【以下7月19日】 7月も私はアッチ(゜ロ\)(/ロ゜)/コッチへ

          

7月12日(金)、標高1350m、緯度は北海道の北サハリン(樺太)と同じ所にある

モンゴルの首都ウランバートル(意味:赤い英雄)から32℃の蒸し暑い大阪へ、

わずか3時間半で帰ってきました。

時差はありませんが、まだ草原での浩然の気分が抜けません。

 

モンゴル旅行記は、ちょっとおいといて、先に違う、お話を!

 

モンゴル記は後日、詳しく報告しますので、

まずは、写真だけを楽しんで下さい(^▽^)

 

モンゴルの新聞にも載っちゃいましたv(=^O^=)v

                                 

                              

                                   

                               

      ←クリックすると拡大                    

                                

                               

                                 

                                 

                                 

http://homepage2.nifty.com/smilenobori/image2/mongorunews.jpg  

http://homepage2.nifty.com/smilenobori/image2/mongoru.jpg            

 

 

 

 

13日(土)は、豊田裕章先生の「歯科医からみた食の話」の講演。14日(日)の午前中は超少食健康

法の甲田光雄医師(写真)の生菜食研究会に参加。帰国後も相変わらず大忙しの私( ̄。 ̄;) 

甲田光雄医師:大正13年(1924年生まれ)の78歳、大阪大学医学部を卒業したレッキとした内科医。

日本人に合う、それも元気で長生きのための栄養学を研究し、難病をたくさん治していることでも

有名( ̄^ ̄)そして、以前紹介した沼田先生(昭和21年、上海で栄養失調の200万人の兵士を誰ひとり、

コレラにさせずに、食べ方を指導した軍医)のはじめた日本綜合医学会の会長です。甲田先生は子供の時

から並外れた甘党で、10代の時は慢性胃弱で2年休学、お医者さんの指示どおりに治療を行なっていた

が、治りきらないままに復学’O`)〜3 今度は肝炎で休学、入院 ┐(´ー`)┌ 

退院後、正義感に燃え、陸軍士官学校に入学。しかし、無理がたたって慢性肝炎となり終戦ヽ( ´ー`)ノ 

        

体が強くなりたい!医者になろう!と決意!! 大阪大学へ入学! が!! またもや肝炎振り返し、

胆のう炎、大腸炎も併発ヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ

 

         これだけ西洋医学でも治らないなら、民間療法をということで断食を体験。いろいろと試していくうちに

西式健康法に出会って、これだ!という方法を見つけました。自分の体験に基づいて西式でもない、マクロ

ビオテック式(桜沢式)でもない、いわば甲田式とも言うような治療法を確立し、

不治といわれる筋ジストロフィー、関節リウマチなども改善の方向に向かわせています。諸悪の根源は、

胃腸の能力を越えて、食物が入ってきて、腸マヒを起こし、

 

 

↑クリックすると拡大

 

内容物が滞留してしまう―これがいわゆる「宿便」です。だから、胃腸を休ませ、腹6分目の方がいい。生菜食と水をたくさん飲む、

それでかなりの病気がよくなるということで、奇数月の第2日曜の9時半から2時間、生菜食研究会を開催し、60名くらいの人たちが参加しています。お昼はすぐ近くで玄米クリームや、玄米ご飯など体にいい食堂もあります。関心のある方はどうぞ参加してください。

 

         甲田医院:Tel 0729-22-5300 診療は、月曜と火曜の8〜10時まで

      場所:近鉄八尾駅から歩いて10分です。

 

「おすすめの本」

『山がくれたガンに負けない勇気 〜生きがい療法 20年の歩み〜 小嶋修一著  (山と渓谷社)』

↑著者はTBS医療担当プロデューサー&ガン闘病者。1987年に伊丹仁朗先生とモンブラン登頂、

1997年モンブラン10周年、 そして、2000年の富士登山にも参加された方です。

 

『月刊「現代」7月号(P192〜P203)』には、西洋医学「信仰」を捨てた患者たちの光明。最新ガン代替医療報告と題して、吉原浩児さんが書いています。

 

 

7月14日(日)は、26歳の息子が山車(だんじり)を近くの夏祭りで引くとのことで、

ビデオを片手に追っかけ!= C= C= C=┌(;・へ・)┘人並みの親バカをやりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

http://homepage2.nifty.com/smilenobori/image2/danjiri.jpg

 

クリックすると拡大

 

 

 

7月27日(土)は、8年ぶりに日本笑い学会にて記念講演会をします。1994年7月9日、なく日(泣く日!?) に笑い学会を旗揚げし、そこで30分「笑いと健康」のテーマで講演して以来、同じところで再び、今度は「元気で長生き、PPKのコツ! 」というタイトルで話します。これまでの成果の集大成を関西風味で味付けし、泣くのもいい、男と女は別の人類、食を変えると人生が変わるなどいろんなテーマで、ガン闘病者と富士登山のビデオも上映しながら「生きる」という大きなテーマを笑いながら考える面白い話にします。場所は大阪の関西大学100周年記念会館13:30〜14:40まで。誰でもOK。是非どうぞ(*^0^*) 詳しくはお知らせコーナーをご覧下さいませ(^з^)-☆