ロゴ


  のぼりんのつぶやき

2015年 7月20日
『2014年12月のつぶやき』

 

 

今日は2015年6月21日、場所は九州佐賀県唐津のクリニックの当直室。
半年遅れで昨年12月のつぶやきの原稿を書くことにしました。
昨日は大阪大学中の島センターというところで人間学塾の講演をして伊丹→福岡の最終便の飛行機で夜中11時にクリニックの当直室にはいりました。
産科医はいまや絶滅危惧種、新幹線に沿って土日はこんなとこまできて週末医療です。病棟の回診、赤ちゃんの回診、お産やたまに出血患者の外来などをしながら合間に、パソコンでそのときの写真CDを見ながらあのときを思い出しています。昨年までは翌月には書いていましたが、この半年はかなり多忙で5月の連休のときに4月、3月とさかのぼってやっと最後の12月にたたどりついたというわけ。でもこの写真がなかったら半年前に何してたっけ?思い出さないものですね。かえってよかったかもしれない。でも見ても思い出さないのがあるのも事実です。
 トピックスだけ言いますと昨年末の清水寺の今年の漢字、覚えてますか?
私も覚えていません。《税》だそうです。ちなみに2001年から並べてみました。
戦・帰・虎・災・愛・命・偽・変・新でした。
そして2010年は、11年が、12年が、13年がでした。



また12月10日には英語落語をやっている岩本さんの発表会に寄せてもらいました。年配の方がすばらしい!

 

 

11(木)梅田朝飯会で友人がこの春3ヶ月かけて世界一周のピースボートに乗った3回目の体験を話してくれました。登山家の田部井淳子さん、医師の鎌田實さん、精神科医の香山リカさんらいろんなお話が聞けるんですね。

  


14(日)横浜でがんから生還した方々がその体験を語るウエラーザンウエル学会第5回シンポジウムに参加しました。
生活習慣病であるがん、その原因として半分を占めるのが心の持ち方。それを今回は徹底的に見直してこころの中にあった澱を浮かび上がらせ、直視させることが再発防止になると考えた川竹文夫代表が企画した昨年以上に進化した学会になりました。素晴らしかった!



15(月)毎年この時期に品川の古いおしゃれな建物のなかで開催される朗読ミュージカルのトリをつとめる森田克子さんのクリスマスコンサート、昨年に続いて2回目ですが来年も行きたいと思いました。素晴らしかった。

 


そんなこんなであらためてたくさんの思い出を師走の多忙な時期に作ったなとあらためて自分をほめたい、よく全国をほっつき歩いたと思いました。
楽しい思い出は自分で作らないと誰も作ってはくれないということを実感しました。

それでは月始めから振りかえってみましょう。


12月2―3日、冬の北陸、石川県羽咋(はくい)市です。読めないでしょう。
金沢でJRを乗り換えて和倉温泉行きでその手前で降ります。能登半島西側には有名な千里浜があります。車で海岸を走れることで有名です。

 

北は来年4月からのNHK朝ドラの「まれ」の舞台になる輪島です。知らなかったのですが駅前にUFOの模型が!

 

 

前の夜遅く着いて担当の方といろいろお話ししながら夕食を美味しくいただきました。
2日続けて2ヶ所で高齢者向けのお話しをしました。
そのあと、地元ではもう長年やっているという新しい高齢者のスポーツの体験、名前は?ですが、の体験をさせてもらいました。

   

午後からは風雨が強かったのですが、これこそ冬の日本海ということで車で同乗させてもらい福井の有名な永平寺と同じ曹洞宗の総持寺へ。
その途中の海の様子をごらんください。すざましいですよ。

 

 

7年前、2007年の能登大地震のときここも大きな被害を受けました。

  

今日はみぞれの中を見学です。

 

 

夕方早めに宿にもどるとここあたりはさくら貝がたくさん打ち寄せる場所なんだとか。
とくに荒れた翌日はたくさん海岸で見つかるそうです。

 

 

講演会場にはあの有名な林修先生の講演案内ポスターも。こんなとこまできてるんだなと発見しました。

  

 

4(木)今月最初の梅田朝飯会の忘年会です。私は自前のヒゲでサンタに変身、アコーデオン持参しての盛り上げ役、このメガネをかければ別人28号になって恥ずかしくなくなります。

  


7(日)禁煙学会での講演です。奈良女子大の高橋裕子先生からの依頼でこの道ひとすじでやってます。
会場は岡山県の川崎医大ではじめて行きました。ドクターヘリの離着陸の場所が院内の広場にあり、そのそばに教育博物館というすごいものがありました。
私立医大で入学金が一番高いのがここということですので、こんなものができるんだろうなと思いました。

   

 

 帰りに岡山駅前はクリスマス一色でした。

 

 

10(水)大阪市谷町六丁目の空堀商店街の中にあるにぎわい堂で今日は英語落語の発表会。梅田朝飯会のメンバーで以前、モンゴルやシベリア鉄道も一緒に旅した岩本笑人「ショート」さんの指導でけっこう年配の方がやっているのは驚き。

 

 


夜は今年最後の童謡の会。ここでも12月ですからサンタです。

  

 

11(木)今月のつぶやきで紹介したピースボートでの世界一周の船旅体験記を友人の岡村さんにお話していただきました。
彼女は4人部屋でいろんなオプションツアーにも参加して104日間、280万円くらい。

有名人の講師とは別に乗船者のなかに講師の出来る人もたくさんいて募集するんだそうです。いろんな子コースがあり定年後、一年の大半をいろんなコースで過ごしてる方も居るのだとか。

 

 

 

 

 

 

 

夜はおむすびの会の忘年会で、弁当の日の竹下和男先生を囲んで大いに盛り上がりました。医療関係者以外に多士済々

  

   

 

事務局の歯科医、豊田先生が1999年以来の15年の歩みをスライドで紹介してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


13(土)大阪にあるバルナバ病院横の助産師会研修会での講演です。

14(日)横浜で第5回の治ったがん患者さんの体験発表会です。

 

 

 

途中の富士山はきれいでした。

最初に今回はこれまでのガンの原因はこの3つといってきました。

   

今回はガンの原因の半分を占める心の持ち方の乱れ、それを正面から見つめてみようという原因の原因ということを鎌田進副代表が最初に話しました

  


そしてこれが始まりました

   

具体的にやってる方法を紹介

 


最後には川竹文夫代表が自作の祝い唄を朗々と謳いあげました。

 

そして治ったさんバッジを胸につけてもらい生まれ変わったような晴れ晴れしたお顔ばかりでした。

 

帰りにこんな案内板を見つけました。

 

 

夜には光る観覧車がきれいでした

 

 

15(月)銀座にあるお米料亭でお昼をいただき

 

 

午後からは森田克子心のコンサートへ。

  

品川に高輪プリンセスガルテンというドイツ風の教会で、こんな素敵な建物があるんです。まさに天使の歌声

 

 


17(水)大阪の西中島にある三裕の館で友遊会の忘年会でまた流しです。

  


20(土)日本笑い学会関東支部の20周年記念大会が御茶ノ水の明治大学で開催されました。
東京駅にはここも100周年の歩みという展示がありました。

 

 

 

  


また明治大学には作詞家、阿久悠記念館があるんですね。

 

 

 

そして今日の会場はここです。20年前からの会員、高杉さんの司会でスタート。

 

 

  

  

 


そして落語家、金原亭世之介師匠が記念講演されました。大学の講師をしてるだけにキネシオロジーをとりいれたりさすがでした。

  

また次は三宅聖子先生のお話、そしてシンポジウムと盛りだくさんでさすが関東支部という感じでした。

  

懇親会ではお面手ぬぐいをかぶって踊りました。記念誌はこれ。

 

 

 

22(月)午後から唐津でまた当直。たなべクリニックのそばに東京駅や唐津銀行を設計した辰野金吾氏の生誕碑があります。

 

 

 


23(祭)赤ちゃんがふたり生まれました

 


25(木)
梅田朝飯会で私がこの9月に初めていったパプアニューギニアの話を、あそこの旗をイメージしたTシャツをきてやりました。

   


27(土)まずは相生から海の方へ行くJR赤穂線へ。
赤穂の先の日生(ひなせ)の五味の市で昼食。

 

 

 

そして今年も恒例、岡山県北の百章屋敷わらへ。

 

 

 

夕食のご馳走

 

 

 


28(日)朝の景色です。

 

そしてサンルームでの朝食、そして船越さんの我々だけのための講演付き。

 

 

お昼はこれ。そしてからだにいいものがずらり。

 

  

 

 

そして身も心も大満足でわらを後にして伯備線の高梁駅から岡山へ。

  


30(日)横浜の地下鉄センター北をおりて5分、生体活性化住宅へ。

 

 

家全体がサウナでガン患者さんたちが毎日、数名、一泊4000円で泊まって体を中から温める、都会の中の養生所みたいなところです。

今月に見た映画はこれ

  


そしてテレビ番組で面白かったのを紹介しますね。
大阪心斎橋のアメリカ村にうどんミュージアムができたとか

 

 

 

 


7(日)皇居の坂下門から乾門のあいだにあるもみじを見物に40万人の方が訪れたというニュース!でも我々は1週間前に皇居清掃勤労奉仕団としてあそこは知ってました。そしてゆっくり眺めていました。

 

 

 

我々は写真は撮れなかったけどこの写真の現場はじかに見てきました。

 

 

ピンボケですが皇居内で陛下が車を運転することもあるんです。これはテニスコートのおふたり。

 


12(金)笑い学会の西田元彦先生が大阪のMBSTVに出演

 

 

 


16(火)TVで放映中の朝ドラ「まっさん」の中のシャーロット・K・フォックスさんはもともとアメリカの歌手で蛍の光、スコットランドのオールド・ラングザインを英語で歌ってました。

 

 

 

 


23(祭)佐賀で当直中に11月に開催された第1回福岡マラソンのことを編集して放映していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 


海の魚を養殖始めたのは香川県だとか。

 

 

 

 


これでやっと昨年12月ののぼりんのつぶやきを終えることが出来ました。