ロゴ

 

2019年4月19日(金)〜21日(日)

座禅断食体験記

 4月19(金)から4回目の座禅断食
この週は16(火)から佐賀県唐津の当直で、18日からは博多阪急デパートで北海道物産展が開催というテレビニュースを見てしまいました。

    

本来なら断食前の3日間は少しずつ少食が原則なのに、このイベントに行かないと一生、後悔するような気がして10時のオープンと同時に美味しいお弁当売り場に直行。目移りがするものばかり! 

 

 

 

ホタテ弁当をいただいた後、ハスカップのソフトクリームに。
昨年、北海道胆振東部地震で壊滅的な被害に遭った厚真町はハスカップの産地です。北海道以外では手に入りません。これも援助のひとつ?

 


他にもジャガイモ、コーン。すっかり満足して新幹線へ。

 

 

午後1時半過ぎに岡山へ。そして友人の大阪の歯科医、Aさんと待ち合わせの場所へ。
岡山駅にはこんなモニュメントと噴水が目印。14時25分発の備北バスで地頭まで。

 


途中は桜が満開。
16時15分着。
船越さんの長男、謙雄くんが迎えに来てくれました。昨年末に来て以来、4カ月ぶりのわらです。

 

 

今回は男性4人、女性は11人の15人です。
6時からオリエンテーション。着いたときはこんな景色で、ここは標高400m。さわやかです。

 

7時から定時ごとに20分間、座禅です。終わる前に警策で左右の肩をたたかれて合掌します。

 

スケジュール表をごらんください。

そして、会場の中に観音様の像と般若心経が貼ってあります。最初の日は9時半に終わってさっと入浴して就寝。

 

 

20(土)5時半に起床、ちょうど日の出、雲海がきれいです。

 

洗面台の横には生花が置いてあります。

 

今年の2月に発売された「ゆほびか」という健康雑誌が船越さんの重ね煮特集で私も書かせてもらいました。

  
クリックすると拡大してお読みいただけます→

最初の座禅が始まるまでの間、百姓屋敷わらのさらに上の高台にあるわら倶楽無まで散歩に行きました。

 

 

朝は6時半からまずは、読経です。

 

 

 

それから午前中、まず3回の座禅

  

 

そして気分転換に車で近くの弥高山(664m)へツツジが見ごろということで出かけました。

 

 

  

  

  

  

  

  

帰ってきて百姓屋敷わらのまわりを散歩です。
みんなで漬けた漬物の樽。同じようにやっても漬けた人によって味が違うとか。気持ちが味に出るのだとか。

  

  

そしてまた午後の座禅開始。

 

 

終わった後は、寝転がっても、何をしてもここでは全く自由です。
そして20分間の般若心経の読経、これが腕を下ろしてはいけないので結構、辛い修行です。 
そして午後3時には待ちに待ったナマ絞りのジュースがでます。味覚が鋭くなってるのでとてもおいしいです。
座禅の合間には水、メモリザというデトックス効果のある玄米コーヒー、そして3年番茶、そしてチベットの塩が用意されていて自由に取ることができます。

  

そして夕方、90分の船越さんの講話があって、さらに2回の座禅断食、今日は一日9回です。入浴、就寝。

21(日)5時半に起きてわらのまわりを散歩。

  

  

   

そして6時半から読経に次いで、座禅断食が3回、そして9時半からは復食です。
まずは大根の煮汁鍋の中の大根を8つと梅干8つ。そしてその煮汁を5杯飲むと5回トイレに直行。すっきりします。

   

  

トイレに行ったらフルーツ、そして豆乳ヨーグルト、そしてパンが出ます。

  

  

そして船越さんがこれからの1週間が大切だと力説しました。
船越さんもこの6月で1歳になる大智くんのおかげで、おじいちゃんです。

 

これがわらでは、2か月に一度やってます。皆さんも一度、いかがですか!
次回は6月21(金)からと8月9(金)からの2泊3日が予定されています。

  

  

今日はあれから6日目、はじめて炭水化物のライスカレーを福岡のなじみの店でお付き合いで食べました。
最初の3日間は、胃袋が小さくなっているので一日一食でも空腹感はありません。わらで購入したお蕎麦を1束、こんにゃくふたつ、リンゴ半分、野菜を少々でも意外と空腹感が無いのです。
木曜には体重が3.5s減ってました。腹囲は変わりません。内臓脂肪が減るとか。確かにからだは軽く、心身ともに爽快です。どれくらい維持できるか、自分でも楽しみです。