2017年 8月27日
|
今月もいろいろありましたね。
25日にはガン患者さんのための岡山養生塾で、末期がんと言われて元気に生活している方々をたくさん紹介しました。気持ちが大切、すべて気のせいです! BONSAI この語が英語になっているのを知ってましたか? 盆栽愛好家が日本に留学したりして日本人の知らない間に、日本文化が世界に広がってるんですね。
いま、将棋が大ブーム、14歳の藤井総太四段、中学生棋士がとうとう29連勝を達成したということで7月2日には30連勝なるかという注目の戦いでしたが、破れました。でも歴代トップ29連勝の金字塔は打ち立てることができました。プロ棋士が負けた時の表情を切り取った写真がこれ。ほんとに命がけなんだなという写真ですね!
TV番組で男女の脳の違いを紹介する番組が増えました。今回は脳の中の好き嫌いを感じる扁桃体、これは形がアーモンド(扁桃)に似てるのでこう呼ばれます。もう一つは記憶をつかさどる海馬核、海馬とはタツノオトシゴのことで形が似ているのでこう呼ばれています。
そんなこんなで6月も話題満載、のぼりんのつぶやき、6月を大阪府貝塚の当直室で書き始めました。
|
1(木) 第一木曜朝7時半からは、大阪駅横、西梅田のハートンホテルB1で、ビジネス朝飯会です。
午後からは友あり 遠方より来たる また楽しからずや!
|
03(土)当直明けで関空から福岡へ。
午後から診療、当直です。
11(日)大阪府豊中の立正佼成会での講演。みなさん熱心で本もたくさん、購入してくださいました。 14(水)いつもの大阪日本橋ワナカで童謡・唱歌の会です。
|
15(木)午後から大阪国際ガンセンターでこの5月から8回にわたり漫才、落語を聞かせて、がんに対する免疫力が本当に改善するのか、検証するイベントが開催されニュースでも取り上げられました。
終わった後、院内見学をさせてもらいました。
なんと大阪城が真ん前に見える最高の立地条件の場所ですね。
また1階のレストランのメニューでも地元の食材を取りいれる努力をしてるとか。
そして赤ちゃん未来からの使者ですね。
夜は父の青春、鹿児島の旧制第7七高等学校(七校)の寮歌『北辰ななめ』を私のアコーデオン伴奏で歌いました。歌ってるときはすっかり当時に戻るんですね。
|
21(水)午後から愛知県常滑で愛知県の養護教諭への講演の予定でしたが、静岡地区の集中豪雨で新幹線が不通になり京都まで行きましたが、2時間以上止まったままで、講演会は来年2月に延期。在来線で大阪まで帰ってきました。 22(木)朝7時半から梅田朝飯会。
表示のトリックも教えてもらいました。健康食品による健康被害の例も紹介。 食品表示のいい加減さを教えてくれました。ポテトチップスののり塩とうすしおは塩分量はほとんど同じ。それもうすしおの下に小さく、味と書かれていますね。こちらが塩分少ないと思い違いして買ってしまうのです。
また健康食品の話もそれで起こった健康被害もあるんです。
そしてTVで頻繁に見かけるグルコサミン、コンドロイチン、ヒアルロン酸などにもにも要注意という内科医らしいアドバイスでした。
最後に都道府県別平均寿命の男女に比較です。
最後に自宅で死にたい方へのアドバイスがこれ。
夜7時からは、2ヶ月に一度、もう18年もやってる食の勉強会、おむすびの会を大阪の南森町にあるみうらクリニックの会議室でやりました。歯科医や栄養士など食に関心のある人ならどなたでもどうぞというオープンな集まりで、情報交換会です。今回の話題を紹介しますね。
昨年2月、94歳で他界され、1995年には映画ガイアシンフォニー2番にも出演されたのでご覧になった方も多いと思います。その方の人生を10分で振り返る土曜朝のNHKTV「あの人に会いたい」という番組でダイジェストになって紹介されました。
それをこのおむすびの会の原点ということで紹介し、大阪にも何度か来られておむすびでおもてなしをした会員にもその体験を話してもらいました。
そしてとくにお勧めしたいのが、島田彰夫先生の『伝統食の復権』で「粗食のすすめ」で有名になった管理栄養士、幕内秀夫さんが絶賛した本が絶版になりかけて、なんとか復刻版を2万部、増刷したのです。
|
24-25(土・日)は岡山県新倉敷で毎年開催されるガン患者会、氣の養生塾で川越にある帯津三敬病院の帯津良一名誉院長(81歳)をトップにもとがん患者の春名伸司さんが主宰して、気功や悩み相談、講演会を1泊2日で行ってます。
1995年、もっとも悪性のスキルス性胃がんで胃を全適して今年で22年、福岡で青葉の会というがん患者会を立ち上げて14年の松尾 倶子(ともこ)さんも常連です。
福岡のがん患者会「青葉の会」を立ち上げて14年、故逸見政孝アナと同じ、一番たちの悪いスキルス性胃がんで胃全摘から21年目の松尾 倶子(ともこ)さんも毎回駆けつけて後に続く皆さんを励まし続けています。
午後から最初は帯津先生のお話、
そして春名さんがガンになるには心、ストレスが大きな因子であることをご自分の体験から伝えました。 合間にハーモニカの名手、渡辺さんが見事なハンガリー舞曲を複音ハーモニカ2本を使って聞かせてくれました。
そして頑張りすぎがよくないと中島明子さんも自分の体験を語ってくれました
ガンから生還したサバイバーたちがボランティアです。
6時からは大懇親会、お酒も出ます。帯津先生はこれが日々の楽しみとおっしゃってました。
25(日)私もがん患者さんと1997年にはモンブラントレッキングしたり、2000年夏には日米合同がん患者富士登山やったり、2003年4月には世界で初めて、治ったさんたち124名ががん闘病者たち1200名にその大会を語る第1回千百人集会にも出席して前述の松尾さん、春名さんらガンサバイバーに出会い、生活習慣をあらためるとがんとの平和共存が可能であることを確信しました。
昨年末、急逝された世界的免疫学者、安保徹先生のことも伝えました。
また福岡の松尾さんは10月15(日)に福岡のガーデンパレスで午後1時から、自分たちを応援してくれた新潟大学の故安保徹先生の追悼講演会の案内をしてくれました。
28(火)夜〜30(金)朝まで3泊、佐賀県唐津の当直です。未来からの使者がたくさん生まれました。
|
それではTVのトピックスを紹介しましょう
03小樽の町中にあるストリートピアノ
|
04子どもの貧困が話題になってます。その中で自分の未来に希望を持てないという子供の割合が、文明国の中で日本は飛びぬけて多いのはなぜ?
04 九州朝日放送(KBC)が毎週日曜朝10時15分から、九州地区だけの放送ですが、九州から世界へ売り出せる素晴らしいものを紹介しています。
さらに大学と共同開発して作り出したパネル・ウッドは耐震性にも優れ、昨年の熊本地震でも大丈夫だったとか。
国も法律を新しく作り、木材で高層建築もできるようにもなりました。木材の地産地消、輸入材から国産材へのシフトです。
さらに木材の中に金属芯をいれるTKS構法でさらに丈夫になりました。日本人は素晴らしいですね。
04 南米のタンゴ演奏にぴったりの楽器、バンドネオン奏者が博多にいます。
04 近頃の若いものは・・なんてことは言えません。中学生の将棋の棋士藤井四段のような人もいます。
|
13 最近、バツイチならぬ没イチという新しい言葉が話題になっています。
ゲストに出てきたのがこの人、
周囲の反対を押し切って結婚、お子さんがいなくて発見したときは、末期のがんだった奥様を、年の暮、1週間、
一人ですべての世話をしたのです。奥さんが言ったのが、あなたがガンセンターの総長でなければ、あんな苦しい抗がん剤治療なんかは受けなかった・・。それもあって垣添さんは奥様を亡くした後、アル中、うつになってしましました。「妻を看とる」これに詳しく書かれています。
それに関係して新たに『死後離婚』という言葉も話題です。
|
13自閉症をはじめ、発達障害という言葉を最近、よく耳にします。でもこれらの関係を図に書くとこういうことのようです。
そしてこれらの方々は感覚過敏(聴覚が異常にするどいなど)もあるのだとか。
ガンは早期発見が大切というので、血液検査で簡単にスクリーニングができる方法が開発されました。
また光で見つけるというクリニックもあるとか。
|
18 NHKスペッシャルで『睡眠負債』という新しい概念を紹介
18 JR九州の特別豪華列車『ななつ星』が大人気、それにあやかろうと中国地方を一周する五箇列車、『瑞風』の運行が始まりました。
|
22(木)乳がんで闘病中の小林麻央さんが亡くなりました。姉の小林麻耶さんがこんなブログで亡き最愛の妹のことを書いてました。
23(金)筋電義手というのを知ってますか?生まれつき手首のない子がいます。そんな子のために兵庫県立リハビリセンターの陳 隆明所長が開発した筋電義手というのがあり、作業療法士の方々がその使い方を一緒になって教えリハビリしています。
こうして子どもと手をつなぐのが夢だったというお父さん、今ではこうしてボートをこぐこともできます。
こんなバイオリニストともいます。
|
27(火)病気になりにくい県民はどんな生活をしているのか比較した番組。
その理由はなんと!
そして食事時間も最長
そして昔からの無尽という伝統的な習慣も!
最後に日照時間も最長だとか。
お日様にあたることがよい睡眠をとることのカギというのがスタンフォード大学の睡眠研究でもいわれています。山梨は健康寿命が長いのもわかりますね。
少ない糖尿病が愛知県に少ない、その秘密は2年以上熟成させた赤みそ文化とコメダコーヒーが今や、全国制覇しているようにモーニングとしてコーヒー以外にちゃんとした朝食を食べる文化がいいのですね。
|
28(水)アメリカが世界でいま、どのように評価されているかの意見です。
|
30(金)とんでもないすごい番組が放映されました。和食のプロに、モンゴルの遊牧民たちに喜ばれる和風の料理を、現地の材料を使って食べさせろという難題です。
大地を血で汚してはいけないと厳しく言われましたので、かまどから煉瓦で作ったのです。いよいよ試食会です。遊牧民たちはいつものヒツジがすっかり和食になっていて、美味しくたべて大感激してくれました。これがほんとのプロだと思いました。
|
中学生プロ棋士の藤井四段が29連勝を達成して、世の中、一躍将棋ブームです。プロ棋士にとって公式戦というのは命がけ、破れた時の表情をさまざまで、いかにすごいかがわかります。その決定的写真のいくつかをどうぞ
「はーるよこい はーやくこい♪あーるき始めたミィちゃんが・・♪」という歌、知ってますね。新潟県糸魚川出身の作曲家、相馬御風さんの曲で長女の文子さんがモデルとか糸魚川にはその歌碑があります。彼は母校、早稲田の校歌「都の西北 早稲田の森に・・」をはじめ全国の200を超える校歌も作ってるんですよ。
7月7日は作詞家の永六輔さんの1周忌です。名著「大往生」の中で、こう定義していて共感しますね。
英語と日本語、そのニュアンスはとても難しい。トランプ大統領が部下に伝えたのは命令(order)? 指示(direct)? 望むといった?(hope)
|
最後は新宿中村屋のインドカリーの誕生秘話です。
|