2017年 11月2日
|
1916年9月生まれの父が101歳になりました。
そして敬老の日には地元のテレビにも出演しました。ひ孫の顔まで見られる長寿社会を実感しました。
17(日)恒例のいのちの落語を東京へ聞きに行きました。
右が一合庵小風という芸名の樋口強さん、左は松尾代表、まん中が樋口さんの奥さんで加代子さんです。 9月24(日)日本ホリスティック医学協会30周年記念大会が京都で開催、帯津良一先生ほか脳科学者の茂木健一郎先生メンタリストのDaiGoさんらがお話されました。
1500人を超える方々が満席になって最初からこの会を知ってるものにとっては感無量でした。
|
9月2(土)前述の胎教博、お腹の大きい妊婦さんや助産師さんらが集まり、10年前からおこなわれていたんですね。
|
5(火)夜〜8(金)朝まで佐賀県唐津のクリニックで診療・当直。
そんなもと乙女たちが、最後は手をつなぎ輪になって歌うのが仰げば尊とし
|
21(木)こちらも毎月、大阪の北浜で開催される里みちこさんの詩語りの会です。 私と同じ歳で、先月には神戸でも恒例、詩語り展を6日間されました。
|
22(金)夕方から芦屋で大原彩奨(ゆうしょう)先生、UE(アルティメット・エナジェティックス)の創始者です。 23(土)神戸、六甲の健康道場、サラシャンティにもと東大病院救急部の矢作直樹教授(人は死なないの著者)が師事している気功師、中 健次郎先生の気功体験教室へ。
朝10時半から、日本ホリスティック医学協会の30周年記念講演会がスタート。
最初は大御所、帯津先生、トキメキのすすめで最近の著書もそれを書いています。
2番目は引き寄せの法則を紹介した作家、奥平亜美衣さん。
そして昼食のために平安神宮周辺を歩いてみましたが、観光地だけに高い!
京阪四条駅に売っている有名なお店の卵サンドを買うことにしました
昼休みにはクリスタルボウルの演奏
販売図書コーナーには関連本はたくさん
トリは脳科学者の茂木健一郎さん。檀上を動き回ってとてもユニークでした。著書も各方面にわたっています
|
25(月)各地で開催されてるアニキ塾というのがあり、その発表会に招待されました。
スクリーンの写真は映りが悪いですが雰囲気はわかりますね。
|
今月のTV番組で面白かったのを紹介しますね。 3(日)午後1時半から関東以外で放映されてる読売テレビの人気番組「そこまで言って委員会」で今日のテーマは医療でこんな方々が議論しました
5(火)モンゴルの方と結婚した日本人女性(41歳)、花の蜜を集める養蜂の仕事をしながら暮らしてる女性を紹介していました。女性はたくましい!
|
7(木)佐賀県で当直していると地元らしいニュースを見聞きします。
トップ4人を挙げられた割合がこれ、まずは早稲田大学開学の立役者ですね、大隈重信氏は佐賀のひとです。 日本赤十字社を作ったのも佐賀のひとで佐野常民氏、明治10年9月24日に薩摩軍総大将、西郷隆盛が亡くなったあの西南の役のとき、官軍、薩摩軍双方の負傷兵の手当てをするという前代未聞の博愛社という考え方をはじめて日本に広めた方です。明治時代に日本の警察制度を作った江藤新平氏、そして佐賀藩十代藩主の鍋島直正氏、彼も新時代にすぐ切り替えた名君だったとか。蒸気船を作り、佐賀藩には江戸時代末期にキリシタンの優秀な家老もいたというウソのようなほんとの話もありました。 郷土史も知らないのが今の日本ですね。
|
8(金)昨年7月83歳で亡くなった永六輔さんの孫、拓実くん20歳はなんと、東大生。お母さんは永 麻理さん(56歳)です。
でもどんなひとだということをほとんど知らないことに気づいて、永六輔を知っている方々を訪ねる旅に出たんだそうです。黒柳徹子さんをはじめたくさんのひとに聞いて回ったとか。それがこの本になりました。おすすめです。
|
12(火)じつは年間、食中毒は9月が一番多いというお話です。
また酸にも強い特徴があるので胃液をすどおりして腸の中で増殖します。そしてベロ毒素という腎臓毒を作り透析が必要となります。ですから肉を買うときは必ず、他の食材と分けた袋にいれること。
これを防ぐ知恵として酢飯、梅干しはそのまわりだけしか殺菌効果がないのでまんべんなく散らすといい。ただしこの菌が作った毒素は耐熱性。だから電子レンジでも殺菌は不可。
|
15(金)今年も日本人が連続11年、イグ・ノーベル賞を受賞。
多人種で移民の国といわれるアメリカでの人口比率はこれ。白人が減ってヒスパニックが増えるのを恐れています。
|
7(木)9月はがん征圧月間ということでガン関連番組が毎年、たくさん作られます。
8歳の娘さんを持つ西口洋平さんはキャンサーペアレンツの代表として患者同士の情報交換の場が大切とおっしゃいました。
子供に伝えることについて、いろんなグループがあることをもっと知ってほしいですね。
23(土)NHKBSプレミアムでは夜8時から3時間にわたり、医師の闘病から読み解く『がんを生きる新常識』という画期的な番組が放映されました。
|
26(火)肩こりにすぐ効くストレッチの紹介です。
5月の水曜夜にNHKのガッテンでやってた番組で、元気な高齢者である指標のひとつが、血液検査のなかで炎症を表す指標CRP。
そして年齢とともにこの数字が上がることを600人のデータで今回、証明したのです。
CRPが高い方々は自分の生活を見直すこと。そして元気で長生きの秘訣は慢性炎症を抑えること、肥満を改善するというが大切だとわかりました。
慢性炎症を抑えてくれる食材はマメ類ときのこ
日本のこれからの介護の世界はアジアの国々の方にお願い・・
こんなところに日本人という番組がありますね。
|
その違いってなんですかという面白い番組があります。
サッカーと野球の監督のユニフォームの違いに気づいた人、いますか?
焼き飯とチャーハンの差は?
もっと面白いのが、零とゼロの違い。
ラムネとサイダーの違いは?
最後は死後の寄付のお話、相続が争続になってる話がたくさんあるとか。
|