![]() |
2017年7月15・16日
|
東日本大震災の被災地、宮城県石巻は仙台からJRで約1時間、江戸時代は一大港町として
7月15(土)会場は石巻専修大学、1880年に東京に創立し、平成元年に石巻にその大学が出来ました。笑い学会石巻支部は今年で11年目、はじめて総会を担当します。11時から大ホールで総会議事、森下伸也会長の開会挨拶に始まり、活動報告、会計決算報告などが会員に報告され、今年の予算案も承認されました。
|
1)ワークショップ『たおるマジック』(広島・占部 千代子)
10)ワークショップ『岸壁の母を踊って15年』新潟・鈴木 正平
懇親会は、事務局長の伏見さんのお店『飛翔閣』で参加者は130人
|
最初は井上宏前会長の乾杯の挨拶
|
7月16(日) 朝9時25分から研究発表 1) 『小学校の落語クラブ』福岡・遠藤 謙一郎
15)『生後4ヶ月までの乳児の自発的微笑と社会的微笑』池田 正人
22)『PTSDを起こさなくなった笑いの力』三重・中村富美(ナース)
25)ワークショップ『バナナのたたき売りの会場は笑顔の宝庫』間(はざま)六口
|