2012年 12月26日
|
|
まず今月は本業の産科当直として15日、岡山や九州の唐津、大阪府貝塚市で泊まっていつもの倍、20人ものお産につきました。
来月の講演予定3回を加えて、今年の講演回数はやっと51回です。ひと頃に比べて半分以下になりました。さいわい講演だけで食べているわけではありません。本業の医師としての仕事がメインですから、講演が減っても困ることはありません。 また11月7日には、特別イベントとして東京のホテルオークラでダライ・ラマ法王と8人の科学者の対話という会合に参加し、昨年夏、『人は死なない』の著者である東大救急部の矢作直樹教授のお話を始めて聞くことができました。
そして11月末には京都の嵯峨野の紅葉ですね。
映画といえば、『天のしずく 辰巳芳子いのちのスープ』、樹木希林さん主演の『ツナグ』も見に行きました。
これを書いているのは12月、白ヒゲの私がサンタクロースの仕事もしなきゃいけない、年賀状も考えなきゃいけない、今月一杯の原稿もふたつ、忙しい日々ですがまた11月を振り返ってみます。
|
1(木) 朝のテレビでなんば高島屋で今日からハワイでしか食べられないパンケーキが試食できるというニュース! 当直明けで帰りの通り道ということで行きました。ミーハーの本領発揮です。
午後は大阪ガスの主催で今月、各地で行われる弁当の日の竹下和男先生講演会の打ち合わせで、竹下先生にお会いしました。
夜は食を考えるおむすびの会の早めの忘年会。大阪なんばの近く、飛田新地と言われる場所にある、『百番』という無形文化財の建物が会場でした。 2(金)〜6(火)まで九州唐津の産科当直。
旧唐津市内だけで約10万の人口にそのときばかりは60万の観光客がくるというのですから、すごいでしょう。唐津出身の方々もお盆ではなくてこのときに日本全国から帰ってきますから、当直のための近くのホテルが取れず、唐津駅の向こうの遠い場所でし)たから、呼ばれるたびに大変でした。坊主町にあるクリニックのまえを14台の山車が通りますからクリニックの2階は最高の見物席になります。
5(月)12月に福岡でお話しくださる岩村暢子さんの談話が新聞に紹介されていました。(クリックすると拡大してご覧いただけます)
|
6(火)朝の飛行機で大阪へ。午後からニッセイ主催の心理学講座での講演。そのまま泉州貝塚で当直。 7(水)朝一番の飛行機で羽田へ。
食育ネットワークiikdにこのセミナーの案内を流したら、新潟の歯科医や岐阜のヒーラーが参加してました。矢作東大教授はうつで10Fのビルから飛び降り自殺をはかった20代の女性が救急車で運ばれ、憑依例としてお話しされました。
また世界中の民族の9割に祭りのときに陶酔してしまう状態があるのだそうですが、人がなにを幸せに思うかというのを考えたとき、この状況がきっと幸せなんだろうということを考えた研究者が、そのとき脳の中でどんな変化が起こってるのだろうとそれを13年にわたって調べた研究です。
夕方は品川プリンスホテルのB1にこの4月にオープンした『円』という和食の店でいっぱいやりました。実に充実した1日でした。
夜は泉州貝塚で当直。
|
9(金)食を考えるネットワークiikd(いのちの入り口、こころの出口の略)からの情報で九州大学の比良松道一先生が京都伏見区の稲荷小学校4年生で特別授業をするということで、見学に行きました。
終わってはじめて伏見稲荷大社を案内してもらい、今年初めての紅葉見物ができました。
夜はまた泉州の当直です。 10(土)また京都です。午後から食のシンポジウムがあり、プロの和食の料理人が目の前でコンブダシを作り、みんなにふるまい、これが日本の味、ダシという食文化と説明してくれました。 その後、福岡の愛宕小学校の稲益先生がお話しされました。稲益方式といいますが、給食の無い日、例えば遠足や特別の出校日に子どもだけでお弁当を作ってもってくるという弁当の日の実践例のお話でした。
|
11(日)新幹線で東京へ、昨年『死に顔ピース』というドラマを演じてくれたワンツーワークスという劇団が「産まれた理由」)という題で現代の産科をとりまく事情をノンフィクション演劇にしたのです。
夜は目黒区の日本写真美術館で上映中の映画『辰巳芳子のいのちのスープ』を見てきました。 帰りのJR恵比寿駅構内にスープのお店があり、東京はスープだけで営業できるんだと思いました。
12(月)朝早く東京駅に行くと、こんな写真が撮れました。
都会の子の、朝早くから電車通学する姿でした。 朝の東北新幹線で郡山で乗り換え、鏡石下車。1年前の今日、講演依頼でしたがあの3・11東北大震災がおこり、新大阪で新幹線が止まっていて巻き込まれずに済んだのです。でも先方が覚えていてくれてどうしてももう一度来てといわれ、そこまで思ってくださるならとお引き受けしました。とても喜んでもらえました。すっかり紅葉、帰りは地元の割子そばをいただきました。
|
13(火)毎年11月11日が介護の日だそうです。ちょっとずらして笑いと介護というテーマで市民講座でお話しました。
その後、太閤園で薬局の方々を対象に講演。
|
15(木)信州飯田の近くの高森南小学校のPTAのために、食べ物変えると人生、変わるというお話しをしました。
トンボ帰りして夜は大阪で、いつものおむすびの会でした。 16(金)山梨県富士吉田に住む長女の里帰り、初孫みゆちゃんも2歳4ヶ月、すっかり大きくなりました。こどもの成長は早いですね。お散歩してしっかりビデオを撮りました。
夜は泉州で当直。
47年前、鹿児島から福岡へきたとき中洲に『湖月』というカレー屋さんがありました。それが場所を変えて吉塚駅のそばに昔の味でできたという知らせで飛んで行きました。
懐かしい味を堪能して、今日の目的、九大麻酔科開講50年記念パーティに出席するため、九大病院の講演会場へ。あのときの教え子が今は、麻酔科教授です。
夜は博多駅前のカプセル&サウナに泊まりました。 18(日)今日は鹿児島での講演。山形屋新館で歌手、松山かずみさんのファンクラブの方々に講演しました。 終わって96歳の父のもとで、母の好きだった歌の数々をアコーデオンで演奏しました。
20(火)夜は泉州で当直。 21(水)〜24(土)朝まで岡山で当直。 25(土)朝は福岡へ、福岡時代の友人が10日前に手術を受けてたので、そのお見舞いに行きました。お母さんの腎臓を息子にという生体腎移植です。 26(月)朝、福岡から飛行機で大阪へ。すぐ茨木市の大池小学校へ。
午後からは大人向けのお話し、そして懇親会にも参加させていただきました。
|
27(火)午前中は竹下先生が千里山の幼稚園のPTA対象にお話し、午後は大阪の北、彩都西小学校での講演を聞いて、夜はまた泉州で当直。
28(水)伊丹から飛行機で宮崎に飛び、JRで延岡へ。 さらに隣の大分県佐伯市の方々が迎えに来て、夜は佐伯市で講演をしました。何年か前にしゃべったこともあり、こちらも大盛況でした。 29(木)朝、一番の特急で大分へ行くとき、隣に座ったのが、塩麹で有名になった浅利妙峰さんと一緒になり、親しくお話して手作り塩麹をいただきました。大分空港から伊丹へ。
|