2014年 8月25日
|
|
またまた遅れに遅れて2ヶ月たってお盆前、台風11号が四国から北へ直撃という8月9(土)10(日)の当直の時間に過去の写真を振り返って書いています。
|
1(日)前日、四国で講演してすぐ新幹線、高速バスを乗り継いで夜、遅くに佐賀県唐津のたなべクリニックに産科当直にはいりました。唐津は東京駅を設計した辰野金吾の生誕の地。
たくさん生まれました。
駅前には古い唐津の町とお城が描かれていました。
5(木)山梨県富士吉田市に住む、もうすぐ4歳になる孫の実結(みゆ)と娘が久しぶりに里帰りしてきたので、一緒に大阪市天王寺区にあるワールドスパという温泉プールがあるところに行きました。
いろんな本のお互いの紹介がありました。
その安部司さんの本の中にお弁当の日の紹介もありました。お互い、わかってる人たちはつながってるんですね。 6(金)貝塚のあかねレデースクリニックで診療・当直。
|
7(土)大阪の保育士さんたちの大会で夜、講演してその足で東京へ。 8(日)埼玉県坂戸市へ。私の講演と笑いヨガの実践です。
9(月)午後から名古屋での講演。ちょっと早めに着いたので会場の近くを歩いていたら
あいにく月曜はお休みでしたが、TOTO、INAXなどのルーツ、日本の有名な陶器の源は明治時代にできたここが本拠地だとか。日本で最も広い敷地を持つ会社で、ここで見学したり食事もできるなど、まったく知りませんでした。次回、ぜひ行ってみたいと思いました。 11(水)童謡の会や梅田朝飯会の仲間でもある歌手、小林陽子さんも出演する懐かしのシャンソンというイベントに。
パリの空の下、パリのお嬢さんなど往年の名曲を7月14日のパリ祭より一月早く楽しみました。
15(土) 貝塚市のあかねレディースクリニックの母親学級です。たまたま友人が聞きたいという電話があり、そのときに80過ぎの田村先生(昭和7年生まれ)をお連れするからということでした。
夜は5月に立山の天狗平小屋で紹介された映画、木村大作監督の『春を背負って』を見てきました。懐かしい立山の大自然を見事にスクリーンに切り取っていました。
|
16日は九州から友人が訪ねてきたので、お昼を一緒にと梅田のグランドビルの28Fに上がったら、ハマグリ料理専門店がありました。
17(火)4-5月に講義をもった梅田の宝塚医療大学で、フィリピンで産科診療をやってるバルナバ病院出身の助産師、冨田江里子さんが現地の状況を話してくれるということで出かけました。
日本製の一袋9gという味の素、大量のマーガリンや腐らない食品などが大量に出回ってる現状を紹介してくれました。
19(木)映画『世界の果ての通学路』のを見てきました。
|
21(土)当直あけで新幹線で東京経由長野行きに乗り佐久平で11時過ぎに着いて、佐久大学へ。今日は日本笑い学会設立20周年記念列島縦断全国講演会の最終回です。
100名近くの方がきていただき、私の講演と笑いヨガの実習を体験しました。
今月、笑い学会理事で日本に笑いヨガティーチャーをたくさん育てた高田佳子さんが素晴らしい本(DVD付き)を出したのでここでも並べました。笑い学会のメンバー、私のほかに大平哲也教授、ナースの池田由紀理事、枝廣篤昌四国支部長らも執筆して笑いヨガの効用を書いていてお勧めの本です。
ここ小諸には3回死んで生き返った木内鶴彦さんが住んでるところです。木内彗星の発見者でもあります。彼の最近の著作がこれ『臨死体験が教えてくれた宇宙の仕組み』お勧めです。
佐久大学は医療系の大学なので廊下に、学生たちが作った、紙でできたこんな作品があって驚きますよ。
佐久は熱気球大会や佐久の鯉でも有名なところです。
ここでの常宿は由緒ある佐久ホテルと決めてます。甘茶が有名です。その昔、芭蕉も泊ったとか?
|
24(火)テレビのニュースで東京都三鷹でこの季節に大量の雹が降ったのです。
またテレビのニュースでこんなデータも。
|
28(土)大阪の千里万博跡地の国立民族学博物館で和食シンポジウムが開催されました。食卓を写真調査している岩村暢子さんもお話されました。
その後、子どもたちが自分で昼食を作る体験をしました。
また竹下先生のお話に感動して実践している女性軍の発表も
もうひとつすばらしい映画を見ました。『食べることで見えてくるもの』反対にアオジル以外は何も食べないで元気という森美智代さんも出演してました。
笑い学会の相羽秋夫副会長がまた面白い新刊を出され送ってくれました。こんな大阪的なしゃれ言葉、どれくらい知ってますか?
|
今月、テレビでみた番組の中から面白いトピックスをいくつか紹介しましよう。 結婚式・披露宴にかかるお金、各地の比較です
また超音波診断で胎児の異常を診断するプロ、大阪のクリフム夫(ふう)律子マタニティクリニックが紹介されました。
ここまで読んでくれてありがとう。
|