|
|
2012年 2月1日
『12月のつぶやき』
|
|
この原稿を書いてるのは、実は年明けて2週間も経ってる1月中旬!
年末年始の1週間で9人もの赤ちゃんをとりあげ、岡山から大阪へ帰ってみれば年賀状が600枚。メールでも300人くらい送ったのにメールをやらない人もいて、一通り目を通すだけでも大変。でも社会的に現役かどうかは年賀状の数で決まるというからもうすぐ65歳の高齢者の入り口に立つ者としてはいい方かな。
今年最初の講演を富山県魚津でスタートして、今年最初の寒ブリをいただき、今年最初のお酒は1月7日でした。
そして1月14土曜からは佐賀県唐津で当直しながら12月を振り返ってるというわけです。
関西は12月1日は神戸のルミナリエ、光のページェントでスタートです。一度行ったけど、あまりの人の多さで今はテレビのニュースで12月になったとこれでわかりますね。
|
1(木)の午前中は月刊雑誌『いきいき』の読者のための講演と笑いヨガでした。タイトルは60歳からの華麗な生き方、どうしてトシの取り方にこれほど差があるの?というわけです。
笑い学会会員でいち早くインドのカタリア先生のもとでラフターヨガを学び、日本に導入した高田佳子さんとそのお弟子さんたちが直接指導して楽しいときを過ごしました。
4(日)京都の紅葉が今年はまだ大丈夫という情報が飛び込んできて、早速カメラをもって12月の紅葉狩りです。京都駅からさらに一駅、JR山科で地下鉄東西線に乗り換え小野で下車。名庭園のひとつ、勧修寺、小野の小町の化粧井戸のある隋心院、醍醐寺、shozanなどをまわりました。
テレビのニュースで、被災地、陸前高田の有名な松原が今回の津波で1本を残してすべて失われたのはご存知ですね。残りの1本もどうやらダメらしい。
それでその松ぼっくりの種をなんとか残せないかという試みが実を結びつつあるようです。
|
5(月)名古屋で帝王切開の麻酔を2例、こんな顔もあるんです。
6(火)映画『Railways2』を見てきました。
地方鉄道をメインにした映画で2年前には島根県の一畑電鉄の運転手、今回は5月に毎年行ってる富山地方鉄道です。
三浦友和演じる主人公は30数年、無事故無欠勤、まじめを絵に描いたような模範運転手です。もうすぐ定年、その後は夫婦で海外旅行でもとそのパンフレットを持って帰って話しをしようとしたら、ナースの資格を持ちながら子育てしてきた余貴美子演じる奥さんは、主人が定年になったらもう一度ナースとして職場復帰したい、自己実現の夢がありました。
その話しをしようとしても、なんで働く? なにか不満があるのかと全くとりあわない。その繰り返しで売り言葉に買い言葉、とうとう奥さんは黙って家出、離婚という羽目に。お腹の大きい娘は母親の味方、『いつだってお父さんはママの話を聞いてないじゃない』といわれてしまいます。
定年前の送別会で先に定年になった米倉斎加年演ずるOBが言います。『定年のあとは長いぞー、ほんとに長い』と実感こめていうのです。そしてひとりになった主人公は離婚届に判をつき、ふたつの結婚指輪を山の上から放り投げます!
さてその続きは見てのお楽しみ。とにかくいい映画でした。
|
8(木)2ヶ月に一度、食の勉強会をしているおむすびの会、今回から竹下和男先生の『関西弁当の日応援団』をやろうということにしました。そして今年の忘年会の会場に大阪の新世界にある、昔の飛田新地の「鯛よし百番」、建物は無形文化財
10(土)堺市民会館で奇跡のリンゴで有名な木村秋則さんの講演のトツトツとした、誠実さを感じさせるお話しで自然栽培を8年続けていた田んぼで、今年取れた稲の放射線量を調べたところ、意外や出なかったそうです。
11(日)前日から岡山のサンクリニックで当直。そして毎年、ここのアイナリーホールで 中村文昭さんの講演を聞きました。本にサインしてもらったらこの言葉、そうなんですよね。そして超えられないハードルは与えられないんだとか。
生まれは三重県のど田舎、高校出て東京の屋台で出会った野菜を行商しているすごいおっちゃんを師匠にして、一気に成長し人生の目的を学び、故郷へもどって居酒屋、そして結婚式場、クロフネカンパニーを起業します。
師匠からの教えは『返事は0.2秒』つまり頼まれたときできないといういい訳を考える暇を与えない。あなたの頼みに対してノーはありません。
そしてどんな依頼に対してもホンマに一所懸命にやって依頼者の期待をいい方に裏切る。例えば夏の暑いとき、ジュース買って来てと頼まれたときは、即座に『ハイ!』、そして全速力で自販機に行き全速力で帰ってきて汗ビッショリになって『どうぞ!』と差し出されたら、頼んだ方はどう思いますか? 何かあったらこいつに頼もうと思うでしょう。
この話しをきいたとき、織田信長が木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)に草履取りの仕事を与えたとき、籐吉郎は日本一の草履取りになろうと決めて冬の寒いときに懐に暖めて、信長がそれを履こうとしたとき暖かい草履を差し出したというエピソードを知ってますね。信長は烈火の如く怒り『おのれ、主人の草履を尻に敷いていたな』と手打ちにしようとしたとき、藤吉郎は胸をはだけてそこに草履の裏の砂がついていたというのを見て、自らの肌で暖めたのを知りよけい気に入って藤吉郎を徒歩組に取り立てたという話しです。
どんなつまらない仕事でも精魂込めて打ち込むという姿勢は人の心を打つものです。その志を貫き、クロフネで結婚式をしたカップルはそれまでどこにも見たことの無いユニークな結婚式を演出した結果、彼らがまた次を紹介してコマーシャルはしないのにお客さんはうなぎ登りという状態が続きました。
もうひとつの教えは『入り口より出口を見よ!』つまりお金の稼ぎ方よりも使い方はその人らしさが出るというもの。師匠からお金ができたらそれで外車を買って美味しいものを食べるという飲み食いや衣食住に使うくらいならヤメトケというのです。
お店を始めるときも、どうやって人を集めるかよりも、どんな顔して帰っていただけるかを考えろ。お金の出口が次の人生へのかけはしだ。彼はいま引きこもりを集めて『耕せニッポン』というプロジェクトをスタートして北海道で土地を耕し、美味しいスィートコーンやタマネギ、ジャガイモをネット販売しています。作れば即、完売。引きこもりたちが、これまでは社会のクズといわれていたが、どんな時代になっても食べ物を作っていることで生きる自信ができたと言うようになりました。
てんつくまんの親友でもある中村さんも年間300回以上、全国で講演してますが必ず12月はここ岡山のアイナリーホールです。子どものとき、母親に学校での出来事を話したら、母親は決まって最後に聞くんだそうです。
「それでオチはなに?」ですから身近なことを実に面白くしゃべるので固定ファンが全国にたくさんいます。このサンクリニックで知り合いになって何度もお会いしてすっかりお友達になりました。
福島の被災地では、こんな話しをしたと教えてくれました。『津波のせいにするな。それを感謝に変えよう。3年後に津波のおかげで・・といえるくらいになれ。鍛えられて強くなったと言えるようになろう。それを世界が見てるよ』
いま福島の中学生の女の子のあいだでどんなメールが飛び交ってるか知ってますか? 私たちは普通の赤ちゃんを産めるの? 福島の女性は結婚相手として敬遠されるよと心配してるんです。中村さんは多くの専門家に聞いてみたが誰も答えられない問いなんです。
中村文昭氏は言いました。『疑って生きるより、大丈夫と信じて生きようよ!』 中村さんは『人生の師匠をつくれ』・『お金でなく人のご縁ででっかく生きろ!』など、多くの本を書いてますからぜひ一度読んでみてください。
|
12(月)午前中は名古屋で帝王切開の麻酔の仕事、午後からは三ヵ月に一度、大阪の太閤園で童謡の会。12月ですから私の白ひげが役に立つときです。町にはアルバイトのサンタがあふれてますが私はホンマモンです。
13(火)夜は寝屋川で保育所職員の研修会でお話して、すぐ笑い学会の忘年会へ。
15(木)奈良の中学校で「子どもだけで作る弁当の日」の提唱者、竹下和男先生の講演があるという情報で歯科の先生方、おむすびの会で参加しました。
相手によって内容を変える、だから何度聞いても新しい話しがでてくる。ほんとに実体験からのお話しでまともに話したら18時間とおっしゃってました。
この写真は大阪市内の御堂筋のイチョウ並木
|
16(金)朝8:59の新幹線さくらで博多乗換え、新鳥栖下車。介護予防の講演会。会場の外から見える背振山、福岡と佐賀の境で1000mくらい、そこは上が白くなってました。
そしてJRで唐津へ。途中の多久という駅にはこんなポスターも。
そして19(月)の朝まで当直です。
19(月)朝、当直あけで福岡、そして九州新幹線で1時間40分、鹿児島へ。お昼に小学校時代の同級生に会って、ナント昭和28年、私が小学校入学したときの貴重な白黒写真を持ってきてくれました。
担任の先生も健在で、生徒4人の消息もわかってるので先生を囲んで来年はぜひ、会いたいねという約束をしました。
コピーして担任の先生に贈ったら、もちろん覚えていて教職について2年目の担任だった、台風で被災したのでアルバムは残ってないのでこの写真は懐かしいととても喜んでくれました。
9月に転んで骨折した父も3ヶ月の入院を終え、自宅でリハビリ、95歳ですが元気です。
20(火)朝は故郷の山、霧島を見ながら鹿児島空港から東京に飛びました。
機内誌の表紙を見ると3年前に訪ねた、今、話題のブータン特集でした。この国は国民皆僧という制度があってその写真です。
中川希望塾の中川博迪塾長と面談。私も講師のひとりに加えていただくことになりました。
|
22(木)朝から23(金・祭)、そして24(土)の朝まで岡山で当直して赤ちゃんをたくさんとりあげました。
また面白いニュースがありました。犬とサルは本来、仲が悪いんですが母ザルを亡くした小猿がワンちゃんの背中を気に入ってその背中に乗って遊んでるというもの。大きくなって小猿を山に返し、たまたま2ヶ月後に再会したらちゃんと覚えていてしっかりまた背中に乗っかってたそうです。
以前、映画『プロミス』という映画を見たときのことを思い出しました。イスラエルとアラブの子どもたちはそれぞれ小さいときから、相手は敵だという教育を受けて育ちます。中学生のときサッカーの試合を通じて知り合うんですが、お互いしゃべってみると同じ人間だと気づくんです。
いかに思い込みで人をみてるか、そんなことを考えさせるニュースでした。
|
24(土)山梨県富士吉田にいる初孫みゆちゃん親子が大阪へ遊びにきてくれました。9月の初めに会ったとき、1歳2ヶ月でしたがハイハイしてたのがもうすっかり大人びてしっかりした足取りになってこの3ヶ月の成長に目を見張りました。
25(日)また佐賀県唐津で1泊当直です。産科にはクリスマスも正月もありません。唐津の帰りに福岡市にある徳州会病院に知り合いのお見舞いに行きました。そこでこんなポスターを目にしました。
27(火)毎年のことですが作成に大忙し。3つの写真を使って3種類作りました。
|
28(水)これも毎年恒例、岡山県の百姓屋敷わらに泊まり、船越康弘さんのお話を聞く会。
今回も京都、奈良、大阪から10人が車、JRでまず11時に兵庫県赤穂の先、日生(ひなせ)という瀬戸内海の港町にある五味の市に集合。
そこで海の幸を炭焼きで食べるという昼食から始まります。待ち合わせのJR赤穂の駅には赤穂浪士の絵や大石内蔵助の辞世の句などが飾ってありました。
さてこれが五味の市、そこでテントの中でカキ、下ビラメ、生きたタコなどを網の上で焼きます。実に美味しかったな!みな、大満足。
2時間ほどして再びJRで岡山乗換え、特急やくもで高梁へ。そして備北バスで25分で川上町へ。
そこへわらから迎えに来てもらって20分で高台にある新生わらへ。
入り口にはオポノポノで有名になったヒューレン博士がデザインしたのを船越さんにくれたんだそうです。入り口には一足早くお正月のお飾り
玄関をはいると目の前にはマキストーブあり建物全体がほんとに暖かい。
お風呂や飲み水は電子水、建物の床下にはものすごい量の炭を埋めています。2年前の4月に船越さん(55歳)は心筋梗塞で倒れました。それで子どもたちが中心となってこれまで数多くの方々を受け入れ身を粉にして四半世紀働きづめ、これからは方針を変えよう、本当にわかる人にひとときのゆとりを楽しんでもらおう。それで1泊24500円と大幅に値上げしました。
一流のホテル並みです。行けばわかります。これだけのおもてなしなら十分に納得して払うだろうと思います。今ではメニューが最初にテーブルの上にでています。
冬の前菜から始まります。
そしてこの通り。
日本には無いこんな器具もアメリカまで行って運んできたとか。みな大満足でした。
ひとりひとりに用意されたパジャマは麻製品。電磁波をはねのけ体にやさしい素材です。ふとんもマクラもこだわりの品ばかり。男性、女性それぞれ5人ずつの10人が定員です。お風呂も外の坪庭が見える素敵なものです。
あくる朝、高台から見える景色
7時10分ころに日の出8時の朝食はテラスです。
そしてみんなで楽しくワイワイいいながら朝食
そしてテラスの横にはオススメの本や調味料などが所狭しと並んでいます。
そして食後は我々のためだけに船越さんがとっておきの講演をたっぷり2時間してくれました。
お昼はスープとパスタもちろん国産ものです。
新聞もテレビも町の喧騒もない鄙びた田舎で一足先に新年を迎えた気持ちでまた川上町バスセンターまで送ってもらい、バスとJRを乗り継いで岡山で。ここまできたら岡山しかない黄色いニラの寿司を食べようと衆議一決。赤い梅味のタレを黄ニラに載せて
美味しそうな彩でしょう。よそに無い一品です。
私はこのまま岡山市内で当直。夕方行くと早速、緊急帝王切開。
そして年末、正月の毎年恒例、1週間の当直週間がスタートでした。
今年の1年のハイライトを並べてみます。
|