2017年 3月12日
|
|
本来ならば、もっと早く振り返るのにとうとう3月の初めになってしましました。
そしてこれ以上、きれいな海は見たことがないくらいきれいでした。
この海でグラスボートで魚をみたり、ヨット遊びを身近で見て、昔、博多湾で同じことをやっていた若いころを思い出しました。
|
3(土)の13時には飛行機で与論島→鹿児島空港→鹿児島中央駅。九州新幹線で博多→佐賀県唐津の当直に20時から入りました。 5(月)朝いちばんの飛行機で大阪へ。
そしてこれまでのモンゴルツアー40回を超えるダイジェストを映してくれました。懐かしい顔がたくさんありました。
|
7(水)日本笑い学会四国支部大会で講演です。枝廣支部長は社会人落語で優勝したほどの玄人はだし! そのお弟子さんもこの会で披露されました。愛媛県名産を芸名にしてタルトと読みます。
8(木)朝7時半から月に2回の梅田朝飯会で、50歳からの海外留学と題した女性のお話です。 夜は、鹿児島の高校を卒業して51年、関西在住の古希前後の同期生が久しぶりに芦屋のお店で忘年会です。 10(土)当直明けで関空から福岡→唐津へ。午後から外来と当直。 |
11(日)お昼14時の飛行機で福岡→羽田へ。月曜から6回目の皇居清掃勤労奉仕です。
12(月)初日の勤労奉仕の夜、森田克子さんのクリスマスコンサート。いつもの品川の高輪にあるドイツ風教会プリンセスガルテンです。今回は朗読ミュージカルで『貧乏神様さま』というとてもユニークな作品を森田さん脚本で初披露。実にすばらしかった。
13(水)夕方には有志で靖国神社参拝のあと、直会は小さな中華料理店で。 14(木)16時に勤労奉仕終了後は、まっすぐ羽田空港から関空へ。そのまま当直しました。 15(金)泉州貝塚で前日に続いて診療、また当直でした。 18(日)愛知県の小牧市のクリニックからの依頼でまた当直。産科医は絶滅危惧種なんです。
|
19(月)朝7時半の新幹線で山口県防府のクリニックへ。
皆さん、仕事はいろいろ、多士済々で保育士の原坂理事が見事なピアノ演奏すると負けじともうひとりの松阪理事も名演奏を披露。
20(火)前日、いつも素敵な詩語りをしてくれる里みちこさんから都合がつくなら、朝7時に大阪城公園の噴水の前に集合という連絡があり参加しました。
NHK島根の方がぜひ取材をしたいというので、関係者が集まりました。この季節の大阪城の中に落ち葉がいっぱいのまるでパリの中にある有名なブローニュの森みたい。
|
24(土)朝いちばんで4泊の当直を終えて大阪へ。夜も月曜の朝まで2泊の当直。 今月は与論島や皇居清掃勤労奉仕などいつもの火曜金曜の当直ができなかった分を別の連続当直で補ったので、いつものように9日間の貝塚の当直、唐津は8日、愛知県の当直が1日で合計18日の泊り勤務でした。
26(月)年賀状作成で先週出したものと合わせて800枚くらい近況報告を書いた年賀状を出しました。 28(水)今年も恒例、当直明けで岡山県北、百姓屋敷わらツアーへ。 29(木)朝7時、素晴らしい日の出、まるで元日のご来光をいち早く体験できました。 そんな合間をぬって、話題の映画にも見てきました。
今月のおすすめの本はふたつ
『動かないと人は病む』生活不活発病という認知症の手前の段階にあるとき、これまであれだけ好きだったものに関心がなくなり外出の意欲もなくして家に閉じこもり動かなくなるのだとか。自分が動物、動くものだという自覚をいつまでも持ち続けることは大切ですね。
|
テレビ番組でなかなかとれない疲れを『塩ユズ』という飲み物で取るのを紹介していましたがなかなか簡単でいい方法ですね。
最初は必ずツバメが帰ってくる家。
そして95年の歴史に幕、北海道の留萌線が今年で廃線になるというニュース。私も終点、増毛まで乗りました。ここは有名なフランス料理のシェフ、三國清三さんの出身地でこの故郷で自分の味覚は磨かれたとおっしゃっていました。
鹿児島県曽於(そう)市立財部北小は児童が激減、最盛期の600人が今や17人。それで地域の高齢者も学校で孫と一緒に学んでもらおうということになりました。こんな試み、いいですね。
|
4(日)次は大阪らしい取り組みのニュース。大阪市立図書館が企画した「書評漫才グランプリ」小学生に本の魅力を漫才にしてみんなの前で披露してもらうのです。
また西日本の旅というNHK福岡の番組では、私も青春時代を福岡で14年過ごしたのでつい懐かしくなって写真に撮りました。中州のママさんたちが通う美容室やおふくろの味ということで味噌汁の専門店などです。
大きな屋敷にどうして明かりもないのに見つけることができたのか、47人の浪士よりも倍以上の侍がいたのに勝てたのか、実に面白い解説でした。 また今年亡くなった署名人として、7月7日に亡くなった作詞家の永六輔さんをしのぶ番組もありました。
|
23(金)天皇誕生日の徹子の部屋に話題のピコ太郎が出演身長190cmを超える背の高い男なんですね!
これも大阪ならではというニュース、近畿大学と吉本興業の笑い協定。
熊本地震で熊本城天守閣が、石垣一本でかろうじて建っているのだとかそしてくずれた石に番号をつけてもとにもどす気の遠くなるような復興計画が進行中です。
堺の高校生が線香で世界最大のモザイク画を作りギネスに認定。
池上彰さんがいろんな角度から現代を解説してくれます。たとえば、教育費にどれくらいお金をかけているか、世界でみると日本はこれくらい低いのです!
(歩きの効用)ウォーキングが医学的にどれくらいすぐれているか数値化したものを紹介します。
私が学生時代に愛読していた唯一の雑誌でしたからね。病気の解説がほんとにわかりやすかったのです。その本の裏表紙の言葉は今も大事にしています。
そして世界的な登山家、田部井淳子さんも今年、亡くなりました。
|