第1回世界一元気 ガンの患者学ワールド大会報告

 

いや実に楽しかった、面白かった。

3月3日(土)名古屋での大会を終えての感想です。治ったさんたちがズラリと笑顔で自信にに満ちて舞台に立って輝いている。それを治りたいと真剣な目で見つめている500人近くの方々がいる。それはそれは
すばらしい光景でした。感動的な体験でした。

2006年10月21日東京で、12月16日には大阪の枚方市でそれぞれ千人の方が集まり、2007年3月3日名古屋、東海テレビのテレピアホールの488席は完売。講師の席も別室でモニターテレビで見てくれと席無しでした。

キャンセル待ちが100人を越え当日券は無し。開会1時間前の9時半にはもう長蛇の列、今の時代に必要とされている集まりであることを実感しました。
東京、大阪と同様、もっと広い会場を用意すればよかったと反省しきり。とはいうものの申し込みが半数を超えたのは2月にはいってからですから、人の心に火をつけるのにどんなに時間がかかるかということでもありました。私は東京の会の時にはすでに沖縄の講演予定がはいっていたので参加できなかったのですが、大阪と名古屋には講師のひとりとして参加したのでそれらを合わせ写真をまじえながら書いていきます。

 

 


開会の挨拶は仕掛け人で16年前に腎臓摘出術を受けた川竹文夫さん(NPO法人ガンの患者学研究所代表655)はガンは生活習慣病の代表。だからこの氷山の上に出てる部分を切り取っとてももとの環境にもどればダメ。
右の図のように
1)がんばりすぎというライフスタイルをあらためる      
2)欧米型の食事を食い改め本来の和食にもどす
3)一番はこころの持ち方、自分が変われば病気はよくなる
 つまり、ライフスタイル心の持ち方 の割合は 
2:3:5 だと説きました。
そして『人間の行動が変わるには必要なことがふたつある。
それは大きな衝撃を受けることということとその体験をくりかえすということ。今日はきっとスゴイ衝撃をうけるでしょう、それを何度も本やビデオで反芻し心によみがえらせ学習し、さらに実践し続けるとあなたの生活パターンを変え病気になりにくい考え方を身につけることができる。
そしてウエラー・ザン・ウエル、つまりガンになる以前よりはるかに心身ともに健康でゆたかな人生をおくることができ、ガンになってよかったとこの体験を素直に感謝できるようになります』と自分の体験をまじえてお話されました。


ガンになりやすい仕事

拙書『過労死が頭をよぎったら読む本』(河出書房新社)に紹介してありますが、どういう仕事がガンになりやすいか保険料を改定するための丸秘の保険会社のデータによると普通のガン死亡を1とするとその2.6倍もガンになりやすいのがマスコミ関係
チームで番組を作ると自分が抜けたら迷惑がかかる、我慢に我慢、そのあげく現場で倒れ病院で手遅れといわれる。いわゆる「がんばりすぎ」。がんばっていた故逸見政孝アナウンサーなど一番いい例です。
次がタクシーの運転手さんのような24時間仕事で24時間休むという不規則な生活をしている方、3番目が金融・証券関係者4番目が管理職というどの仕事も平均の2倍以上もガンになりやすいのです。
一言でいえば自分の時計で動けるか、人の時計で動かされてるかということ。
どんなに忙しくても明日できる人はまだ大丈夫。
会社で見かける大きなポスターにこう書いてありますね。「あなたがやらずに誰やる?」。それに対して誰やると思える人は過労死にはなりませんね。会社の手となり足となり、最後はクビになるというサラリーマンの悲哀です。過労死した方の家族の悲痛な叫び「人は死ぬほど働かなければいけないのでしょうか」というのは如実にそれを物語っています。
これを聞くと戦前の滅私奉公という言葉を思い出します。前述の川竹代表はもとNHKのディレクター、以前は受信料の集金人をしていてディレクター試験を受けて入社したという苦労人です。
ですから生え抜き組には負けるもんかという決意で1週間の睡眠時間が二けたを越えなかった時もあったほど。目の下には3重のクマができぶっ倒れて、それでもまだがんばりが足りないといって、精がつくステーキなどをガンガン食べて腎臓ガンになりました。あらためてガンに関する勉強をはじめ自分がガン患者であることを隠して医者の勉強会にも顔出しました。
すると進行ガンは治らない、抗がん剤は効かないという話を平気でしている医師達に出会い愕然としたそうです。そして教育テレビで「人はなぜ治るのか」という50分番組3回を1993年に放映したところ教育テレビはじまって以来の反響でした。そこではじめてガンの自然退縮という言葉と実際の症例を全国の医師から聞き出し放映したのです。

ガンの自然退縮

 ところでがんが自然によくなる、消えるということが信じられないという人も多いでしょう。今まであなたが知っている常識は癌は一度できたらどんどん大きくなって最後は必ず死にいたると教えられたはず。だから怖い、癌だけにはなりたくない。ところがそうではありません。

現に名古屋のこの世界一元気がんの患者学ワールドに治ったさんとして舞台の上に立った26人のうちこの『がんの自然退縮』は8名もいました。そう珍しいことでもないのです。
これを最初に発表したのは九州大学心療内科名誉教授、故池見酉次郎先生でその報告を日本ではなくドイツで発表したのです。国際がん自然退縮学会というのがあり3−4年前に第3回目がドイツであり日本からはがん患者さんとモンブランや富士登山を一緒にされた岡山県倉敷市、すばるクリニックの伊丹仁朗先生や北海道大学助教授でドイツのハイデルベルク大学でこのテーマで博士号を取られた小田雄志先生が参加されています。
故池見先生はそんな(当時の)非常識な発表をすれば誤診だ、そんなことはありえないときっとバッシングを受けることが予想されたのでドイツで発表されたのでしょう。
 その言葉を聞いた川竹ディレクターは全国の病院でアンケート調査を始め、京都の医師、中井脩太郎先生が最初の報告をしてくださいました。
五十代の男性、末期の胃がんで腹腔はもとより服壁ないまでも癌がひろがっていました。それで京都南病院へお願いして取れるだけ取ってほしいと開腹術をしましたがとても手をつけられず開けてすぐ閉じるというものでした。もちろん中井先生も手術に立ち会いました。どうしようもない状態だったといいます。
そして1年後の検診で京都南病院の執刀医から戸惑いの手紙が中井先生のもとにとどいたのです。
あの腹壁にまで広がった癌が消えたというのです。患者は手術で癌は治ったものと信じ込んでいたというのです。その数年後、患者は別の原因で亡くなり京都大学で病理解剖を受けました。そしてどの臓器にも癌が無いことが解剖のうえでも証明されたのです。
典型的ながんの自然退縮の例です。これには心の問題が大きくかかわっていることがわかり2007年4月から埼玉医大で日本で始めて《精神腫瘍学 psycho-oncology》
という講座が開かれることになりました。このエピソードをはじめとして数例の自然退縮の方々が番組ででてきます。
川竹文夫さんが書いた「幸せはガンがくれた」(創元社)の中にはこれ以外にも外科医でガンから生還をした竹中文良医師などいくつかの報告があります。

このビデオは今でもNPO法人がんの患者学研究所(TEL:045-962-7466 FAX:045-962-2116 http://www.naotta.net)にお願いすると貸し出ししてくれます。これは一見の価値あるすごい番組ですよ。
                     
ところで前述の川竹ディレクターの話の続きです、彼のまわりはガンだらけ。当時15人もいて天下のNHK,.情報の専門家ばかりですからあの先生は神の手といわれる手術の名手、この病院はどんなガンが専門など多くの情報を持っていました。
あの先生に診てもらえば大丈夫、川竹は玄米弁当など持ってきて夜の付き合いも断ってもう長くないとうわさをされていたそうです。
16年たった今、生き残っているのは川竹さんただひとり。全員死にました。
医者や薬にたよってはいけない、自分で作った病気は自分で治す。今までの生き方に責任を取る、それが第一歩だと確信してNHKをやめ十年前に無一文からガンの患者学研究所を作りこのことを世間に訴え始めたのです。


川竹代表の挨拶に続き立ち上げメンバーの6人がそれぞれ一言ずつ挨拶



世界的免疫学者 安保徹新潟大学教授
ガンが治るのは、もはや当然、がんばりすぎという自分の能力の限界をこえてがんばることやめるとよくなります。生き方が変わらないとガンは治らない。


 

近藤町子さん もとカネボウ化粧品取締役
2002年悪性リンパ腫W期B(末期)の宣告を受けるが、川竹代表と出会いをきっかけに一切の仕事をやめて治療に専念し健康を回復。75歳にはとても見えないくらい若々しく、再婚もして今が一番しあわせと語る


 

超越意識研究所代表、もと経営コンサルタント 寺山心一翁(しんいちろう)さん
16年前に川竹さんと同じ腎臓ガンから生還、入院中に臨死体験をして「ガンに愛を送り意識を変えればガンは自然に治癒する



船瀬俊介さん 環境問題評論家
著書「抗がん剤で殺される」(花伝社)「ガンで死んだら110番 愛する人は”殺された”」(五月書房)ではがん死亡者の8割は抗がん剤などのまちがった使い方で殺されたということを暴き、抗がん剤は効かない、むしろ発癌剤であるということを厚生労働省の技官に吐かせた正義感にあふれたジャーナリスト。



昇 幹夫 日本笑い学会副会長(医師)
これまで我々が教わった20世紀の医学はがんになったらこうやって死ぬということを亡くなった遺体から学ぶ医学だった。
これからは死に到る病いといわれたガンから生還した方々に我々が頭を下げて学ぶ、これこそ21世紀の医学だ。笑いはガンに効くということをガン闘病者といっしょにモンブラン(1997年」、富士登山(2000年)、第1回千百人集会(2003年)を通じて学んだことを根拠に養生のありかたを吉本風味で解説します


というわけで私がトップバッターでした。
 最初は私、先方がつけてくれたタイトル「笑いはホスピスを空にする」ということでこの会と私の出会いからお話しました。
最初が1997年8月にガン患者の生きがい療法を提唱している岡山県倉敷市で開業されているすばるクリニック院長の伊丹仁朗先生、15人のガン闘病者と一緒にモンブラン山麓トレッキングというイベントに参加しました。
そして2000年8月日米合同ガン克服富士登山 200人のガン患者(米国の40人が乳ガン)とボランティア300名、総勢500名で富士山に登るというものでした。

その年の秋に名古屋のいずみの会(中山武代表)というガン患者会で川竹文夫さんが講演するのを聞き、これはホンモノだと思って2001年1月から創刊するという「命の田圃」という小冊子をすぐ定期購読申し込みをして私が第1号の読者になりました。
そして2003年4月東京の調布市で末期ガンから治った人124人が1200人のガン闘病者にその体験を語るという「第1回千百人集会」に参加しました。末期でも治る、それは奇跡ではない、生活習慣をあらため自分が変わればガンという病気もその経過が変わる。今の生活をあらためなさいというありがたい警告なんだよということを理解しました。まさに21世紀の医療は末期といわれたガン患者に頭を下げて医療者が教えを請う時代だと気づきました。 

交感神経の過剰緊張が持続すること、それが生活習慣病の原因でその代表がガンに過ぎない。

糖尿病も心筋梗塞も脳卒中も三大死因はみなそのライフスタイルという共通点があります。
高速道路をブレーキのこわれた車でぶっとばす状況ですね。ですから治療はリラックス、つまり副交感神経優位にもっていけばいい。それが「出す」ということです。
出した上でいいものをいれる。食なんかになんにも関心の無い連中の腹の中は毒まんじゅうばっかり食べて真っ黒! だから少しくらいいいものを食べたって良くなるわけがない。出した上でいいものをいれる、これが順序だよというわけです。            
 1)体温と同じ水分を多くとって汗と尿で出す。それもありがとうの一言をそえて。
 2)玄米やナマ野菜をたくさんとって固体として出す
 3)泣くことで涙の中にストレスホルモンが排出される
 4)人に話を聞いてもらうことで心の憂さが晴れる(ホッとラインをふたり持つ)
 5)連続して息をはきだす(つまり笑うことと歌うこと)
 6)良い睡眠を十分とること
 7)身体を冷やす食べ物、飲み物をとらない。冷やすような生活スタイルをしない

これらはすべて交感神経の反対、リラックスの副交感神経優位になるのです。おまけにすべてタダ。だから誰も言わないのです。不安にさせといてこれがいいよというのがビジネスなのです。つまりか快眠・快食・快便という昔からの言葉の根拠はこれだけあるのです。
健康法は知ってるだけではなんの役にもたちません。知る、出来る、わかるといってやってはじめてわかる。知ってるつもりが多すぎる。やってみなけりゃわからない、やったことしか残らない。やる気(木)にこそよい実がなるというとおりです。
 チャンスはピンチの顔してやってきます。その顔にすぐだまされるのです。
チャンスはチェンジ、今の生活を変えなさい、チェンジはチャレンジですよと考えたらいい。
白人と日本人は同じ人間ではない、遺伝子が違うということは遺伝子研究の結果わかってきました。
日本人が乳製品や肉をたくさんたべるとガスが多く発生して腸粘膜の弱いところが膨らみポケット(憩室けいしつ)ができます。そこに出て行かない便が多くたまるというわけです。
21世紀は生き方のコンクールの時代、それに気づくと80歳からでも人は変われます。人生は何度でも出直しができる、それがこの病気になって変わった、ウエラーザンウエル、治った今のほうがもっといい人生だと気づくのです。
これを生きがいの反対、《病みがい》と川竹さんは名づけました。いいネーミングですね。
2003年4月には「第一回千百人集会」にも参加し、末期ガンから生還した124人の人々に実際に出会い、ガンは治る、自分が変わるとガンは治ることを確信して2006年6月に「笑って長生き」(大月書店)にその報告を書き、今回の集まりで250冊を完売しました。

 

免疫学の世界的パイオニア 安保徹先生のお話
先生のお仕事はノーベル賞並みですねと言ったら、ノーベル賞というのは毎年10数人ももらえるのでしょう。私の仕事は500年に一度くらいの仕事ですからとさらっとおっしゃって「参りました」という感じでした。津軽の言葉で淡々と免疫の仕組みをお話されサラッと面白いことをまじめでな顔でいう、これが安保先生のお話の極上のユーモアです。免疫からみたガンの発生を、私流で安保語録を説明すれば 例えばテレビが工場で作られる時必ず不合格品がでます。それが身体の中で生じたらガン細胞と考えたらいい。それをチェックしてるのがNK細胞というリンパ球だけど年齢とともに働きが低下する、するとそのチェックをくぐりぬけてガンが増える。つまり高齢社会になればガンが増えるのはつきもの、仕方が無い。でも免疫力を落とさないような生活、つまりがんばりすぎをやめるとがんと平和共存はできるんだよというお話でした。不良細胞、つまりがん細胞が作られるのは睡眠中だからこれを減らして慢性の睡眠不足、それが発ガンを促進するんです。つまりがんばりすぎはよくないよというわけです。そういえばガン患者はがんばってる人ばかり、ちゃらんぽらんな生き方をしてるやつでガンで死んだなんて聞いたことありませんね。前述のガンになりやすい仕事というのと比べてみても納得できる話でした。

お昼休みには午後から講演される近藤町子さん『絶対、生きてやる』という題の著書にサインをしてその前には握手をしたい方々が並んでいました。



その後、舞台には全国の治ったさんたちがずらりと並び輝いていました。


乳がんのNさん・Oさん・前立腺がんのIさん・故逸見アナと同じスキルス性胃がんから生還したMさんは術後5年目にはホノルルマラソンを完走しました。
胃も脾臓も胆嚢も無いけど治る力は人一倍ありますと宣言して8年過ぎました。

 

 


Mさん


大腸がんのMさんなど壮絶な闘病体験をして今のこの笑顔を勝ち取ったその体験記はいま闘病中の方々にはぜひ読んでほしい一冊です。

 

 今回の名古屋では東京、大阪に次いで最後の3回目ということで七宝焼の『治ったさんバッジ』と認定証が29人の方々に川竹代表から手渡されました。
そして一言ずつ10秒以内で治る秘訣を語ってもらいました。

 

 


 今がいちばん幸せです。「これからさん」もこの「治ったさん」の仲間にはいってしあわせになってください。一日一回大爆笑! 感謝と笑いです。生活習慣を変えれば治ります。
今生きてることを感謝して治ったことをイメージしましょう。楽しいことを自分で作って実行していくことです。自分の自然治癒力を信じてやるべきことをしっかりやることです。
どれもみなシンプルなことですね。

全国の支部の方々が紹介され治ったという頂上が理想の境地とするといまは何合目にきているか、どのように頂上をめざしていくかの自分の決意表明を発表するという企画もありました。
 #1 3ヶ月前に甲状腺がん3度目の再発、そのときこの会を知り手術をせずに玄米菜食、ウオーキングなどやって体調はすごくいいです。今日は勇気をもらいました。
 #2 家族に感謝してすべてに感謝して心とからだに優しい生き方をします。
 #3 卵巣がん再発10cmのがんが半分石灰化しました。私に足りないのは愛する心かなと思っています。残りは手ごわいのですがガンを愛して絶対治します。
 #4 手術をしないことに決めました。心の持ち方、からだの大掃除をします。
 #5 9年前の両肺転移が消えたのですけど喉もと過ぎれば熱さ忘れ食生活がみだれて、胃とリンパに影が見えています。仕切りなおししてがんぱります。

 


こんな感じで延々と続きました。特別出演として10年以上前から名古屋でいずみの会を主宰し「論より証拠のガン克服術」(草思社)の著者 中山武会長

 


そして寺山心一翁さんのチェと北海道大学の先生でやはりガン闘病中のバイオリン演奏があって寺山先生の入院中に臨死体験をしたお話がありました。

 

  

お母さんからこんな手紙をもらい生き方を変えようと決心されいまとてもすばらしい笑顔です。70歳になりあれから23年たちました。日本ホリスティック医学協会の創設にも参加されイギリス、スコットランドにあるフィンドホーン財団の評議員も勤め気のではいりするチャクラを開く方法をみなに伝えています。

 

 

『ガンで死んだら110番』の著者 船瀬俊介さんが巨大な闇に切り込む
もと演劇部だけに刑事コロンボをまねて厚生労働省に電話をかけるとこから始まります。声色も変えそれはそれは役者です。                        

船瀬:抗がん剤は効くんですか?            
医師:免許を持つK審議官の答え:抗がん剤はガンを治せないのは常識でございます。
船瀬:えっ、抗がん剤はがんを治せないんですか
K:はい、それは周知の事実でございます。


同じことを厚労省の保健局医療課長(抗がん剤の最高責任者)も言ってました。
つまりガンで治る方はふたつのタイプだけ、それは医者から見放された人と医者を見放した人です。
岡山大学医学部に勤務していた医師ががん患者の8割はがんではなく抗がん剤や放射線、手術などで免疫力が下がった結果、感染症(MRSAなどの院内感染、カビや肺炎など)で死んでいる、副作用で殺してるんだということに気がつきそれを博士論文に書いて学長に提出したら目の前で破り捨てられたそうです。これは交通事故死の30倍、病院内の殺人、なのにだれひとり裁かれていない。だから『ガンで死んだら110番』なんです。   

裏にあるのは国民医療費31兆円という利権です。慶応大学の近藤誠医師は〔がん産業という巨大ビジネスがある〕といいました。                      
1971年当時のニクソン大統領はこれから10年いや遅くとも20年以内にすべてのガンはやっつけるというガン戦争宣戦布告をやりました。ところが米国の国立ガン研究所所長は1985年議会で抗がん剤は無効だ。あれは農薬をまくとちょっとだけ害虫がいなくなるのと同じ。すぐに抗がん剤に効かない遺伝子を復活させてあっという間に無力化させてしまうと証言しました。
さらに1988年抗がん剤は発癌剤という報告をして1990年にアメリカ政府調査機関OTAは『ガンの三大療法は無効』ということをはっきり認めました。
つまり敗北宣言をしたのです。それで代替医療、つまり西洋医学以外の医療になだれをうったように傾いていきました。
このことは日本のマスメディアは一言も流さないのです。
2004年からNHKホールを借りてがん患者千人集会を開催して三大療法のまきかえしが始まりました。新しい抗がん剤を認可しろ(肺がんに効く新しい抗がん剤 イレッサでどれくらいの人が死にましたか?)、放射線治療の専門家をもっと養成しろなどという集会をやり、きれいなパンフレットを作り無料で配布しましたね。そこに載っている薬品メーカーがすべて抗がん剤メーカーだというのに気がつきませんでしたか? おわかりでしょう。

米国はそれ以来、狂ったように禁煙運動に力を入れました。ガンの原因の3分の一はタバコ、さらに3分の一が食事です。米国のタバコの箱にはタバコはあなたをkill 殺しますとはっきり書いてあります。健康のため吸いすぎには注意しましょうという日本のやわらかな表現とはわけが違います。
3年前のニューヨークタイムスの社説に脂肪の少ない食事をすることで明らかに乳がん、大腸がんが減ってきたという記事も出ました。そして今、日本と違ってアメリカではガン死亡者は減り始めました。1990年の方向転換の成果がでてきたのです。

ひるがえって我が日本はどうでしょう。平成元年にはガン死亡は13万人、今や倍以上の33万人。医者も病院の数もずいぶん増えガン死亡者は毎年1万人ずつの右肩上がりです。これで医学の進歩といえるのでしょうか?
早期発見したら助かる? 初期のガンは原因を改めると消失するのはかなりあるんです。すぐ切らないと大変なことになる? 嘘ですよ。1個のがん細胞が100日に一度分裂して2個、次の百日で4個という具合で早期発見できる1cm、1gm、細胞の数で言うと10億個になるまでどれだけ時間がかかりますか? 9ないし10年といわれています。すぐ切らないと・・、これはまさに振り込めサギといっしょ、あわてることはありません。2−3ヶ月かけてゆっくりセカンド、サードオピニオンを探すことです。自分で納得して治療は決める。すべては自己選択、自己決定、そのうえで自己責任だと思うのです。

そうはいうもののあのガンという病名、あの音の響き、いやですね。あれがガンじゃなくてポンだったらどうでしょう。国立ポン研究所とか大腸ポンとか、口の中に出来たポンはなんと言いますか? 味ポン、いいですね! ガンというくらいイメージを吹き飛ばすことが大事です。生活習慣をあらためることが生還への道だと思います。
これらのことは毎日新聞北海道版(2007年2月24日土曜)に山田寿彦という記者が署名記事として掲載しています。
このことはすごいことですよ。大企業はスポンサーですよ。だから新聞でも書けないことはたくさんあるんです。他紙が書いたらうちもという大新聞もあります。だからこの記事を掲載したことはすごいこと、山田記者がこれから先どんな処遇を受けるか心配です。だってほんとのことを書いたのですからね。
クリックすると拡大してお読みいただけます)



最後は『絶対、生きてやる』の著者 近藤町子さんです
 2002年に悪性リンパ腫の末期といわれた彼女はがんばってガンバッテ日本ではじめて大会社の女性取締役になった方です。
その見返りが末期がんだったのです。

いろいろ調べて川竹さんに相談にいって彼女の話を聞いて10分後、川竹さんは「必ずなおりますよ」と断言されました。西洋医学ばかりをやってる医者は治せないガン患者さんをたくさん診ていますから絶対こんなことなんか言えませんよ。
がんばりすぎですよ、今の仕事をおやめなさいといわれ彼女は、はいそうします。といってやめたんです。あれだけがんばって勝ち取ったポジションなのに、一晩考えてなんてものじゃなかった。いかに素直だったかということですね。
川竹さんは今までたくさんの人の指導をしてきましたが、治るか治らないかの差は素直さだといいます。
どうして効くんですかとか、ほんとに治りますかと疑いをかける人はまずむつかしい。すなおにはい、そうしますという人はほんとによく治るといいます。どんなポジションも死んだら終りじゃない、直感でなにが一番大事かがわかるという感性がすばらしいですね。
彼女はある親しい友人ががんになったとき西洋医学の治療はいけないよといろんな資料をわたして説得したのに、結局彼女の体験より世間の評判のいい医者を選んで3大療法の結果、苦しんで死んでしまった。一個人として話してもだめだ、学会を作り治った人のホントの治療法を権威ある学会の治療法として伝えないと人は聞いてくれないととてもくやしい思いをした、だからこのウエラー・ザン・ウエル学会はぜひ必要なんだと力説していました。この本を読むとそれがよくわかります。

講演すんだらもう午後6時、朝10時半からはじまり延々8時間です。         
でも最後の治ったコール、これがすばらしい。東京、大阪、名古屋それぞれの会場で口に出して治りたいガン闘病者たちが中心になって治ったさんたちといっしょに叫びます。

 〔○○さんは治る、治る、治った!〕 これです。

治りたいではアカン、治ったと過去形にするんです。
あなたが変わる口癖の法則の著者、佐藤富雄医学博士は「自律神経は自分と他人の区別がつかない、また過去、現在、未来の区別もつかない」と述べています。つまり誰かの名前をいうことでその人も自分もよくなります。
そして治ったと過去形にすることで治ったとこころとからだはおもいこんでしまうのです。
やった人しかわかりません。これでみんなが元気になります。

 

これで寒さを吹き飛ばし来たときの不安げな顔がみな上気して治るという確信をもって帰途につきました。
3回ともすばらしい、文字通り世界一元気ガンの患者学ワールドでした。
そしてまだ熱がさめないうちに、そして今回申し込んでも参加できなかった方々がたくさんいるので今年の秋、9月29日〔土〕に神奈川県海老名文化会館でもういちどやる予定です。どうぞお楽しみに。

今回来れなかった方、こんな話を知らなかった方、どうぞ次回はおいでください。お待ちしてます。



トップページへ戻る