10月末に原稿を書いて以来、早くも5週間を過ぎ今、12月の第2週になった。
おかげさまで全国行脚が私の日常になり同じとこに3日もいない、非常勤亭主。
でもそんな仕事はいくらもある。例えば海外旅行の添乗員、遠洋漁業の漁師さん、全国に支店のある会社を指導、営業して回ってる方などたくさんいる。
自分がものさしと考えるから よそはよかったり、大変に見えたりする。毎日寝る床が違う、大阪にいても自宅の近くの病院の当直室で月に7〜8回は寝ている。
大変ですねとみなさん、自分の尺度でおっしゃるけど、ちょっと考えてみてごらん。毎日同じ家に帰るほうがどんなに大変か!
ヨメハンの立場に立ってごらん、朝出した粗大ゴミが夕方帰るようなもの、アレは生ゴミですとまで言った人も・・。 嫁して不仲になるよりも
いつもニコニコ愛人生活 なんて句もあったりして、夫婦は修行の場。愛し愛されて一緒になるのではない、この人とだったら一番この世で修行ができるという人と一緒になるようにできてるんだという話を聞いて納得する人も多いはず。
心理学でいう山アラシジレンマというとおり、どどいつにも「私とあなたはサボテン夫婦、トゲはあれども水いらず」とか「いやになったらこの子をごらん
イヤでない時できた子さ」なんてのもあって・・。
そんなことを遺伝学、発生学、オーダーメイド医療など最新情報を混ぜながら吉本風味の味付けで各地で講演すること150回を越え、少ないはずの12月も18回、23日はナント京都の知恩院でクリスマスパーティをかねてガン患者さんのための講演会だって・・。
とりあえず前回の続きからお話しましょう。
|
10月29日(水)前日、信州小諸で紅葉を見て帰阪、今日は熊本まで飛んで車で阿蘇の南を1時間半、宮崎県の神話の里、高千穂町で講演しました。
昭和40年 10月、兄達と一緒に九重、竹田の城、祖母。傾き山を歩いてたどりついたのがこの高千穂峡でしたから、それ以来の38年ぶりでとても懐かしかった。
朝早く、天の岩戸神社に参拝、国見岳から雲海の向こうに阿蘇、祖母、傾きの連山が続き耳には 宮崎の民謡 刈干し切り唄が流れ、ここがその発祥の地であることを始めて知りました。
牧草を積んで冬にそなえる、その仕事の労働歌を地元で聞くとよけいにその良さがわかります。
またここは夜神楽が有名で天照大神(アマテラスオオミカミ)が天の岩戸にお隠れになり
それを手力男命(タジカラヲノミコト)が岩戸を開け、闇夜にまた光がもどったという神話を神楽にして11月3日に毎年奉納されています。
|
10月31日(金)子どもの脳神経の発達を考えて60年、安田祐治先生考案の外遊び体育遊具協会の講演会の案内を友人の潟Gールの吉川静雄社長からいただいて京都大学の駅前キャンパスに行きました。
彼は近畿で第一号の痛風患者で京大で治らないから自分で治すため青汁からその生産地にも出向き、医学の原点は食、食の原点は農業、すると土の問題というとこにも気付き健康問題から
琵琶湖を汚さないための粉石けんという環境問題では学者が会社に懐柔され いかに意見をコロッと変えるものかなどいろんな体験を話してくれる友人のひとりです。
そんなことから玄米をお昼に出している大阪市内のきのみむすび保育園(06-6682-3001)の坂下喜佐久園長や神戸の保育園などいろんなとことまたご縁ができています。
今回お話されたのが 昨年NHK出版から「ゲーム脳の恐怖」という本を出版された日本大学の森昭雄先生(左の写真)です。
昨年7月 毎日新聞の一面に取り上げられたこともあり 早速、現代用語の基礎知識という年末に毎年出る本にも 新語登録され広く知られるようになったのが
この『ゲーム脳』という言葉です。
テレビゲーム中毒になると ボケと同じ脳波が出て感情や行動をコントロールする前頭葉が障害を受けるのです。ここはもっとも人間らしさをつくるとこです。
まず笑わなくなり、キレやすくなり記憶力が低下します。笑わない赤ちゃんの一部は テレビに子守りをさせてる例が紹介され、いい、悪いの判断無しにそのまま脳に情報が入る恐ろしさがあります。
アメリカの小児科学会は2歳まではテレビ禁止という勧告も出しているとか。
幼児のパソコン教室なんてとんでもない話。メール中毒も同じ状況がおきてる可能性があるとのこと。
人と人とのコミュニケーションができる大人が 道具としてパソコンを持つのと まだそれが出来てない子どもが持つのでは大変な違いなのです。言葉を覚えないだけでなく対話もできなくなります。
隣にいるのにもメールという話を聞いたことあるでしょう。脳波をとってみる必要がありそうですね。
神戸や長アの殺人事件、最近の河内長野の親殺しなどどの子もパソコンは得意です。殺人もゲーム感覚なのです。
クリスマスプレゼントにテレビゲームをなんていずれあなたが殺されても自己責任なのです。そうならないためには10歳までにこの 外遊び、快汗を実感させること。
自然の中で五感を使って遊びたいだけ遊ばせると感性が豊かになり その後に知的好奇心を満足させる知の教育をすることが大切です。感性が育たないと未感性といわれますよ。
|
さて11月2日(日)一番ののぞみ新幹線で東京の品川へ、今日は年に一度、『生きがいの創造』の著者
飯田史彦氏(写)が顧問になってる
生きがいのメディカルネットワークの総会で今年の4月の「第1回千百人集会」の話をしました。
私も50代になってすぐモンブラン、富士登山などガンの新しい取り組みに出会い、今回また千百人集会と3年ごとに自分の役割をサムシング・グレートが提示してくれてるような感じです。
|
11月3日(祭)午後の奈良での講演を終え、夜は英会話スクールH.O.E.(06-6202-0192)の山本正昭さんから案内をいただいた英語落語発表会を大阪のワッハ上方という会場に見に行きました。
立ち見も出るくらい盛況でここはあの英語落語の創始者 故枝雀さんが練習したとこです。
英会話を習ってるおばはんが落語をやるんですが、これがメチャオモロイんです。今回最年少の小学5年生も。英語入門はたいてい歌ですが
落語、小噺はとてもいい方法だと実感しました。
山本さんがショート・ショートの小噺の脚本を書いています。大阪の淀屋橋のとこにあり、毎週水曜の夜におけいこしていて見学大歓迎、一度行ってみては!
神戸、金沢、和泉市と講演や当直をしながら
11月9日は鹿児島県の笠沙町、薩摩半島の足の先にある町です。
鹿児島までの飛行機は今どき珍しいプロペラ機、故郷の山、桜島が錦港湾に浮かぶ光景を見ながら霧島連山を越えて鹿児島空港に着陸。そこから鹿児島市を経由して
加世田市へ。ここは特攻基地のあった知覧(ちらん)、あの高倉健さんが主演した映画『ほたる』のロケ地ですが、その近くでここにも万世飛行場という特攻基地がありました。
ここで乗り換えさらにバスで30分、途中の大浦町には天平時代に唐から仏教を伝えた鑑真和上記念館がありました。ここから眼の不自由になった鑑真和上があの時代に奈良まで歩いていったということは大変なことですね。
笠沙は南国、赤いハイビスカス(写)が迎えてくれました。鹿児島では今年は奄美大島、本土復帰50年記念と言うことで16日は天皇・皇后両陛下が奄美を訪れましたし、各地でいろんな行事をやってます。
私のルーツは奄美大島、兄まで大島生まれ。私は縁故疎開で鹿児島県の指宿で戦後に生まれました。でも祖父母の島ぐちという大島言葉を聞いて育ちましたから聞いたらわかります。
昭和28年クリスマスに本土復帰がかなったのです。昭和47年の沖縄復帰はたいていの人が知ってますが、奄美のことは意外に知らないでしょう。外国のことは勉強して知ってるのに自分の国のことは灯台もと暮し、知らない方も多いのではないでしょうか。鹿児島市の県民交流センターで当時の写真展をやってました。
|
11月18日(火)24時間をどう使うか それは本人次第です。仕事以外のことにも積極的に出ていかないと感性はサビつくように思います。これも年に一度
大阪でライブをやるグループ、それが「他言無用」。社会風刺を一人芝居やコント、音楽にのせてやります。
マスコミでは知らされない世の中の本音を自由に言えるなんて日本はいい国だと思います。(クリックすると記事が大きくなります)
20日(木) 日本綜合医学会大阪支部の会長で 超少食健康法で難病を治している甲田光雄先生のところ(八尾市で、来年6月20日(日)総会のための理事会がありはじめて参加しました。
私も講演予定ですが、招待講演として新潟大学の世界的免疫学者 安保徹先生をお招きします。
ガンはあなたの無理がたたってなった病気ですということを 免疫学の方からきっちり説明し、免疫力をあげるには笑う生活をしなさいとお話される方です。
綜合医学会の事務局をしてる森美智代さんがは非常にユニークな食事でマスコミにもときどきとりあげられる有名人です。なんと青汁一杯(75キロカロリー)で8年間
生きてる人です。まるぽちゃで決してやせていません。理化学研究所で便の中の常在菌を調べたら ウシと同じ、つまり青汁からたんぱく質を作り出す腸内細菌がたくさんいることもわかっています。お肉なんか食べたくないの?
と聞いたら死臭がすると答えました。嗅覚、味覚がすっかり変わっているのでしょう。現代栄養学では説明できないことですが、これでも生きられるということですね。
夜は大阪の国際会議場で オーダーメイド医療を考える公開シンポジウムに参加しました。
会場の外にモニターテレビを出すほど盛況でした。クスリ、とくに抗がん剤の効き方に個人差があるのはその遺伝子が異なるということがわかってきました。副作用のリスクを減らし、ひとりひとりの体質に応じた21世紀の医療といわれるもので、どんな遺伝子を持った人がどんな病気になりやすいのかこれから5年間、200億円の予算で30万人を文部科学省が調査、研究するというのです。
大阪では成人病センターがひとりから14mlの血液を取りDNAを調べています。板東英二さんもでてきて話しました。各地でこの公開シンポジウムはやってますのでHPをごらんください。(http://www.biobankjp.org/)
|
11月22日(土)友人にユニークな豆腐屋さんがいます。大阪の守口市に「豆腐の喜八」(06-6991-5612)という店をもち阪神百貨店の地下にも出している岩佐忠さんです。彼は3年前のNHKTVの朝ドラ
『ふたりっこ』で技術指導をして有名になりました。
集団就職で徳島から出てきて成功した根っからの職人でアイデアマンで来年3月には東京都立短大でも講演依頼がきてるとのこと。
その彼が肩入れしてるのが
わらび座という秋田に本部がある劇団(http://www.warabi.or.jp)です。今回大阪の松原市で『つばめ』というのをするからということで見に行きました。(写)
ジェームズ三木さんの脚本で秀吉の朝鮮出兵で捕らえられた朝鮮国の方がナント数万人もいてそれを返せという趣旨の手紙をもって徳川幕府になったとき朝鮮通信使と言う文化使節団を派遣しました。つまり文をもって武に報いたのです。
時代の風に翻弄され、悲惨な戦争が二度と起きないようという思いをこめたすばらしいミュージカルです。12月は関東の方でもやってます。ごらんになることをおすすめします。
|
23日(日)〜24日(祭)は火曜の朝まで48時間の当直でした。
23日はひとり、24日は朝から雨だったでしょう。低気圧の時は副交感神経が優位になり陣痛がきやすいので5人も生まれました。
(写)嵐の夜にオギャーというのは本当です。潮の満ち干はたくさんデータがあるけど結論としては無関係です。
11月29日(土)ときどき紹介している
詩人 里みちこさんの詩語り会が神戸の御影、南天荘画廊(078-851-6729)というとこでありました。
12月以外 この数年、毎月29日の14時から2時間やってます。(会費は千円) 9月10日(水)から毎週 朝日新聞朝刊(関西版)に里みちこのことば遊び
『字遊字在』という楽しい記事を書いてます。
わからないことがあったら 尋ねるでしょう。この『尋』の字は上と下が手、間のエとロは左と右の字から取ったもの、つまり手で右、左いろいろ探す、その距離がひとヒロ、ちひろといえばとてつもない広さという意味というお話、面白いでしょう。インターネットで読めますよ。
今回のお話は父への手紙というものでした。 1997年7月21日に里さんのお父さんが亡くなりました。おトウチャン子だった彼女の中にひらめいて書いたのが今回の父への手紙(クリック)、そしてその中の詩、二十歳の祝詞も紹介(クリック)します。
誰しも息子にうまく伝えられないけど そうそう、これよと思うお母さんはきっと多いはず。でも親の思い、子知らずというとおりかもしれません。ゲーム脳のとこでもお話したように殺して見たかったという子どもが出る時代ですから。
クリックすると大きくなります
夜は大阪で立川志の輔さんの落語、これがまた上方落語と違ってうまいんだな。新作を40代後半のトシであれだけ覚えられるとこに関心しました。
毎年、東京渋谷のパルコ劇場で新作をひっさげてやるんだそうで、その後19日は札幌、22日は浜松、25日は金沢で26日が故郷、富山という予定だとか。おすすめですよ。
志の輔さんは毎週水曜、NHKTVで夜の『ためしてがってん』という番組の司会をしてる、あの人ですよ。
毎年、年賀状の発売は11月1日だったのに今年から11月10日になってやれやれとおもってるうちにもう12月、気ぜわしい師走になりました。でも9月が遅い夏だったように秋もおくれて京都の紅葉を12月になって見に行きました。
|
12月1日(月)昨日の日曜は徳島に日帰り、もちろん名物のたらいうどんをいただいて帰りました。
昨日の雨があがって午後から晴、これならと京都の紅葉と出かけました。
1週間前にテレビでやってた時はいつもより暖かい日が続いて一週間くらい後がいいとのことでした。早速、京都駅からJR奈良線で一駅、京阪電車の駅と相互乗り入れになっている東福寺の駅から10分ほど歩いてあの有名な通天橋というテレビにでてくるスポットです。
さすがに紅葉の名所、赤、黄、北山杉の緑など あの紅葉の唱歌のとおりの光景でした。ここで紅葉の形をした和菓子とお茶、風流ですね。(写)
ここは毎年来てもいいなと思いました。
帰りに雪舟さんの作った日本庭園のあるお庭を見ながら抹茶を一服、至福の時間でした。
京都の五条大橋東のたもとに300年続く『半兵衛麩』(975-525-9998)という京都ならではのお麩料理のお店があります。〔写〕お昼の食事だけですが、近くに清水寺などもみじの名所がたくさんあるので、今ごろの季節は予約で一杯です。でもユニークですから京都に行かれたついでに寄ってみられたら?
ここもおすすめですね。
そしてその夜は伊丹ホールで南ウラル、テュバの民族音楽、虹ののど歌ホーミィの楽団といっても4人ですがコンサートを聞きに行きました。久しぶりに夏のモンゴルを思いだしました。
テュバの人からモンゴルに伝わったのがホーミィで等々力政彦さんという方のホーミィを聞いたのが4年前、今回も彼が通訳と司会をしてくれました。
|
たくさん書きましたが
私の友人のひとり なにわ言葉の会の世話人もしているマルチタレントの辻良樹さんの小冊子『ことばは命』が一万冊を越えミリオンセラーの仲間入りという知らせをいただきました。
彼のことは私の7月のつぶやき欄にも紹介して この本の中の一部を紹介してあります。
今年正月に読売新聞の泉の欄にも紹介され(右の図をクリックすると拡大図が出ます)、そこの絵や文章はがん患者や視覚障害者のボランティア活動を通じて涌き出てきた言葉をぬくもりに満ちたスタイルで書き溜めた作品集です。
笑いという字を彼が絵にするとかわいいワンコの顔になりますね。
差し上げた人がみな元気になる、喜んでくれた、涙がでた、パワーをもらったと言う感想がたくさん届いています。申し込みはFAX078-943-9625
書工房 慶樹、600円です。
年末になるといろんな出版社から正月特集『笑い』ということで電話取材を受けるようになりました。話だけ聞いて記事を書こうというライターが多いことがわかります。いくら忙しいからといって手を抜いて書くなんてそんな輩は火をつけてやりたい気になります。
それはともかく今日12月7日(日)も朝から当直、そこでこれを書き上げました。それではカゼをひかぬようお元気で。8日は年に1度の仮装忘年会。今年はなにをしようかな? それでは長いのを読んでくれてありがとう。
|