風薫る5月、青空に鯉のぼりが元気よく泳いでいます。 そして世間では大型連休、でも私は恒例の当直の毎日。今年は岡山で5月3日から4日間連続で泊まりの産科当直です。 そしてあらためて桜の4月を振り返ると、この1ヶ月もいろんな思い出のページができました。主なものだけでも最初に並べましょう。 4月のはじめは友人から聞いていた桜の名所 山口県岩国の錦帯橋の桜、夜の光景、そして毎年恒例 京都の原谷苑の赤白さくら、これは源平しだれももという名前です。
|
|||||||||||||||||||||
4月1日(日)朝から当直で24時間で3人、この日まで前の学年になる早生まれです。エイプリルフールではありません。 3(火)新幹線の新岩国でおりたとたんに目に付いたバスの横腹に書いてあったのがこの絵。
それを読みながら錦帯橋のたもとに着きました。
クリックすると拡大してご覧いただけます いまの時期、桜は満開、九大の1年先輩の錦病院の院長にご挨拶したら一番いいときに来たということで橋の向こう側の武蔵という焼き鳥屋がおいしいと教えてくれました。 橋をわたって正面の山のロープウエイで10分足らず、そこから山道を歩くこと10分で岩国城という山頂にあるお城です。ここから眺めた錦帯橋もなかなかです。
そして道の両側からお互い手を伸ばすように伸びているのが「出逢いの桜」と名づけられた2本がありました。
また名物 岩国寿司を食べながら船から桜を眺める趣向もあって次回はこれでいこうと思いました。 |
|||||||||||||||||||||
4月4(水)朝テレビをつけたらNHK生活ほっとモーニングという番組で熟年のラガーマンを紹介していました。 5(木)これも毎年恒例で私の地元のじじばば会の花見で私のアコーデオン演奏でみなさんがナツメロを歌い踊ります。
4月7日(土)東京でウエラー・ザン・ウエル学会の設立総会です。20人くらいの理事がはじめて一堂に会し抱負を述べました。 これは昨年10月に東京で、12月に大阪、そして今年3月に名古屋で開催された〔第1回世界一元気ガンの患者学ワールド〕を開催した川竹文夫さんらを代表に今のガン医療を変えようという学会の設立集会です。 |
|||||||||||||||||||||
8(日)は4年に一度開催される日本医学会総会の最終日で今年は大阪城公園を中心に3月31(土)から9日間開催されました。ここは桜がいっぱい。
コーディネーターと司会は医者もできる落語家 桂前治こと中島英雄先生(高崎市の中央群馬脳外科病院院長)で笑い学会会員です。前日は村上和雄先生らによる市民のための笑いの効用のシンポジウムがありましたが私は東京でしたので行くことができませんでした。 午後からは国際会議場、そのお昼休みにはナント宝塚歌劇を呼んできたのです。
そして最終講演は女性初日本人宇宙飛行士 向井千秋さんが見せてくれた宇宙からみた地球でした。
終了後、高校の同級生で鹿児島で外科医をしている友人に出会い最終の飛行機ということで3時間つきあうことにしました。
|
|||||||||||||||||||||
4月10日(火)気のあった友人15名と京都の紅枝垂れ200本という原谷苑のお花見です。 ここは毎年の恒例の花見です。
それからユーモアギャラリーで笑い学会会員、京都新聞に4コマ漫画を描き続けていた友人の南久美子さんとこ 夷風(いふう)。 町やでほっを訪ねおられたご主人から着物のデザインの話やここの千両が辻の由来を聞きました。 (075−451−0325)
彼女の作品を一部紹介しましょう。
そしてお昼は早くから予約しておいたお麩料理〔半兵衛〕 これがお料理の一部です。
4月13日(金)朝6時半から都島倫理法人会の早起きセミナーで入江富美子さんのお話です。 食道楽大阪にはさすが大阪という安くておいしいお店がたくさんあります。
|
|||||||||||||||||||||
4月14日(土)これも毎年、恒例の高校卒業同期会。特に今年はみんな還暦、そして定年になりこれからどうするという話のトシです。鹿児島を出て全国にいます。
15日(日)今日は東京で歯科の方々の主宰での講演会、そのシンポジストのひとりにトランタン新聞社の代表がおられました。
時には医学雑誌から原稿依頼がきます。1月末に月刊「治療」というところから代替医療の特集号を出すということで笑いの医学的効用というテーマでかいてほしいということで原稿用紙30枚くらいのものを出しておくりました。厚さ5cmのすごく分厚い本になって送ってきました。
|
|||||||||||||||||||||
4月21(土)−23(月)は毎年恒例の雪の立山ツアーです。
このツアーに今回持参したのが宮崎の日向夏、このまわりの白いところが甘くて美味しい、ナントしょうゆにつけるとまたいけるんです。それはぽん酢になるのです。
それから長崎の福砂屋のカステラ、そして富山では私が好きな紀雅(のりまさ)のマスの寿司です。
富山駅前には砺波平野のチューリップで春まっさかり。
でもメンバーの中には73歳のおばあちゃんもいたんですよ。20分あるいてやっと見つけたみくりが池温泉の山小屋の雲上の温泉は冷え切った体にどんなにありがたいか、最高の贅沢です。
翌日は室堂からひとつ下った天狗平山荘です。地元スタッフが交代して滑川の方が今朝とれたキトキトの(富山弁でとれたての)ホタルイカを届けてくれました。 目玉をとってボイルして刺身でいただく、絶品でした。
新田次郎作 剱岳 点の記(文春文庫)を地理測量百年記念イベントとして映画化する企画が実行にはいりこの4月から立山で撮影にはいってるそうです。 そこに天狗のスタッフふたりが参加、撮影中はサングラスをはずさざるを得ないので雪目になってとても大変という苦労話をしていました。
夜は昭和44年正月、剱岳で81人という大量遭難が発生し富山県警山岳警備隊が出動しました。そのときの記録が数年前にNHKの人気テレビ番組 プロジェクトXになりました。それをみんなで見ることにしました。 でもけがをしてるからと佐伯さんたちはそこで引き返し教え子の3人だけが救出に行くことになったのです。ただ無事に山頂に着くことをいのるしかありませんでした。 23日は山からおりて魚津にある健康ランドでマッサージやマクロビオテックの食事を体験することができました。ほんとに久しぶりの命の洗濯ができました。 |
|||||||||||||||||||||
25(水)古希になる友人の出版記念パーティに出席しました。 大根役者はどこに出しても同じ、だから大根。名優はいろんな顔をもっています、職場での顔、友人の前での顔、家族の前での顔など、そして真夜中は別の顔。それでいいんです。それが名優です。
|
|||||||||||||||||||||
4月29日は毎月、阪神御影の南点荘画廊で友人の里みちこさんの詩語りです。 29をフクと読ませて曜日に関係なくやっています。今年でこの画廊も30年、詩語りも7年で夏にイベントやりたいという話でした。
今日明日ふつかにわたり全国健康むら21ねっと第2回全国大会です。 どんな病気かを列挙しましょう。 これだけでも大変な報告書ですから別にまとめたら なんと400字の原稿用紙で30枚にもなりました。詳細はそれをごらんください。
そして翌日30日には私も安保徹先生の後に『産科医からのいのちの警鐘と食育・健康づくり』という題でお話しました。
1ヶ月前から実験しました。某有名ファーストフード店のフライドポテトを買い、同じ日に自宅でもフライドポテトを作り室内においておきました。
|