![]() |
2008年 8回目のモンゴルツアー
|
このあとは屋外で一緒に遊びました。
孤児というのはどういうことかといいますとこの写真のようにのように我々がいくと腕の中に飛び込んできておんぶ、抱っこしてほしいのです。
百名の超える孤児に対して10数名の先生しかいません。だからみんな平等ということでは誰も抱かないのです。
お昼はソウルレストランです。
お昼は韓国冷麺を食べてたら窓の外に見えたのがたまにしか通らないシベリア鉄道の列車で実に長い列でした。
草原の中をマイクロバスで1時間あまり、この公園内のツェベグマツーリストキャンプに着いたのが夕方4時20分。でも日没は8時半ですから夕方といってもまだ昼日なかです。
そこへ自分の絵を買ってほしいという少年が来ました。見事でしょう。
そして草に寝転びお昼寝です。
夕食は8時からでした。ここのテレルジ国立公園内には140ほどのツーリストキャンプがありますが、ツェベグマキャンプは故司馬遼太郎さんん通訳ガイドをした故ツェベグマさんがプライベートに作ったもので親しい友人だけを泊めるところです。 でもそのおかげでモンゴル一の馬頭琴奏者が我々のために公演を終えた後、1時間かけてウランバートルからこのテレルジキャンプに来てくださいました。その首席奏者バットサイハンという方と弟子のジャヴハラントゥグスさんのナマ演奏を1時間ほど聞くことができました。
外に出ると満天星、でも写真では写せない、地平線まで星がいっぱいでした。振り返ると午前中は孤児院訪問、テレルジでもり・けんさんの講演、そして馬頭琴の夕べと非日常の連続でした。
8時からの朝食はヤギのお乳、ヨーグルト、ズッキーニのてんぷらにパンとブルーベリージャムです。
午後からは国立公園内の名所、亀岩へ、まわりにはこんな花も、
そして夕方にはヤギや羊が放牧から帰ってきます。そして乳搾り、それからヤクにも乗せてもらいました。
そして夕食の時間は肉マン(ホルホック)が出ました。デザートはスーパーで買ってきたスイカでした。
20(水)今朝はいつもより早い朝食をいただき、敷地内にあるツェベグマ記念館を見学しました。故司馬遼太郎さんと一緒に写真や1999年に文化勲章をもらって2度目の来日された新聞記事が飾ってありました。
女の子ふたりは16歳と11才の姉妹で男の子は10才とのこと。プレゼントをあげた後は一緒に折り紙をしたりして遊びました。
そして午後1時に今日の目的地、ここから200km、6時間のウンドゥルシュレットに向けて出発しました。
車内でもりけんさんのハーモニカや私のアコーデオンの伴奏にあわせて歌を歌っているうちになんとか暗くなる前に到着しました。
ここが食事をする場所でここにはモンゴルにまつわる子ども向けの絵本もおいてありました。
そしてこれが大草原に沈む夕日です。
|
そして12人乗りのカゴをつけて気球を起こしていくのです。
放牧してる羊の群れ、我々の宿泊してるツーリストゲル、そして母なる川の意味のトゥーラ川や砂漠化していく草原などがよくわかります。
朝食のときにフライトした証明書をいただきました。
また『青いナムジル』という絵本がありました。日本ではスーホーの白い馬が有名ですが、実はこれは中国の内モンゴルの話で書いた人はモンゴルに行った事はないそうです。ですから衣装も中国のイメージで描かれています。ところがこの『青いナムジル』はモンゴルでは誰でも知っています。羽を持った天馬に乗って恋人に会いに行った恋敵の女性がその羽をはさみで切ってしまったのです。それがもとで天馬は死んでしまいました。でも馬はナムジルに自分のことを思い出すように頭の形をした楽器を作って演奏するよう夢で告げたのです。それが馬頭琴の由来です。
たくさん笑ってさあ夕食です。ビーフシチューとご飯でした。 夜9時すぎると、外は9度、満天の星、夜の10時からは遊牧の方々と馬乳酒を回し飲みしながらキャンプファイヤーでした。モンゴルの人は誰かが歌うと一緒にみんなが歌います。真っ暗だから歌詞カードはありません。
昨日にくらべて風が強く、昨日は最高の熱気球日和でした。午前中はのんびり、おしゃべりしてお昼の食事はサプライズ! 日本からソーメンと濃縮したつゆを持ってきたのでそれに金糸卵やきゅうりを添えて冷やソーメンです。
その勇姿をごらんください。
遠くの方では砂嵐とスコール、そして30分もするとそこに虹、大自然の妙をまじかに見た思いでした。
ほこりかぶってキャンプでシャワーを浴びてさっぱりして7時から感想を語り合いながらの夕食。
![]() そして草原の道を再びウランバートルをめざしてひた走り。行くときと同じ光景です。
3時半から5時までこの写真をごらんください。騎馬隊は300人もいるのに客はこのとおり100人もいません。
そして各部隊の代表4人がモンゴル相撲を披露してくれました。
私もデパートで夏用の白いデールを買って夕食会に参加しました。いかがです。
|
24(日)時差をまた1時間もどして午前7時に仁川ソウル空港着。機内食が出ましたが中途半端な時間で食欲無し。
|