おすすめの本



日本人には
二種類いる
1960年の断層


掲載日:2013.10.21

著作:岩村暢子

出版社:新潮新書

定価:720円+税
   

日本人には2種類いるー長年食卓を中心に日本人の家族を見つめ続けてきた著者が到達したのが、この結論だった。
1960年を境に、日本人の食育環境は一変。 この年以降に生まれた「'60年型」 はみな、”新型の日本人”なのである。
「個」と「家族」、人との関係性を作り変えてしまった。「1960年の断層」を35の視点から炙り出す。
従来の世代論とは一線を画す、まったく新しい刺激的な日本人論の誕生。

養老孟司氏絶賛!


 

 

 

 


娘・はなへ―
ママが遺したいのちのレシピ


掲載日:2012.5.10

著作:安武 千恵 安武はな

出版社:角川書店

定価:1400円+税

平成24年4月30日刊
   

もしあなたが、ガンだと言われたら子供になにを残せますか?
もっと大きくなってからと思っていませんか。
誰だって死なないつもりで生きています。
確かなのは今日、今だけ!
この時間を大事にしないといけないことを教えてくれる本です。

 


 

 

 


はなちゃんのみそ汁


掲載日:2012.5.10

著作:安武信吾 千恵 はな

出版社:文藝春秋

定価:1300円+税

平成24年3月15日刊

余命宣告半年と言われたママが、心を鬼にして5歳の娘に伝えたもの。
それは大事な人のために食事の用意をすることはとても楽しいということでした。

 


 

 

 

 


笑顔だけで
子どもが変わる


掲載日:2011.9.8

著作:原坂一郎

出版社:PHP研究所

定価:1100円+税
   

笑い学会理事で、スーパー保育士のノウハウ満載!
子育て中の方々に一番のお勧め!

 


 

 

 

 


がんになって前向きに生きられる
100の言葉


掲載日:2011.6.21

著作:萩原英昭

出版社:ハギジン出版

定価:1300円+税
   

   

 

 


 

 

 


保育のお笑いネタ50


掲載日:2011.4.12

著作:原坂一郎

出版社:黎明書房

定価:1300円+税
   

   

 

 


 

 

 

 


すごい弁当力

食育シリーズ
掲載日:2010.02.25

著作:佐藤 剛史

出版社:五月書房

定価:1500円+税
   

   

 

 


 

 


ここ
食卓から始まる生教育

食育シリーズ
掲載日:2010.02.25

著作:佐藤 剛史 内田美智子

出版社:西日本新聞社

定価:1429円+税
   

   

 

 


 

 

 


始めませんか「弁当の日」

食育シリーズ
掲載日:2010.02.25

著作:竹下和男 鎌田實 対談

出版社:自然食通信社

定価:1600円+税
   

   

 

 


 

 


”弁当の日”がやってきた

食育シリーズ
掲載日:2010.02.25

著作:竹下和男

出版社:自然食通信社

定価:1600円+税
   

本の紹介はこちらをクリック

 

 


 

 



”弁当の日”がやってきた
台所に立つ子どもたち

食育シリーズ
掲載日:2010.02.25

著作:竹下和男

出版社:自然食通信社

定価:1600円+税
   

本の紹介はこちらをクリック

 


 

 

 

 


Natural Food
自然の野菜は腐らない

食育シリーズ
掲載日:2010.02.25

著作:河名秀郎

出版社:朝日出版社

定価:1200円+税
   

   

 

 


 

 

 


家族の勝手でしょ!

食育シリーズ
掲載日:09.11.19

著作:岩村暢子

出版社:新潮社

定価:1500円+税
   

   

 

 


 

 


普通の家族が
いちばん怖い
徹底調査
破滅する日本の食卓

掲載日:08.1.8

著者:岩村 暢子

出版社:新潮社
   

 

現代の家族の誕生
幻想系家族論の死

掲載日:07.9.4

著作:岩村暢子
アサツーディ・ケイ200Xファミリーデザイン室長
   

岩本暢子さんは主婦の実像を求める
一般に料理で気をつけることをアンケートすると、「無添加」「手作り」との回答が多い。
でもふだん食卓には添加物も既製品もたくさんのぼる。
ほしいのは「無添加手作り料理をだすすてきなお母さんである自分」のイメージ。
03年に出版の「変わる家族、変わる食卓」は養老猛に「幻想ではなく観察に基づく現実をつかみだした」と絶賛された。


養老猛がこの本について評価しています。
下の新聞をクリックするとご覧いただけます。

  

 

 


生命と食

食育シリーズ
掲載日:09.2.5

著者:福岡 伸一

出版社:岩波書店

岩波ブックレットNo.736
   

定価 480円+税

生きることと食べることの意味

狂牛病が私たちに問いかけたこと

食の安全をどう考えるか

「食物とはすべての他の生物の身体の一部であり、食物を通して私たちは環境とつながり、交換し合っています。
だから自分の健康を考えるということは、環境のことを考えるということで、あり、環境のことを考えるということは、自分の生命を考えるということでもあるわけです。」

本書は2008年3月2日に行われた有機農業研究会全国大会での講演を元に、加筆したものです。

 

   

 

 


 

 

 


「食べること、やめました」

食育シリーズ
掲載日:08.4.21

著者:森 美智代 (森鍼灸院院長)

出版社:マキノ出版
   

2007年テレビドラマ「1リットルの涙」という闘病記が話題になりましたね。この方の病気が脊髄小脳変性症という難病で、主人公も10年の闘病の末無くなりました。
この森さんも21歳の時この病気と診断され、大半の病院で不治と宣告され、大阪府八尾市にある甲田光雄医師の下で西式・甲田療法により、この病気を克服。
その後、鍼灸師となり、46歳の現在、難病の方々に鍼灸のほか、スピリチュアルな治療もできるようになり、たくさんの人を治している。
一日青汁一杯で13年、写真のように決して痩せていない。
腸内細菌はまるでウシと同じと研究者は驚いている。
栄養学者は調べれば調べるほどわからないと言っている。
全国健康むら21ネットの中心的メンバーの一人。

 

 


奇跡が起こる『超少食』」

掲載日:07.10.11

著者:
  全国健康むらネット著
監修
  甲田 光雄

出版社:マキノ出版

内容:難病患者の体験発表の報告
その内容は乳ガン、肺ガン、肝ガン、前立腺ガン、B型C型慢性肝炎、潰瘍性大腸炎、筋委縮症、筋ジストロフィー症、慢性関節リウマチ、小脳変性症、アトピー、喘息、慢性疲労症候群、原田氏病など、どれ一つをとっても治ったら奇跡というものばかりです。

 


一生薬がいらない体の
つくり方

掲載日:2010.7.27

著者:岡本 裕

出版社:三笠書房
定価:571円+税

 


千の風になったあなたへ贈る手紙

掲載日:2010.3.30

監修:新井 満

出版社:朝日文庫新刊

定価:580円+税
   

天国に行ったあなたの大事な人へ手紙を書いてみませんか?
それを集めて本にしました。

 

 

 


平成
ずれずれ草

掲載日:2010.3.30

著者:大塚やん太郎

自費出版

定価:1000円+税

TEL:FAX087-889-5990


 

 

 

 

 

 


ぼけてもいいよ

掲載日:2010.2.25

著者:村瀬 孝生

出版社:西日本新聞社

定価:1800円+税
   


 

 

 


死ぬときに後悔すること25

掲載日:09.11.19

著者:大津秀一

出版社:致知出版社

定価:1500円+税
   

   


 

 

 



立川らく朝の
「一笑健康」

「不労長寿」

掲載日:09.4.2

著者:立川らく朝

出版社:春陽堂

定価:1500円+税
   

    


 

 

 


「生物と無生物のあいだ」

掲載日:09.2.5

著者:福岡伸一

出版社:講談社現代新書

定価:740円+税
   


 

 

 

 


「3つの真実」

掲載日:08.4.21

著者:野口 嘉則

出版社:ビジネス社
   

鏡の法則の作者、魂をゆさぶる感動の物語

 

 

 

 


『最近、あなた
笑えてますか 』

掲載日:09.9.28

著者:樋口 強
定価1600円+税
日本経済新聞出版社
CD付
このCDは昨年の「いのちに感謝の独演会」の病院日記という樋口さんの闘病体験を落語仕立てにして、創作したお話です。    

いのちの落語講演会のCD付き

 

 





生きてるだけで
金メダル

掲載日:07.9.17

著者:樋口 強
    

いのちの落語講演会のCD付き

春陽堂
1500円+税

 




 


病気になりたくない人
が読む本

掲載日:07.10.30

著者:山田豊文

出版社:アスコム

1600円+税

目からウロコの食の健康法

・カルシウムが多いとガンになる?
・アメリカでは禁止、日本では制限のない食品
・植物油は心臓病、ガン、アレルギーのリスクを高める
・白砂糖は麻薬と同じくらい危険
・マーガリンは体に悪いプラスチック食品
・牛乳は百害あって一利なし
・養殖魚はダイオキシンがいっぱい?!


病気がイヤなら
「油」を変えなさい

掲載日:07.9.25

著者:山田豊文

出版社:河出書房新社

諸外国で全面禁止、日本では野放しの
トランス脂肪酸(ショートニング、加工油脂)の危険性を警告する


細胞から
元気になる食事

掲載日:07.3.13

著者:山田豊文

出版社:新潮社

カリスマ栄養アドバイザーが伝授する
「食の改革」法

プロ野球の選手の怪我や故障を減らすための体作りのために
山田さんの指導のもと、2005年から松坂大輔選手のいた西武ライオンズでは春期キャンプ中の食事を玄米食に変えたそうです。
その結果、そのキャンプでは故障者は全くでなかったそうです。
「西部黄金時代は食から・玄米かむバック」
というスポーツ紙のの一面を参考に
ホークスの王貞治監督が、負けてられないと
ホークスでも食



病気にならない生き方
病気にならない生き方1、2、3がでました

掲載日:07.4.6

著者:新谷弘美
    米国アルバートアインシュタイン医科大科学外科教授
内容:30万例の胃腸内視鏡検査と9万例以上のポリープ切除を行っている。
胃腸の分野の世界的権威者が語る病気にならない生き方

・元気な百歳になる方法
・薬はすべて基本的に「毒」である
・「よくかむ」、「腹八分目」が健康にいい理由
・病気の大半は遺伝より習慣に原因がある
・運動の「しすぎ」は百害あって一利無し
・マーガリンほど体に悪い油はない
・愛は免疫を活性化する
・すべては「命のシナリオ」に書き込まれている

サンマーク出版
1600円+税

出版社:花伝社

  


生きがいの創造
生きがいの本質

掲載日:07.9.25

著者:飯田 史彦

出版社:PHP文庫

 


音楽でウェルネスを
手に入れる

掲載日:07.9.25

著者:市江 雅芳

出版社:音楽之友社



『子どもは親を選んで生まれてくる』
2007年7月1日発売

掲載日:07.7.19

著者:池川 明
    
お母さんの胎内にいたころの記憶や、生まれる前の記憶を覚えている子どもたちは実は意外にたくさんいます。
そして興味深いのは、子どもたちはみんな
「自分で親を選んで生まれてきている」ということ
たとえ病気や事故、虐待など、困難な人生であっても、
また流産や死産で無事生まれることが叶わなかったとしても
そうなることを知りつつ、それでも子供たちは
どうしてもお母さんに会いたくて、必死で生まれてくるのです。
産婦人科医の著者が調査した、胎内記億や誕生記憶
過去生の記憶、一度死んで生まれ変わるまでの中間生の記憶など
母子の証言から胎児〜新生児の心の世界が見えてきます。

日本教文社
1200円

    


「雲の上でママをみていたときのこと。」
「おぼえているよ。ママのおなかのなかにいたときのこと」
「ママのおなかをえらんできたよ。」

掲載日:07.7.5

著者:池川 明
池川明先生は 横浜で開業している現役産婦人科医師で 『生きがいの創造』の著者 飯田史彦先生が顧問になっている 生きがいメディカルネットワークのメンバー(あの本に共感できる医療関係者の会で 私もそのひとりです)です。
2003年11月には 4年に一度開催される 国際産婦人科学会(今回は南米のチリ)で 誕生の記憶のテーマで発表、誰も反論する医師はいなかっただけでなく、あるドクターは自分もその記憶があると追加コメントしてくれたということでした。

お申し込みは電話かFAXかE−mailで。
e-mailで注文すると、池川先生のサインを書いて送ってくれます。
TEL:045-786-1122
FAX:045-786-1125
mail:aikegawa@seaple.icc.ne.jp
HP:http://www1.seaple.icc.ne.jp/aikegawa/

おぼえているよ。ママのおなかのなかにいたときのこと ママのおなかをえらんできたよ。
2002年10月初版
2004年12月刊
2006年12月刊

胎内記憶のあるお子さんをお持ちの方は 池川先生に連絡してあげてください。
現在 更に データを集積中だそうです。

この二冊の本が産経新聞に紹介されました
2005年3月22日
クリックすると拡大します

    


生まれる前からの子育て

掲載日:06.6.29

著者:池川明

胎内記憶を研究しておられる池川先生が
その研究を元に、産婦人科の立場からの子育てを書いています。

1,ママを選んで生まれてきたよ
2.いいお産ってなに?
3.子育ては家族育て
4.命をありがとう


学陽書房

1050円

 



よし、かかってこい(手記)
はい、わかりました(詩画集)

掲載日:07.7.5

著者:大野勝彦
    
内容:「まだ、死なれん!」働き盛りの45歳。ある日、両手のない人生がはじまった…。
なにごとにも「よし、かかってこい!」の気持ちでどんな困難ものりこえ、ほんとうの幸せに気づき、ついには美術館づくりの夢までかなえた男のものがたり。
“両手を失った画家”大野勝彦はじめての手記と詩画集

サンマーク出版
1600円+税

 




  

   


 


古武術で
毎日がラクラク

掲載日:07.4.6

師匠:甲野 善紀(指導)
弟子:荻野 アンナ(文)

出版社:祥伝社

古武術を使って、疲れないケガしない

 

 


ホスピタルクラウン
病院に笑いを届ける道化師

掲載日:07.3.13

著者:大棟耕介

出版社:サンクチュアリ出版

よく、子どもたちにしかられます。

よく、子どもたちにわらわれます。

それが僕のしごとです。

 

最近注目を浴びている、病院での道化師大棟さんが、小児患者との出逢いの話を綴っています。

 

 

 

 


人生これから本番!

掲載日:06.12.19

著者:藤岡聖三 

出版社:株式会社 かんぽうサービス

1575円(税込)

老いてますますアカン人の多い中、英語留学という新たな生きがいをシルバー世代に与え、21世紀の生き方の手本を紹介し続けた藤岡聖三氏こそ万年青年!
2週目の人生を考えるときの必読書
(帯封は私が書かせていただきました。)
文章だけでも!

申込先:株式会社かんぽう
 TEL:06-6443-2171
http://kanpo.net
ネットからも注文いただけます。

 

藤岡さんの活動への問い合わせ先
NPO法人Osaka21
  〒550−0012
大阪市西区立売堀1丁目7番18号
    国際通信社ビル7階
  TEL: 06−6531−4555 
  FAX06−6531−4558
      代表 藤岡 聖三
http://homepage2.nifty.com/npo_osaka21

 


子どもがこっちを向く指導法

日常の保育がうまくいく45のヒント

掲載日:06.12.21

著者:原坂一郎
    
保育子育てアドバイザー

出版社:ひかりくに株式会社

940円(税別)

こどもをうまく注目させたり、言うことをきかせるのはむずかしいものです。
関西男性保育士第一号の原坂さんが保育の現場で接し方、話し方に工夫を凝らして成功した45の方法が集められています。
保育園、だけでなく、家庭で子どもと向き合うのにもとても有益でな方法です。

 


絵本を読むとき、騒がしくなったら、「静かにしないと読んであげない」ではなく、
「静かになったら読みます」と言うと、静かになる。
NGワード「静かにできない子は見ないでください!」

申込先:ひかりにくに株式会社
 TEL:06-6768-1151
http://www.hikarinokuni.co.jp/

原坂さんは笑い学会の理事です。
原坂さんのことが神戸新聞に掲載されました。
クリックすると拡大してお読みいただけます。


子どもがこっちを向く「ことばがけ」

みんなが笑顔になる45のヒント

掲載日:07.6.21

著者:原坂一郎
    
保育子育てアドバイザー

出版社:ひかりくに株式会社

940円(税別)


 

申込先:ひかりにくに株式会社
 TEL:06-6768-1151
http://www.hikarinokuni.co.jp/

 

 


たべものしんぶん&クイズ

掲載日:06.11.23

著者:今井奈保子 (小学校栄養職員)

出版社:東山書房

2100円

“栄養素の話だけじゃない、子どもの感性に伝わる食育をしよう”
そんな思いからうまれた、楽しい食育アイデア集!
子どもだけでなく、保護者、調理員までも巻き込んだ「食育」を提案。 みんなで楽しみながら、「食」についての理解を深めます。

給食だよりに、調理場からのクイズに…
そのまま使える!
イラストだけでも!
文章だけでも!

マネしたくなるアイデアがいっぱい!
使い方自由自在の素材集CD−ROM付です!!

申込先:東山書房
  FAX:075-822-0826
  TEL:075-841-9278
  http://www.higashiyama.co.jp/

2006年末まで送料無料

 

 


鏡の法則

掲載日:06.10.30

著者:野口嘉則

出版社:総合法令

内容:「現実に起きる出来事は一つの結果です。結果のは必ず原因があり、その結果はあなたの心の中にあるのです。つまりあなたの人生の現実は、あなたの心を映しだした鏡だと思ってもらっていいと思います。」(紹介文参照)

子どものいじめの問題を心理学の先生に相談した結果、その原因はじぶんのこれまでの家族に対する接し方と関係があることに気づかされた感動の実話。
インターネットの野口さんのブロクで紹介された話を本として出版されることになりました。

 

  

 


老楽笑歌
1-3

掲載日:07.06.28

著者:林あや子
    時実新子選
    サトウサンペイ画

出版社:社保健同人社

税別900円



私の、9月のつぶやきのコーナーで紹介した、林あや子さん「老楽笑歌」が発売されてから反響が大きく、すでに1万部を越えました。たくさんの方が一度集まりたいという希望が寄せられ、老楽の集いがも催されました。
2003年10月26日の日経新聞にも紹介されました。(クリックすると大きくなります。)


12月16日の「老楽の集い」の様子が新聞に紹介されました。(クリックすると大きくなります。)

 

 

「食卓の向こう側」

2006.6.29掲載


余命わずかから蘇ったガン患者の奇跡の証言
西日本新聞社
福岡市中央区天神1-4-1
TEL:092-711-5523

476円税別

1.こんな日常をどう思いますか?
2.命をつなぐために
3.給食 未来をひらく
4.輸入・加工 知らない世界
5.脳、そして心
6.産む力、生まれる力
7.生ゴミは問う

 

免疫力で子どもを強くする

2006.4.27掲載


なぜいま免疫力なのか  安保 徹

笑いで免疫力を高める 昇 幹夫

他4人

芽ばえ社

1050円

 

 

在宅訪問における口腔ケアの実態

著者:牛山 京子
出版社:医歯薬出版株式会社
値段:3200円

介護の世界の最前線で頑張っている歯科衛生士1回生、山梨の牛山京子さんのスキルを惜しみなく大公開。
学校のテキストとしても広く使用され、2004年に改訂版をだしました。

  

スペシャル オリンピックス

著者:遠藤 雅子
出版社:集英社新書
値段:740円

2005年2月25日〜3月5日、長野で知的障害者のためのオリンピック(選手団約3150人が80カ国から参加)。が開催されます。
全員が決勝に進み、国や地域の競争という考えはなく、国歌の演奏や国旗の掲揚はありません。
その人のベストを尽くす、参加することに意義があります。
オリンピックと同じ聖火リレー(トーチラン)が全国各地で始まっています。
皆さんも是非関心を持ってください。

長明・兼好・芭蕉・鴎外

著者:佐々木 雄爾
出版社:河出書房新社
値段:2300円

鹿児島のラ・サール高校の元教諭 佐々木雄爾氏は老年文学、老いの美学というものを生徒達に紹介していた。
多くの若い読者を持つ青春文学、石川啄木、宮沢賢治、芥川龍之介、太宰治らは、いずれも40才前に没している。
今回紹介する、世捨て人達の作品は40才を過ぎた初老期以降に書かれた。人生には上昇期と下降期がある。これらの作品は既に俗世で辛苦を重ね、俗世を厭う心がきざした後が読み頃であると著者は言う。
団塊の世代の我々にとって、これらの作品はまさにこの年になってわかるものばかりである。
改めてこの本で古典に親しむ読書の秋にして欲しいものである。

 

「しあわせは いつも いま」

山崎 陽子/著

「病院なんか嫌いだ」

鎌田 實/著

「生命(いのち)のバカ力」

筑波大学名誉教授
村上和雄/著

講談社

「免疫学問答」

安保徹 無能唱元
河出書房新社

「人間塾」

船井幸雄
ビジネス社

「ラッキーウーマン」

竹中ナミ
飛鳥新社

竹中さんのプロフィールはこちらをクリック
8月28日(木) PM 19:57 フジTV系列番組「アンビリバボー」にて、
ナミねぇ 特集が放映されます 。

 

ホームへ