ロゴ


  のぼりんのつぶやき

2009年 7月31日
『6月のつぶやき』

 

いろんなことが次々とあって、ゆっくりふりかえってつぶやきを書く暇がなくてまとめて2ヶ月書く羽目になりました。
今日は7月26日、皆既日食も終わり、岡山で土曜から当直。この2ヶ月を振り返り写真を見ながら書いています。
6月初めは、ハワイの夏祭りに口笛のもくさんと私のアコでパレードに参加するために4泊6日のハワイ旅行。

 

講演は横浜、名古屋、東京、鳥取、鹿児島と相変わらず全国をまわり、合間で岡山、大阪で当直して取り上げた赤ちゃんが12人。それから麻酔科医として名古屋で帝王切開の麻酔の仕事が3回。
そして6月20日から全国で上映された映画『剣岳』は2回も見に行きました。


 

6月21(日)東京の一橋会館で開催された第2回ウエラー・ザン・ウエル学会ではガンの自然退縮した方々がたくさん出演して、ガン闘病者五百人の前でその体験を語る会でした。

そして私の11冊めのCD付きの新刊「泣いて生まれて笑って死のう」を出して1ヶ月で800冊自分の講演会で売りました。


それでは6月からどうぞ。

  

 

1(月)名古屋で帝王切開の麻酔で名古屋日帰り
2(火)友人と天満天神繁昌亭で落語のライブを楽しみました。


3(水)10年以上、大阪城で毎朝、自作の詩を詩語りしている友人、里みちこさんがリーがロイヤルホテルで詩語りの会に参加しました。


 

テーマは父への手紙。いつ聞いても感動的でした。

  父への手紙(クリックすると拡大してご覧いただけます)
  

 

  亡き父への手紙2(クリックすると拡大してご覧いただけます)
 

 

 

 

あこがれのハワイ空路

4(木)夜7時23分、大阪環状線の西九条から特急はるかに乗って午後8時20分関西空港着。
スーツケースだけ預けてアコとバッグは手荷物にした。3Fには百円均一の店あり。
22:30離陸 NW航空(デルタ航空と合併)で空路ホノルルへ7時間。大韓航空と提携してると案内になったからあとで、マイレージがたまるかもしれない。
時差19時間であえて腕時計はいつも5時間たすことにしてそのままにしておいた。
現地時間で4(木)の午前10時半着(腕時計は朝の金曜朝の5時半を示していた。)

マイクロバスで市内観光、カメハメハ大王の像やカピオラニ通りなどを見て、午後、ワイキキ浜辺のはずれのクイーン・・ホテルに投宿。
ホテルの前には、テレビで『この木、なんの木、気になる木』という日立グループのCMソングで有名なモンキーポッドがありました。あのコマーシャルも北海道の木だったのが、代変わりして今はハワイの木とか。
そこで問題です。『気になる木の名前がわかったらどうなるの?』、「気にならなくなる!」ハワイに行った人が異口同音にいうように、浜風が日本のようにベタッとしてなくてさわやかなのがホントニ快適。夜はさすがに時差ボケで早くから寝てました。



5(金)今日から3日間、まつりinハワイ、今年は30周年でハワイ州が米国の50番目の州になって半世紀ということで例年以上の盛り上がりです。
もともとハワイ州と近畿日本ツーリストが企画して、最初は日本の歌や踊り、祭りの紹介からだんだん拡大してアジア各地のお祭りもパレードに参加するようになり、日本人だけでも5千人くらいがきていて毎年の常連さんもいます。今日の午前11時からは参加者の前夜祭で、近くのホテルに代表が集まって顔見せがありました。

     

 

午後からはショッピング、ハワイで一番というチーズのお菓子専門の店やデューティフリーショップ、ABCマートなどに行き、明日からの舞台衣装としてのアロハシャツとレイを買いました。2〜3千円前後でメイドインチャイナです。


夜はメインストリートが歩行者天国になって、屋台やお土産、そして大阪の御堂筋パレード同様、あちこちにステージが作られ、お祭り広場で踊りが披露されてました。なんと奈良の燈花会もありました。

われらが代表、口笛のもくさんは今回、ひかりちゃんという8歳の口笛上手な女の子とお母さんが一緒に参加して、今夜はそのひかりちゃんともくさんのお披露目でした。

帰りのなぎさで砂に書いたラブレターを見つけました。

   

    
6(土)朝、ひかりちゃんに誘われワイキキの浜辺で砂遊び。
その後、ホテルの3階にあるプールサイドで日陰のボンボンベッドに寝っころがって左手にダイモンドヘッドを見ながら、さわやかな風にふかれて読書という体験したことの無い、最高の時間を過ごしました。

  

メンバーの3人はリムジンタクシーで島巡りです。途中、携帯が鳴ったので驚いて出たら、日本からです。
こちらがハワイにいると知らないでかけてきて、ひとしきり話してどこにいると言うから、ハワイと答えると『ウソー!』。日本にいるのと同じように聞こえるのです。

午後からはホノルル最大の、アラモアナショッピングセンターの中のステージに出演です。

メンバーのひとりはタケチャンという腹話術のお人形を持参して、口笛のもくさん、ひかりちゃん、そして私のアコーデオンという形で出演しました。日系の1世や2世でしょうか、毎年、日本からのこの出し物を楽しみに来るんだという方々もおられたので、最初は『憧れのハワイ航路』のナツメロからはじまり、小学校以来の『アロハオエ』、そして童謡・唱歌を30分ほどやりました。

他にも阿波踊り、詩吟などがありました。

 


7(日)今日は昼間は、もう一度アラモアナショッピングのステージ。その前に話しのタネにハワイの回転すしで昼食、カリフォルニア巻などを食べました。
そして潜水艦で水深40mのところを見る観光ツアーにも参加しました。光の届かないところでお互いの顔を見ると唇が紫で異様でした。

 

 

夕方からこのお祭り最大のイベント、カラカウア通りのパレードで音源車に乗って、皆さんに手を振りながら演奏です。

  


初めての体験でしたが、ちょっとだけ天皇陛下の気分を味わいました。ラクなもんじゃありません。あっちこっちに笑顔を振り向いて手を振るのを1時間やってごらん、疲れますよ。笑顔がこわばってきます。だからドッキリめがねをつけてやったら、これが大ウケ!
みんなカメラを向けてくれました。演奏なんか誰も聞いていません。8歳のひかりちゃん、3日目になると堂々たるもの、勝手に『アローハ!』と叫んでました。台湾グループ、韓国グループ、アメリカハイスクールグループのバトン、市田ひろみさんの和装の衣装のグループなどが延々と続きました。

 

 

そして地元高校生のグループを見て気がついたんですが、米国の中で一番、人種差別が少ないのがハワイかもしれないということです。 町を歩くのもこのパレードでもいろんな色の人々がまじってるのです。
そういえばオバマ大統領も故郷はたしか、ハワイでしたね。ハワイという土地は多くの民族の人々を平等に迎える島かもしれません。夕方、やしの木の間に沈む夕日を見ることができました。


8(月)早起きして今日はダイアモンドヘッド(高さ230m)の登山です。
5時半にバスが迎えにきて登山口で朝日を見て、軍の基地の中に入ります。

 

歩いて40分くらいで、そこからワイキキビーチの眺めは最高です。降りてきたら登山証明書をくれます。

  


午前中は昨日と同様、さっき登ったダイアモンドヘッドを見ながらプールサイドでボーとして過ごし、トランクなどの荷物を出したら、ビーチ近くの別のホテルで最後の昼食。ブルーハワイのきれいな海を見ながら、ボーイさんの出すメニューで英語でオーダーして、サンドイッチのお昼をいただきました。
お金を払う段階でそこに書いてあった代金を置いたら、それまで英語しかしゃべらなかったボーイが突然日本語で、「チップは別です!」といったのには目がテン。みんな顔をみあわせて大笑いしました。

それからバスで空港へ。帰りは9時間。


9(火)夜7時過ぎに関西空港へ無事、帰り着きました。

 

10(水)朝から名古屋へ。ウエラーザンウエル学会の理事会を電話会議でやるというので駅のホテルのロビーに行き、いわれたダイヤルをまわすと5人の声がそれぞれ聞こえ、一見そこにいるかのように話ができます。
そんなことで1時間、いろんなやりとりして午後から、いつものように帝王切開の麻酔を済ませて大阪へ。夜は毎月、恒例の童謡の会でアコーデオン伴奏をしてきました。


11(木)朝8時半から岡山の岡南産婦人科で昼間、当直です。ふたり生まれました。

    

こちらの理事長先生は現在90歳の現役産婦人科医師。今でも帝王切開の手術に手洗いして立会いをしています。
岡山市民病院の院長を退職したあと、やはり現場にいたいということで65歳から開業して四半世紀。
今では50代の息子さんの院長先生の助手として手術もしてるわけです。これまでテレビや新聞でもよく紹介されています。


 

昨年モンゴルでお世話になった通訳のツェギーくんが日本に4月から留学して夕方、大阪へもくるから同窓会しようという話しがでて市内のクスコというペルー料理のお店に集まりました。
風の旅行社でペルーのマチュピチュにいった方々も一緒で思い出話に花が咲きました。


12(金)聖トマス大学のグリーフ(悲嘆について考える)講座、今日は柳田邦男さんのお話でした。
毎回、300人の方々がふた教室に分かれていろんな方々のお話を聞くのです。これはJR西日本が起こした尼崎事故のお詫びに、JRがこの大学にお詫びとして出したお金をもとに始まった15回ワンクールの寄附講座です。今回が3回目です。
阪神大震災で子どもを亡くした方の声、ガンで子どもを亡くした親の会の方のお話などいろいろ聞いて勉強になります。


13(土)私が追っかけをはじめてもう五年くらいかな。山崎陽子の世界、朗読ミュージカルin京都です。何度聞いてもいいですね。
森田克子さんの「青い星の願い」は繰り返し、上演されて大人気の演目です。昨年、山崎さん自身、脳梗塞で入院して幸いすっかりよくなって、その中で見たナースの世界を描いた新作など毎年、11月に東京で新作発表されますが、そこにも顔出してすっかり顔なじみになりました。

終わって新幹線で横浜へ。


14(日)午後から神戸薬科大学の難波宏彰名誉教授の「MDフラクション」についての講演を聞きました。
これはアメリカのFDA(食品医薬品局)が唯一認めたサプリメント、これがナント日本の雪国マイタケから抽出した物質で、これの抽出法の国際特許を難波教授が持ってるのです。
キノコの抗がん作用を調べ続けていることで知られた難波教授のことを20年前から私は注目していました。米国の1994年代替療法学会でガン戦争敗北宣言をした米国に、日本人としてひとり招待されたのが難波教授で、マイタケエキスにはかなり確かな抗がん作用があることをいくつもの論文で発表されFDAが注目し、2000年からは世界最大のガンセンター NYのスローンケタリング病院で治験がはじまり、フェイズ3まですすみ、2008年の米国臨床腫瘍学会では30人の乳がんに抗がん剤とMDフラクション(M3)を併用し、句ガン剤の量が半分ですみ副作用が半減したというすばらしい結果をうんだのです。
日本では法律の壁に邪魔され、サプリメントの分類になりましたが、エビデンスのはっきりしたもので、私も3月に大阪でこの講演を聞いてから飲み始め、まわりの人にすすめています。
今回の新刊『泣いて生まれて笑って死のう』にも紹介しました。

終わったあとは、ホテル・ベイシェラトンで横浜保険医協会主催の私の講演でした。そして今回、胎内記憶の研究で有名な池川明先生(私の友人)が保険医協会会長に選出されました。



 

15(月)三ヵ月に一度の童謡・唱歌の会の拡大版、大阪の太閤園でアコ伴奏でやりました。いつもの常連、最高齢の97歳も今回またお会いできました。

  


16(火)名古屋で麻酔の仕事。夜は友人の歯医者さんと久しぶりの食事会。いつもの定宿は名古屋駅前のカプセル&サウナ。


17(水)名古屋市内で講演して大阪へ。

18(金)11冊目の新刊『泣いて生まれて笑って死のう』(春陽堂)が百冊届きました。今回は私のおもしろ講演のCD付き。講演の最後には私のアコーデオン伴奏で沖縄の「花」が入ってます。それにすべて「笑進笑明!」とサインしてお世話になった方々に発送しました。



20(土)今日から全国でロードショーの映画「剣岳」

 

21(日)末期ガンから生還した方々、ガンの自然退縮した方々の発表会である第2回ウエラーザン・ウエル学会(ガンから生還した今のほうが、ガンになるよりももっとゆたかでいい人生の意味)で講演しました。

一橋会館には雨にもかかわらず五百名の方々が全国から来られ、キャンセル待ちも多かったと聞いてます。この会の詳細は別にこのつぶやきでレポートします。
ナースでありながら、3回も吐血し、手術しないとあと半年、死ぬよといわれても手術拒否し、変人扱いされながら自助療法、自然療法を続けた結果、見事に胃がんが消滅した36歳女性もその体験を輝く笑顔で発表しました。手術したら水着が着れないからとか?! そして新刊を紹介して50冊、即完売しました。


23(火)鳥取の倉吉で講演。大阪から姫路、上郡から智頭急行線で宮本武蔵の故郷と通り、鳥取から更に日本海を西へいくのです。大阪から片道3時間で、地元の友人も聞きに来てくれてお土産に鳥取名産、自家製のラッキョウをたくさんいただきました。

24(水)朝の1便で鹿児島へ。鹿児島空港へ着く直前、故郷の霧島山が見えたとき、胸が熱くなりました。92歳の父と当時、一緒に仕事をしていたもとナースの方々を昼食した後、講演。実父の前でしゃべるのはやりにくいですね。
気になってたのははじめだけであとは、忘れてましたけど・・。そして最終便で大阪へ。

 



 

25(木)朝から岡山で当直。夜は大阪で2ヶ月に一度の『おむすびの会』、食に関心のある方々が一堂に会し、情報交換の場所です。


26(金)福岡でお昼は友人がやってる箱崎公会堂。

 

 

ここは生産者と顔の見える食材を地域の方々に提供しています。とくに毎週土曜は野菜バイキング。ここはおすすめです。

    

そして夜は同窓会

 

28(日)新幹線で岡山に行き翌朝まで当直です。ひとり生まれました

 

29(月)午後から中野裕弓さんのセミナーを受け、会食会にも参加して大阪へ。

30(火)昼間は名古屋で仕事、夜はそのまま岡山で当直。