2013年 10月21日
|
|
今日は10月1日、さわやかな秋晴れ。8月から9月、あわただしかったのでとくに早く感じます。 9月のトッピクス、それは札幌の笑い学会のシンポジウムで介護福祉士の息子がプレゼン発表したこと、その翌日から6日間、ドイツとフィンランドへ初めていったこと。伝統料理研究家の奥村彪生(あやお)先生と対談をしたことかな。
|
9月2月曜−7土曜まで初めての国、フィンランドとドイツです。
そしてなんとラッキーなことに晴天に恵まれ、ここに1泊したおかげで、ヘルシンキ湾クルーズやサーモンやトナカイのフィンランド料理を体験、町中の観光ができたのです。
帰国してから早速、ウルルンのDVDを購入、そうだったのかと納得しました。
|
デズニーランドのシンデレラ城のモデルになったといわれるバイエルン地方のノイシュバンシュタイン城にも行くことが出来ました。
ドイツでの初めての列車の旅、バイエルン地方の豊かな田園風景。脱原発を旗印にしたメルケル政権の方針で、屋根にはソーラー発電がたくさんありました。
そしてミュンヘンでは由緒あるビヤホールで楽団の演奏にあわせて皆がビールとソーセージなどのつまみを楽しむ風景を堪能しました。
|
9月1(日曜) 三重支部の方々は札幌は初めてとか。それなら昨日は場外市場、今日は朝から職人が握る寿司がススキノのど真ん中で食べられるよと、4丁目の角にある『すしざんまい』に連れて行きました。こんな店があるんだと驚いたみたい。
朝から北海道を味わって満足したうえで、教育文化会館へ。圧巻は最後の笑いと医療のシンポジウムで各方面で笑いが少しずつですが、医療に入り込んできてるという手ごたえを感じました。
北海道新聞記事、毎日新聞10月1日に掲載されました 終るやいなや会場を飛びだし札幌駅へ。空港ライナーで約40分、新千歳空港→伊丹空港へ。 9月2月曜朝10時45分、フィンランド航空でヘルシンキまで10時間、詳細は旅日記で →
|
9月7土曜朝9時、関西空港着。午後からは伊丹空港→宮崎空港へ。そしてトンコツラーメン、とにかく1週間近く日本食から離れていましたから、なんでもいい、日本食を食べたい衝動がすごかった。ちょっと落ち着いてJRで大分県佐伯へ。
終ったあとの懇親会でのサシミの美味しかったこと。日本はいい国だと実感しました。
8(日曜)ホテルの朝食、半年前に同じものを食べたのですが、ことのほか美味しく感じられました。
地元の友人が塩こうじで有名になった浅利妙峰さんのお店を教えてくれました。内閣府女性のチャレンジ賞を今月いただいても、あの方はちっとも変わらないすごい人だと、町中の評判もすごいです。
帰国後、やっとここでのんびりできて、 9(月)11時、熊本空港から伊丹へ。 またこの日は朝から2020年の東京オリンピック決定の話題でもちきりでした。とくに最終プレゼンでは滝川クリステルさんの『お・も・て・な・し』、これは間違いなく今年の流行語大賞になるでしょう。そして義足のアスリート、佐藤真海さんのパラリンピック東京招致に向けてのプレゼンは、ことのほか胸を打つものがありました。
|
10・11日とまた連続診療、当直して11(水)夜はいつもの童謡の会でアコーデオン伴奏。 12(木)梅田朝飯会で大津の名取力先生が、トルストイと離婚調停というユニークなお話をしてくれました。 13(金)朝から24時間の診療・当直。 14(土)神戸・元町の農業会館で、第2回ひょうごの食を考える講演会に出席、伝統料理研究家 奥村彪生(あやお)先生の講演のあと、医学的な見地から日本人は何を食べるべきかをお話して、その後、対談となりました。
2次会はいつものぽんぽこりんで、そこになんとこんなポスターが!
もと神戸大学名誉教授の保田茂先生に聞いたら、あれは合成ポスターだとか。こんなことができるんですね。奥村先生はすごくオシャレ。77歳には見えないでしょう。一見、ネクタイみたいですが、シャツに印刷されたデザインなんですね。参りました。
|
15(日)朝の飛行機で伊丹→鹿児島へ。
そして今年はホテル50周年ということで、ここに泊まった有名人の写真やサインがたくさん
今から150年近く前、あの西郷さんの終焉の地になった城山もいまではこの通りですね。ここで講演して夜は先日、97歳を迎えた父のもとへ。
帰りに錦市場の柳馬場通り(京都大丸の東側)を上がった近くに京野菜を使ったスイーツの店、フレーバーを見つけました。こんなところが京都ですね。
|
20(金)朝から24時間勤務して、21(土曜)朝、ピーチ航空で7:05関空発→福岡へ。 福岡から高速バスでそのまま唐津へ。午後の外来診療をスタートして24(火)朝まで当直。
22(日) 朝8:25からNHKTVでサキドリという番組があります。そこで福岡の友人、理学療法士の湯浅先生が『足育』の実演をしていました。足と手の握手で、足の指を開くトレーニングです。それによって大地を踏みしめ、転倒が少なくなるのです。
24(火)朝5時半のJRで福岡空港へ。そして7:50発ANA→関空へ。すぐに南海電車で貝塚のクリニックへ飛び込んで、9:20外来診療開始です。 25(水)昨日から診療、当直して夜は友遊会へ出席。今夜は認知症予防のエクササイズ。 26(木)7:30、梅田朝飯会で今日は前回に引き続き、野村純一もと映画監督の映画界裏話(U)です。美空ひばりが楽譜が読めなかったなんて! でも2回聞いたら、完璧に歌うほどの絶対音感の持ち主だったとか。
私の事務所の近くに春にはいつもポリバケツに稲の苗を植えて、育っていく様子を近くの子供たちに見せる教育をしているお米屋さんがいます。ポリバケツでもちゃんとお米ができるんですね。
|
BSプレミアムで「晴れときどきファーム」という番組で、実りの秋スペッシャル、今からの旬、ごはんの特集をしていました。
そこで紹介された橋本料理長、写真にとってネームを必死に読み取り、ネットで探しました。京都やさか神社の前にあるごはん料亭、八代目儀兵衛という割烹でした。そしてお米の五つ星マイスターなんです。
|
また東京オリンピック招致の決め手になったのが、義足のアスリート、 佐藤真海さんのスピーチでしたね。こんな本も書いています。そして実にすばらしいスマイル、誰の目にも残る印象的な笑顔でした。 ?
福島はフルーツ王国、なのに風評被害でリンゴなど代表的な果物が全く売れなくなり、困り果てて地ビールの会社に相談、果汁40%も混ぜたビール(リンゴラガー)を作ってみたらこれが飛ぶように売れてなかなか手に入らないとか。福島の友人に電話して何とか探してもらい、送ってもらいました。女性に大人気とか、わかるような気がしました。
|