10月1日(金) 台風一過の晴天で新潟に飛び、夜と翌日と2回講演しました。 2日(土)帰阪してすぐサタデーナイト・フィーバー(古いね!)で友人の漫書家、黒田クロさんと弟子でヨサコイソーランインストラクターの矢伏真理ちゃんの共著『こころとからだをイキイキさせたい人のために』(1200円+税)の出版記念パーティに出席しました。
|
|
3(日)愛知県美濃加茂市で開催されたロータリークラブの大会に招かれて講演。 10月4日(月)帰阪して私のHPお知らせコーナーでも紹介したモンゴル映画「ラクダの涙」を見てきました。 今月から連載原稿が3本になり、1日、5日、14日が締め切りでそれぞれ400字原稿用紙で7枚、2枚半、5枚と合計15枚書くのが半年間続きます。月刊「ホスピタウン」が今年の4月から、月刊「暮らしと健康」が来年1月号から(発売が今年の12月2日)、学校の養護の先生たちのための少年写真新聞社の原稿の3つです。 5(火)当直明けで岐阜県南濃町と夜は岐阜赤十字病院で「あなたの笑顔、なにより薬」という題で講演しました。 6(水) 岐阜新聞で案内を見て県立美術館で米国の日系2世で世界的にも有名な彫刻家、イサム・ノグチも推奨する岐阜ちょうちんの「灯り展」を見に行きあらためて日本の灯りのすばらしさに感動しました。
下の2つの写真が作る時の道具です。 昔の人のすばらしい知恵ですね。
灯りといえば ロウソクですね。 トヨタの車でイプサムというのがありますね。 住まいの選び方も同じです。耐震、耐火そんなのは当たり前です。どんな家に住みたいか? それを決めるのは主婦です。 |
|
6日(水)夜は8月末の研修会以来、久しぶりの笑い学会理事会でした。
8(金) 静岡県金谷で講演し、すぐ掛川から新幹線に乗って東京へ。 助けを求めるあの娘の叫びに |
|
10(日) 台風一過、滋賀県長浜で講演した後、トンボ帰りして大阪で、かねてから一度はお聞きしたいと思っていた京都の総合人間研究所所長、自称わらじ医者(50年以上も路地から路地へとお年寄りの往診を続けるその姿をみんながこう呼んでいます)、早川一光先生の爆笑ボケ封じの話『大養生のすすめ、食の喜び、話す幸せ』をうかがいました。 11(月・祭) 兵庫県加古川市の野の花ギャラリーで、このつぶやきでも紹介した、里みちこさんの詩語りを聞き、そのあと加西市牛居町の広場で昨年夏の漢字リレーを5.5mの満月にしたもの(右の写真)と今年の8月、言いそびれたありがとうとごめんなさいの短冊をたくさんはりつけた5mのもの(下の写真)を天に届けるドンド焼きをやりました。
12(火)昨夜のドンド焼きのあと、世話人のM さんのお宅で、里みちこさんを囲んで明石の友人 なにわ言葉の会の世話人で書家の辻慶樹さんたちも一緒に遅くまで語り合いました。 |
|
12(火)兵庫県の日本海に近い八鹿市にある フエルアルバムで有名な 潟iカバヤシの兵庫工場に里みちこさんが詩語りに行くのでご一緒しました。
13(水)埼玉県加須市(かぞし)、長野新幹線の熊谷駅から大宮寄りへ車で30分のところでJA厚生連の病院スタッフ研修ということで300人の前で講演しました。 |
|
14(木)横浜線で十日市場にある田園都市幼稚園のPTAでヤンママたちに「お母さんが変われば子どもが変わる」のタイトルで講演しました。 15(金) 名古屋へ日帰り講演をして、夜は 以前一緒にモンゴルツアーをしたもと「ひかりのくに」の編集長でハーモニカ奏者のもり・けんさんと あの口笛吹きのモクさん(ふたりとも私のHP,お知らせ欄に紹介)の共演をもり・けんの事務所モリンゲル(大阪市南森町からすぐ)で聞きに行きました。
|