ロゴ


  のぼりんのつぶやき

2016年 8月16日
『2016年6月のつぶやき』

 

 

金子みすゞの詩

 

今日は7月10日曜、九州唐津のクリニックの当直室。お天気は曇り。
でも九州南部は土砂降り。明日は当直明けで100歳まであと56日となった父の顔を見に行く予定。先月から体調をくずして入院中。でも1週間前に顔見に行ったときには、減塩食は美味しくないといいながら完食し、いっぱいおしゃべりもできたから、なんとかいけるのではと思っています。9月の敬老の日には県から表彰とか、100歳インタビューの話もあるみたいです。
 先日、6月のNZツアーレポートを仕上げて、のぼりんのつぶやき、旅日記にアップしました。そのエッセンスの写真をどうぞ。
6月のニュージーランド(北島)は冬でした。
 地図で見ると日本の反対側、南半球で緯度は同じくらいで国土の広さは日本の75%、そのなかに人口は26分の1のわずか450万。その7割が北島だそうです。

  

その最大の都市、オークランドは帆の町といわれるほどヨットを持ってる人が多く、有名なアメリカズカップというヨットレースでもいつも上位。ラブビーのオールブラックス同様、アウトドアスポーツの盛んな国なんです。ジョギングの発祥の地でもあります。

  

そした前回も見に行ったマオリ族の見つけた星ボタル洞窟、ワイトモ。
そして別府と姉妹都市になってる町ではこの間欠泉もあります。

   

    

来年12月、つまりNZの夏には3回目で南島ツアーも計画中です。

8月5日からリオのオリンピックが開催されています。その中であの世界最強ラグビーチーム、NZを日本が
倒したのです。勢いに乗ってフランスまでも撃破しました。日本チームの快挙というビッグニュースでした。

さていつものように6月を振り返ります。

 

  6月1(水) ビジネス朝飯会という7時半からのミニ講演会です。
カフェで世界とつながったという題で、奈良市のカフェWAKAKUSA のオーナー 中西弘之さんのけったいなお話でした。5月の梅田朝飯会というのでエアB&Bという話を聞き、ネット社会ならではの新しいビジネスだなと思っていました。その具体的な話を聞いたのです。海外に行きたいと思っていたけど、なかなか思うようにならない。そんなひとりの男性がエアB&Bで、日本を見たい。でも普通のホテルには泊まりたくないというお客が、彼の一室を貸しますというのにネットで申し込んで、そのつながりで世界とどんどん広がっていったという体験談です。
自分の持ち家の一部屋が空いてるから貸して現金収入がはいるようにしたいという活用法のひとつが、エアB&Bです。
プロの会社が間にはいり、マネジメント(お掃除など)の仕方、まずPR用の写真をプロが撮りにきて宿泊設備の内装、周辺情報などをアップしてネットに載せるのです。オーナーもお客を選べるというわけです。これがエアB&Bというこの数年、アメリカから広がったビジネスで世界中からアクセスがあるとか。

4-6日は佐賀県唐津の産科診療当直。

8(木) 朝一番の新幹線で名古屋→在来線で勝川下車(春日井市)。そして6月は企業の安全大会講演会の季節。それで愛知県の企業からの依頼で笑いと健康のお話をしました。
火曜、金曜は従来通り、朝9時〜翌朝まで大阪府貝塚で診療当直。

そして11(土)朝、当直明けで関空へ。今日から16木曜まで冬のNZツアーです。
詳細はのぼりんのつぶやき、旅日記をどうぞ。

ニュージーランド旅ツアーはこちら→

成田について待合室でテレビをつけたら、枡添前都知事がいわれた日本語がアメリカの新聞NYタイムズに掲載され有名になりました。セコイ!

  


16(木曜)帰国して成田→関空→貝塚の当直室へ。
17(金)いつものように診療、当直。
19(土)当直明けで、NZの写真、ビデオの編集開始。午後の飛行機で福岡→唐津でまた当直。でも写真DVDを持参したので、当直の合間に、NZレポートを思い出しながら書いていました。
21(月)今日は夏至、そして国際ヨガの日

   

またまた時間が空いて今日は8月7(日)、佐賀県唐津のクリニックの当直室です。6月のつぶやき、ここから先は写真を見ながら8月に書き足しました。

22(水)当直明けで伊丹から8:15、仙台に飛びました。
昨年秋、宮崎で開催された自治体病院学会で講演したのを盛岡県立病院の望月病院長が聞いて、自分の主催する日本病院学会でも講演してほしいとの依頼で、今回は盛岡入りです。
5年前の仙台空港が津波でひどい状況を知ってるから感無量です。
飛行機の上から見た田んぼには青々とした稲が伸びてました。空港線で仙台まで20分あまり、仙台駅には南東北フェア、いつも塩釜の松島の海の幸でかっこいい寿司の店、すし哲の看板。ここは2Fの寿司通りにはなくて地下1階です。

 

 


仙台から盛岡までは東北新幹線。

  


放射線科医師で岩手の食材大使でもあるM先生の案内で、雫石の農家レストランへ。有名な小岩井牧場の近くです。

 

  

 

 

 

ここからいわゆる秘湯、国見温泉に案内してくれました。こんな緑色の温泉は見たことないでしょう。

 

 

  


そして日本秘湯マップがありました。

 

 

 

  

 

国見温泉は盛岡から秋田新幹線にそって西へ。

秋田新幹線というけれど、在来線と同じ地上で走りますから、東北新幹線と同じようなイメージをもっていたらまるで違います。どこが新幹線?という感じですよ。
岩手のかくれた名産、山葡萄ジュース、ポリフェノールがたくさん含まれていて、美味しいですよ!

 

 


夜は盛岡のお店。鮮度のいい海の幸、ホヤや殻付き、おすしなどすっかりごちそうになりました。そうそう旬のサクランボも駅でたくさん売ってました。

  

 

 

 

23(木) 今日は私の講演、記念講演は医療人として米沢藩の経済改革をした方として有名な上杉鷹山(ようざん)のお話でした。

 

以前の5千円札になっていた新渡戸稲造博士の著書『BUSHIDO』に紹介され、アメリカ大統領ケネディが日本人記者団から尊敬する日本人は?と聞かれて《上杉鷹山》と答えて、日本人記者は誰も知らなかったという有名な話があります。
この読者でも大半が知らないのではありませんか。前年ながら、これが日本の歴史教育なのです。
今回、日本病院会会長の堺 常雄は米沢藩藩校の興譲館(会津の日進館と同じくらいじもとでは有名)出身でこれまでの生い立ちから米国留学時代、そして上杉鷹山にたどり着くまでをお話しされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


また人口減少への挑戦と題して葛巻町町長の講演も。

  

お昼は盛岡三大麺のひとつ、有名な盛岡冷麺、東北らしいお店の看板。

 

 

 

ちょっとの時間を見つけて盛岡歴史文化館へ。

 

  

そして盛岡の夏祭りは朝ドラでも話題になった盛岡さんさ祭りですね。

 

 

 

 

 

そして南部というお殿様の苗字で南部藩、南部鉄器というのでも有名です。
また九大時代同級生の福岡済生会病院院長のO君と再会、また望月学会長とも記念写真。

 

そして会長が院長している県立病院でどんなことをしているかという話しをされてました。

 

 

 

 


その後、笑いと健康について私のきみまろ風のお話です。たくさんの方が来て下さいました。

 


駅には岩手のお土産、いか徳利や久慈琥珀がありました。今月のNZツアーで琥珀を見てなかったら日本に琥珀があるなんて知らなかったと思います。これこそがシンクロニシティーだと思いました。

 

 


26(日)今日は朝から大阪で当直。
現在では同時中継で横浜でやってる胎児エコー研修会を同時中継で受講できるんですね。お産がなかったのでじっくり勉強できました。

 

 


友人から面白いメールが来たので紹介しますね。

 


28(火)から30(木)は唐津で当直。

最後に6月のテレビ番組で面白かった話題をいくつか紹介します。

 

 

残酷マラソンと称する兵庫県の村おこしの一例で山を登って降りてくる、まるで箱根駅伝のようなものが紹介されました。

 

 

 

 

 

 

増え続けるがんの最新データと芸能人でがん体験者の紹介:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

そして胃がんの早期発見のため、刀を飲み込む芸を見て思いついたのです。

 

 

 

 

そして今、大腸がんが増えています。がんを予防する食事などの情報も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


次も最新医療情報で、慶応大学の林田健太郎先生が、難治性心臓病(弁膜症や大動脈弁狭窄など)をカテーテル(管)を足の血管から心臓の中まで入れて治療するというTAVI(経カテーテル大動脈弁留置法)をフランスでいち早く研修して日本で広めているとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャパンハートという医師の『ボランティア活動の話で、先ほどの心臓病治療ではありません。国境なき医師団というのが有名ですが、本人の都合のいいときだけ東南アジアの医療過疎に出向き、そこの医療に貢献するというものです。

 

 

 

 

ところでサラリーマンの月当たりの平均小遣いはいくら位か知りたいとは思いませんか?
これが最近のデータだそうです。

 

 

 

 

居酒屋の店長が考えたバナナの新しいメニュー

 

またトコロテンの食べ方は同じ日本の中でもいろいろだというのを知ってましたか?酢醤油から始まって、黒砂糖まで!

 

 

 


太刀魚の水揚げ日本一は和歌山県箕島漁港(有田市)だとか。

 

そこの老舗の橘家さんではまずは定番のお刺身、そしてフルコースはこの通りその中でも押し寿司が有名だとか。

 

ほかにもしゃぶしゃぶ、太刀重など地元ならではの食文化ですね。

 

 

 

日本は長寿大国、その中でも元気なじいちゃんたちを紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ほかにも95歳の砲丸投げ選手

 

 

 

 

 

 

90歳のピザを焼くおばあちゃん

 

 

そして神戸の93歳の理容師さんはちゃんとかみそりも使います。

 

 

 

 

 

 

そして往年の中日ドラゴンズの杉下茂投手は今も健在

 

 

 

あの有名人は今、どうしてる?誰しも知りたいですね。
銀座のゴミ置き場で1億円を拾った大貫さんは? 

 

 

 


日本で最初の宇宙飛行士はTBSの秋山豊寛さんは?

 

 

 

 

 

 

 


きんさんぎんさんが亡くなったのは2003年、もう13年も前。いまではぎんさんの4人姉妹がテレビの取り上げられてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そして1976年に日本で最初に誕生した鹿児島の山下さんちの五つ子ちゃんは?

 

 

 

  

 

 

東大でPCに映った自分の顔を無理に笑顔にしてしまうソフトが開発されています!