ノボリンのつぶやき

 

 

【以下 8月 17日 記】

毎日、酷暑の中いかがお過ごしですか?
事件、事故ばかりの騒然とした日本。外国に対してたえず顔色をうかがうような外交姿勢。これでは若い人は自分の国に誇りを持てないようになってしまいます。でも我が国はホントにどうしようもない国ですか?

 自分の国を、そして現代をもう一度自分のメガネで見直し、考え直してみてください。他人のメガネで見ていてはピント外れは当然です。
 世界人類共通の願いは健康長寿ですね。それを実現した国は一番良い国です。もちろん一番はわが国。男女平均して80歳、米国や欧州は平均76歳程度、ロシアでは65歳、アジアには平均50歳代の国もある。しかも日本は戦後56年で30歳も健康寿命を伸ばすことができた国です。
 あなたは自分に起こったことを、良い事、悪い事というものさしだけで考えてきませんでしたか? ちょっと見方を変えて自分に起こる出来事はすべて、自分が成長するために必要なことなんだ、必要だから起こっていると考えてごらんなさい。あの出来事があったからこそ、今日という日があると。そうすれば、大変な思いをしてガンを克服した場合でも、「だからこそ健康が大事と思える今の自分がある」と考えられるのではないですか? 健康さえあれば命もいらないという、本末転倒の”健康マニア”もいますけどネ。

 成長するには、変化することが必要です。変化を恐れず、それを楽しむことができれば、エネルギーが得られ、力がわいてきます。そしてそれを楽しむことができれば「ヤッター!」という達成感を味わえます。この世は絶えず変わっていく。変化することだけが、ただひとつ変わらない成長のための法則なのです。

 だれだって地球という島に島流しに遭った囚人だと考えてごらんなさい。その中には模範囚もいれば、クサっているだけのどうしようもないヤツもいます。でもだれにだって必ず終わりがきます。クヨクヨするも一生、ケラケラするも一生。Weller than wellという言葉、これはガンから生還した後、ガンにもなる前よりももっと良い人生を得たという意味でよく使われる言葉です。

 日本中で胃を切った人は130万人あまり、でもその後がどんなに日常生活でいろんな工夫が必要か、病院に聞いても具体的には今ひとつピンときませんね。今から20年前にできたアルファ・クラブ(03-3569-9531,FAX 03-3569-9532 alpha-cb@kk-kyowa.co.jp)は会員5000人、病院会員3531名の患者さんのためのお互い情報交換のできるクラブです。今年9月22日(土)の午後1時30分−3時30分まで東京都の千代田区公会堂で創立20周年記念講演会です。(千代田区九段南1-6-17 03-3261-1772 地下鉄九段下駅下車歩いて3分)1500円 8月25日まで先着800名です。世話人代表の梅田幸雄氏は82歳をすぎ、胃切除後20年、経口高カロリー栄養や中心静脈学会で対処しています。胃を切った人の養生学会など9冊の対処法を出版している協和企画の社長で今でも現役、18ヶ月欠勤無しという話をされます。こんな情報をもっと広げて、クスリより養生、それをもう一度見直してください。

 さて、私はこれを書いて明日18日から26日までモンゴルへ行って来ます。17名で6名がリピーター。今回はバイカル湖へも足を伸ばし、縄文人と一番DNAが近いというブリヤート族に会ってきます。リーダーのもり・けんさん(元、ひかりのくにという子供の本の編集長)はハーモニカの名手。私もアコーデオン持参でロシア民謡などを一緒に歌おうと思います。そして南ゴビの大草原へ。満天の星、果てしない草原、砂漠に立つ虹が待っています。

 それではしばらく、ごきげんよう。