3月も下旬にはいると昼間の気温も各地で20℃、4月の下旬並みというお天気だそうで22日には東京、静岡、熊本と桜の開花宣言が発表されました
。 3月7日に徳島県鴨島(吉野川市)というところに講演にいきました。 これを書いてるのが4月1日、京都の桜もどこも一斉に咲き始めました。
|
|
3月1日(土)午前中は兵庫県加古川の看護学校同窓会での記念講演、午後は姫路医師会主催の講演と昼間にふたつもやって神戸に戻りました。
あくる日は神戸の労働センター、ここは小泉八雲の由来のあるところ、初めて知りました。
|
|
2(日)ネコの会の名前の由来はCAT,
カリエス・アクティベーション・テストの略です。 口から食べるから元気になる、そのトレーニングの簡単なゲームを各グループでこうして作りました。
それからお子さんは耳が聞こえないことから親子で手話をマスターして、今ではサインダンスと言って「翼をください」・「世界でひとつだけの花」を手話を交えたダンスを披露してくれた保健師さんもいました。
|
|
3(月)3ヶ月に1度の太閤園での童謡・唱歌の会です。 会場には雛飾り・桜そして会場には常連さんで95歳、90歳の方々、みな歌が大好きです。
|
|
4(火)愛知県立大学大学院を今年、オタンコナースの長女が卒業するので13年ぶりの離散家族のツアーを計画しました。
息子と親二人は大阪から、次女は東京から名古屋駅に集まりました。
名古屋では名物ひつまぶしで有名な蓬莱軒の本店(伝馬町)ひつまぶしとはうな丼ですが、3回にわけておいしく食べる方法です。
ここは有名な熱田神宮のそばで食事の後は腹ごなしに神宮の森を歩きましたら、神様のお使い、色艶のいい名古屋コーチンが我が物顔に徘徊し、梅が満開でした。
ここの名鉄神宮前から電車に乗り45分で河和(こうわ)終点で下車、すぐに無料バスで船着場まで3分。 ここからジェット船で20分で日間賀(ひまか)島で10月から3月までフグで有名です。下関など関西は11月がフグの解禁ですが、こちらは1ヶ月早く、ここから実はかなり下関にもっていってるのです。
蛸も名物でタコせんべいがお茶うけにでました。
夕食のフグ、見事でしょ、フグの白子、それに多幸の島とも書いてタコがまたおいしい、どれもこれも絶品でした。
翌朝はとおりいっぺんの朝ごはんではありません。タコしゃぶ、そしてアナゴの味りん干しを焼き、あぶらののった片口イワシを焼き朝からフルコース、テーブルには名前がこのとおり、思い出いっぱいくれた日間賀島ツアーでした。
|
|
7(金)徳島で講演、昨夜は当直、ふたり取り上げて眠たいまま徳島行きのバスに乗りました。 各地で私が健康講演をしてますが、それを聞いて納得して生活変えたらよくなったというのですからすごいですね。帰りは明石大橋からの夕日がきれいでした。
|
|
8(土)兵庫県西宮市のフレンテホールで友人の入江重幸さん主催のJハープ発表会です。4年ぶりということで久しぶりにJハープの音色に浸ってきました。 Jハープといっても聞いたことがないでしょう。大正琴は知ってますね。これがしばしば捨てられてるのを見た入江さんが心を痛め、もともと九大のマンドリンクラブ出身でしたからこれをマンドリンのようにしたら新しく生まれ変わるのではということで改良して右手ではマンドリンのようにトレモロ奏法をやり、左手ではドレミファのバーを押さえるというジャパニーズハープというものに作り変えました。 今回のプログラムでみんなで演奏、アンコールはコンドルは飛んでいく、これはすばらしいですよ、HPをごらんください。
ちなみに入江さんがある会で演奏をされた後の飲み会でお話していたら九大のマンドリンクラブの後輩ということがわかったのです。現在は大分で化学物質の分析をする会社の所長として単身赴任でお仕事をしているかたわら、大分や西宮でJハープの指導に家族で走り回っていると言うユニークな方です。高齢社会で楽器をはじめるにはお勧めですよ。
|
|
9(日)朝の飛行機で富士山を見ながら東京へ。
今日はサトルエネルギー学会での講演です。
講演の合間にクリスタルボウルの演奏もありました。
私は仕事柄、赤ちゃんのまわりに及ぼす影響、たとえば認知症の方々に赤ちゃんは一番の薬なんですね。
|
|
14(金)笑い学会の会員で昨年モンゴルにご一緒した中井宏次さんの講演を聞きにいきました。 芸名などペンネームなどをもっているともう一人の自分をやれるというので人生がゆたかになる、まさにそうですね。共感しました。 |
|
15(土)生きがい療法の伊丹仁朗先生から腫瘍内科医の今村貴樹先生の講演が事務所の近くのNPO大阪センターで開催されました。 そしてこの本がおすすめということで教えてくれたのが女子栄養大学出版部から出ている《抗がん剤・放射線治療と食事の工夫》でした。
|
|
17(月)長女の卒業式です。
|
|
19(水)東京の墨田区の介護施設主催での講演、その前に時間があったので有楽町で前から見たかった映画《明日への遺言》を見に行きました。 多くの有名人が感想を述べ、そのそばに一般の感想が書かれていました。
|
|
20(祭・木)大東市で講演した後、岡山市のコンベンションホールに飛んでいきました。以前から追っかけをしている山崎陽子の朗読ミュージカルの世界です。 それから《杜子春》、これは日向薫さんの朗読で、これもすばらしかった。まるで格調高いラジオドラマを聞いてる様でした。 4月25日には東京の三越劇場、5月10日には高槻の現代劇場、6月14日は京都、10月末は東京、11月29(土曜)は名古屋の中電ホールで開催予定です。詳細は私のHPつぶやきのお知らせをどうぞ。
|
|
私の父がモデルになった映画(北辰斜めにさすところ)が神戸でも上映されました。そして、神戸新聞にこのように紹介されました。
|
|
22(土)大阪城で毎朝、詩語りを10年以上続けている詩人、里みちこさん(この3月のつぶやきで3月5日にNHKテレビに出演)から魚沼にも負けない、おいしいお米(天皇家で晩餐会ご用命のお米)の袋に得意の詩を書いたからそのお米を送ってくれました。
いね、いね、いいねと韻を踏んで、米という字を8つ散りばめて実に芸が細かいし、素敵な詩ですね。 |
|
22(土)から24(月)まで岡山市で産科当直でふたり生まれました。
|
|
24(月)当直明けで岡山からJRで1時間ちょっと、香川県高松から徳島へ向かう高徳線の屋島の駅へ。
今日ははポカポカ陽気で助産院の前には菜の花、いい天気です。
今日はお昼間はデイサービスの日で10数名のおばあちゃん、おじいちゃんたちが今日はお絵かきです。
お部屋の中を紹介しましょう。万葉集に山上憶良の有名な詩がありますね。
最近は助産師診断といって超音波機器を使って妊婦健診も行われていました。
そしてその20年の功績を認められてこうして表彰されました。 そんな10代を相手に話をするから自分も自ら髪を赤く染めてがんばっています。 お絵かきを見学した後、近くの讃岐うどんのお店に連れて行ってもらいました。駐車場には多摩や横浜といったところからも食べにきている人気の店がたくさんあります。
午後からは赤ちゃんとお年寄りのふれあいタイムです。山本さんに抱かれた赤ちゃんを見るおばあちゃんの嬉しそうな顔、こんなエンゼルスマイルを見ると誰だって笑顔になりますね。
駅前にはこんなノッポビルもでき、この2年ほどで高松の玄関口は再開発ですっかりきれいになりました。 |
|
25(火)今朝の読売新聞の顔の欄に「笑い測定器を開発した木村洋二関西大学教授」が紹介されていました。
午後はJRで2時間余りで松山の先のJR伊予駅で降りて松前(まさき)町での講演会です。
ベジェタリアンレストランですが、とてもおいしくお昼は常連さんでいっぱい、松前町や海が見える高台にあり、入り口にはつばきとお雛様、トイレにはこんなカレンダー
まわりは菜の花がいっぱいでオーナーの二人の笑顔がいいでしょう。こんなすばらしい人のまわりにはそれがわかる方々が集まります。これが最近話題の引き寄せの法則ですね。もにこどはドコニモ無いという言葉を逆にしただけで2番目のお店ということで、もにこど2(089−982-7640)になりました。 |
|
26(水)翌日はJR新居浜『笑いサミット』での基調講演です。
そして今回のシンポジストは大分大学の安部剛教授、大阪大学大学院の大平哲也准教授、そして佐々木毅市長、司会は枝廣先生というわけで市長以外はみな、日本笑い学会のメンバーですから終始、笑いっぱなしでした。 |
|
27(木)友人のハーモニカ奏者 もり・けんさんと小型のハープ、スペイン語でアルパ奏者の 内海淳子さんが高野山の無量光院でコンサートをするということで久しぶりに高野山を訪づれました。
朝10時の全車指定の南海高野号で1時間半、ケーブルカーで標高840mの高野山口駅に着き、そこから林間バスで5分、高野警察前で降りてすぐのところです。
ケーブルを降りると
いい見晴らしです。無量光院の入り口のお花、ここも桜ですね。
お昼はこんなすばらしい精進料理、外のお庭もきれいでした。
お昼をいただいた後、1時間半、ハーモニカとアルパのコラボレーション・ライブ、とてもすばらしいひと時でした。 そして夜はいつものように大阪市内で当直。妊娠33週の破水の妊婦が受診して、未熟児出産の恐れがあり夜中の2時に 救急車で母体搬送で近大病院へ。 |
|
28日(金)の午前中は大阪市内で介護士、保育士の方々に講演。
|
|
29(土)今日は年に一度の京都・祇園での高校卒業、今年で43年、定年を迎え還暦を過ぎちょっと時間ができて学校のあった故郷、鹿児島から福岡からも同期生が駆けつけ15人が旧交をあたためました。 年度末でどうしても来れない、奥さんが、身内が亡くなりちょっとなどいろんな欠席理由の方が20名もいました。折しも今年は祇園で夜桜が見ることができる、最高の夜でした。
せっかくですからちょっと京都の観光案内しましょうか。京阪四条駅を下りるとそこは鴨川の四条大橋、その角が歌舞伎の南座です。 この橋の河原町寄りにあるのが有名な先斗町、読めますか?
これが『ぽんとちょう』ですよ。
その近くにあるのが有名な高瀬川、そのほとりが木屋町でここの桜もきれいでした。
今年は源氏物語千年紀にちなんだいろんなイベントが行われます。四条大橋を渡り八坂参道を東へ、一筋目の縄手通りをいくと祇園白川です。 ここの石畳の夜桜見物、これが人どおりが多くて大変、でも日曜の朝はご覧のとおり。
毎年の同期会の会場はここの料亭『白梅』、若おかみもよく京都特集のガイドブックに載ってますよ。
|
|
30(日) 午前中は九州から来てくれた同期生と京都市内の散策するとことにしました。京阪四条の南座の角に集まりました。角には有名な」出雲の阿国の銅像です。
四条を東へ八坂参道を行くと突き当りが八坂神社、ここをぬけると円山公園、しだれ桜で有名。 ここには維新の志士、坂本龍馬と中岡慎太郎、ふたりの銅像があり名前を書いたのが吉田茂もと首相でした。
そこから北へ上ると平安神宮の朱塗りの大鳥居が見え、琵琶湖から水を引いた琵琶湖疏水を最近ではこんな十石船が客を乗せて川から桜見物ができます。
ここの琵琶湖疏水は京都の2代目市長(明治38年)西郷菊次郎、と言えば西郷隆盛南州翁が奄美大島に流されて愛加奈との間に二人の子供ができました。その一人がこの菊次郎です。彼が琵琶湖疏水を計画し、6代目の大野成郁京都市長の時に完成させました。 天気予報のとおり雨が降り出し、散策はここまでとしてタクシーで五条大橋東詰めから清水寺の方へ向う途中に五条坂があります。ここを上がって50mくらいの左にそば処『柴崎』(075-525-3600 11−19時 火曜・水曜休み)、ここで
お昼にしました。
一杯また飲みながら昨夜の話の続きです。これからどうする? 友あり、遠方よりきたる。また楽しからずや を実感した二日間でした。 |
|
31(月) 今日は午後から岡山のいつも当直にいく産婦人科クリニックが定期的に開く、地域の方々のための講演会で今日は 10年前まで米国の世界銀行で人事カウンセラーをしていた中野裕弓(ひろみ)さんのトークライブ講演会です。
それから彼女のお話、1時間半講演したあと、第2部はみんなからの悩み相談、これが何がでてくるかわからない、実にユニークなやりとりでみな、笑いながら納得という終始、楽しいひとときでした。 |
|
4月5(土)からは全国で今年のアカデミー賞にノミネートされた映画『MONGOLモンゴル』がロードショーです。
本屋さんで桜特集の雑誌を見つけました。その中にソメイヨシノに続く次世代の桜として。横浜の白井勲さんが、兼六園熊谷と台湾緋桜を交配させ「横浜緋桜」という新しい品種を作りました。 ごらんください。
横浜の港北区岸根公園、南区六つ川の子供植物園や青葉区、奈良町の子どもの国、南区の清水ヶ丘公園、中九和田山の本牧山頂公園で見ることができるということです。 |