1972年に日本とモンゴルが外交関係を結んで今年で35周年、今年は『モンゴルにおける日本年』として特別な年です。また昨年は1206年がテムジン(ジンギスハーンの幼少名)がモンゴルの王となり、それから建国800年周年という特別な年ということで昨年と今年の夏にウランバートル郊外の大草原でモンゴル軍の騎馬隊500騎によるイベントが行われています。
簡単に紹介しただけでもこれほど日本とモンゴルは交流が行われ、私も今回で7回目です。この8月にモンゴル訪問34回目というもり・けんさんと一緒にみなさんを今年のモンゴルの旅にお連れしましょう。 |
|
8月16(木)に関空から中国(北京と天津)を見学して19(日)朝9時15分離陸後、約千kmを105分で飛んで11時に懐かしのウランバートル、ジンギスハーン空港へCA901便で着陸。 モンゴル人には嬉しい雨のお出迎え、でも日本と違って一日中激しく降り続くということはない。西の空をみるとそのうち上がりそうだ。
|
|
19(日)から帰国する23(木)までの予定を簡単に紹介しよう。 19(日)ウランバートルから1時間、テレルジ国立公園内のツェベグマキャンプのツーリストゲルへ。
20(月)午前中は昨日の遊牧民ゲルで今度はシミンアルヒ(焼酎)を作るところを見学、その後マイクロバスで15分、国立公園内の奇岩 亀岩へ。昼食後は乗馬体験、もり・けんさんと私の野外コンサート。
21(火)朝、早起きして近くの小高い丘で日の出を見る。
22(水)午前中は市内から1時間の郊外にある私設孤児院『テムジンの友塾』を訪問、大正9年生まれ、86歳でかくしゃくとして孤児支援をしている春日行雄さんに再会、お話を聞く。子供たちにお土産を渡し、子どもたちの歓迎の歌、けんだまの披露を受ける。午後は市内見学。スフバートル広場、メルクーリザハ(市場)、デパートでショッピングしてホテルでまた入浴後、市内のモンゴル料理レストランでさよならパーティ。
23(木)朝から雨のため9時にホテルを出てバスで市内を見下ろせるザイサンの丘を車の中から見学して10時にチンギスハーン空港へ。 モンゴルで買ったCDにある「渡り鳥」・「四季の草原」というモンゴルでとても人気のある曲を聞きながらモンゴルで撮った500枚の写真を見ながらこのレポートを打っています。
|
|
実は8月16日(木)に関空を出て北京で天安門広場や万里の長城、天津に行きましたが、スモッグ、人の多さ、そして日本と同じ高温多湿で参ってました。
降り立ったとたん、涼しい! 珍しく雨でしたがこれはモンゴル人がとても喜ぶ贈り物です。なんといっても降水量が200ミリちょっとくらいです。もちろん年間ですよ。だから旱魃、草原の砂漠化が地球温暖化のしわ寄せとしてここモンゴルではとても心配されています。 空港に風の旅行社の高嶋達也さんがモンゴル人のガイド エルカさんといっしょに出迎えてくれました。
それから今日の宿泊地テレルジ国立公園へ。
スプーン持参でがんばってホントにスプーン曲げになるほど熱心。あのまじめな人が水晶を目にしただけで目の色が変わるんですね。ゴールドラッシュもかくやというばかりでした。
これがみんなの泊まるゲル、この中に3人くらいで泊まります。
草原を歩くと狼に襲われたヤギや羊の骨が見られます。
近くの遊牧民のゲルの前を通り挨拶してカメラを向けるとポーズをとってくれました。
夕方6時すぎから遊牧民のゲルを訪ねてヤクの乳搾りを見学しました。
このおじいさん、いくつだと思いますか?
なんと82歳、かくしゃくとして自分の日々の仕事をちゃんと持っていて楽隠居なんかしていません。
夜8時を過ぎるとさすがにこんな具合、夕食にでた羊のスープです。
|
|
昨日掘り出した大きな水晶の上にあるのがエーデルワイス、その名前をヘーデルワイスと長いこと思い込んでいたという方も。
8時の朝食にはハム、ソーセージ、乳製品がいっぱい
ヤクの乳を蒸留してお酒を作るのを見せてくれるというので子どもたちへのお土産をもってでかけました。
折り紙ですが、それでコマを作ってまわせるのです。
草原の私です。 昼食後休憩して3時半から待望の乗馬です。
私はもう7回目、一人で乗れます。
この子が遊牧ゲルの毎年会ってる今年9歳の男の子、日本人とおなじ、我々の昭和20年代の顔です。
|
|
8月21日(火) 今朝も朝から快晴、キャンプの近くの丘に登るため5時半に起き
早起きのご褒美ににエーデルワイスを見つけました。
二人で写真を撮ってもらうとなんと陰がひとつに重なるんですね。
6人のメンバーが登ってきて記念写真を撮り最高の気分で7時に食堂へ。
昨日訪ねた遊牧ゲルのお父さんがお別れにやってきて記念写真、まったく同じ顔ですね。
8時にこのキャンプに別れを告げ我々をのせたマイクロバスは一路、ウランバートルへ。
途中小高い丘の上にオボという石を積んだケルンがあり降りて黙って3回右回りにまわりお祈りします。
遠くに見える白いのがモンゴル人のお墓が大草原の中にあります。
市内からまた1時間、国立孤児院のサマーキャンプ地へ10時前に到着、2時間がかりです。
壁には入賞した嬉しそうな写真が飾ってありました。
御礼に日本からもってきたプレゼントを手渡すと紙風船でもとても喜んでくれます。 でも一番は一緒になって外で遊んだとき、どの子もみんな我々にまとわりついてきます。抱いてあげるとみな嬉しそう。孤児ですから親に抱かれた経験がないのでしょう。
抱いてるみんなもとてもいい顔になりました。自分が必要とされてるとき、人は一番嬉しそうです。
大きい子は17歳と18歳で日本語を大学で勉強中で通訳になりたいということで、例のドッキリめがねをかけさせるとキャキャと大喜びでした。
途中にトイレはありません。大自然の中でゆったりと・・・・・。
レストランの中で馬頭琴の演奏もありました。
500騎の騎馬隊は整列し戦の手順を相談し合戦です。
大王の車も作られ合戦では馬も倒れたりという演出もあってリアルでした。 とりあえずごらんください。
弓の競技、地面に落ちた棹を拾う技術を競ったり、羊の皮袋を4人の騎手で奪い合うなど遊牧民ならではの競技もあり勝ち抜くと賞品は1位が馬、2位がらくだ、3位がヤギとモンゴルらしいものでした。
メンバーのひとりは大きな三脚をもってきてほこりを吸い込まないようにマスクをつけての撮影です。
大草原の中の道を再びフラワーホテルまで1時間かけて帰りました。
夕食時に思わぬ停電、ローソクの中での食事、これもモンゴルでなければ体験できませんね。
|
|
22(水)モンゴルの朝は早い。緯度が北海道の北、樺太(サハリン)と同じですから早く日が昇り夜は8時過ぎに暗くなります。 また北京で車の渋滞緩和のために5日間、タクシーを除いて市民の車は偶数と奇数で1日交替で走らせるというルールを作り実施していました。 フラワーホテルの朝食でさすがに和風のものが恋しくなるかなと思って女性軍にさしあげたのがおしるこの素、とても喜ばれました。
2階の春日さんの執務室に通され少年がそのまま大人になったという春日さんの一代記を1時間半にわたってうかがいました。
壁にはられた中国とモンゴルの大きな地図を指し示し、その時々の資料をまとめた本や写真を提示して見事なプレゼンテーション!
いただいた名刺の裏にはモンゴルのキリル文字で春日行雄と書いてあります。 途中で子供たちが来てまず『鯉のぼり』の歌、それも戦前の ♪甍の波と雲の波・・の歌詞の方です。 またシベリアからこのモンゴルに抑留されて亡くなった方もたくさんいます。それをひとりひとり全部調べて日本人墓地がこの7月にウランバートルに作られ皇太子がおいでになり春日さんに長いこと御苦労さまでしたとお言葉がありました。
日本の外務省からでなくモンゴル政府から招待されてその席に出席しているのです。
出身地の出雲、つまり大黒様の絵を飾り日本で活躍している朝青龍の写真なども壁に貼ってあります。
部屋の中央には神だながあり自分の人生でお世話になった方々の写真を忘れないように掲げ、ここのテムジンというジンギスハーンの幼名を表した図もありました。
もうひとつすごいのは春日さんは兄弟が多いのでお互いの近況を家族新聞『春日和』と題して3か月に一度、ナント半世紀近く出し続けているということです。
帰り際に例のドッキリメガネをさしあげたらさっそくつけて見送ってくださいました。
夏の間だけここにいて冬は横浜の自宅におられますがそこもすごい。
テーブルに敷いた紙ナプキンや壁にはこんな絵がありバイキング方式です。
お皿にいっぱいいただき午後2時過ぎから市内のスフバートル広場へ。
日本人がこの広場や国会議事堂を作り苦しさをまぎらわそうとして歌ったのが『鉄道唱歌』、それがモンゴルでは婦人解放の歌の歌詞にかわり半世紀過ぎた今ではこれはモンゴルの歌と思ってるモンゴル人が大半です。
スフバートルは革命の英雄、モンゴル語で英雄がバートル、ウランバートルとは赤い英雄の意味です。
お土産のキャビア、それが小さな瓶で2ドル(220円)くらい、大きいものでも3ドルですからいかに安いかわかるでしょう。
ここでモンゴルではやってる歌のCDを買いました。メンバーの一人はモンゴルのデールにあわせ冠も買ってご機嫌、皇太后みたいでした。
最後の夕食は市内のホテルにあるモンゴル料理レストランでした。
|
|
23(木)いよいよ帰国の日、珍しく夜中からこちらの人には恵みの雨。
雨の中9時5分にマイクロバスでフラワーホテルに別れを告げ市内を抜けてザイサンの丘へ。 そしてこの高台から見る市内
左端に日本のODAで作った火力発電所の大きな煙突が煙をはいています。市内の凱旋門を抜けて9時50分に空港へ。
北京へ向かっての出発は12時15分。手続きに時間を要し外を見ると雨があがっています。 12時40分に離陸し10分ほどとんで下をみると雲の間からゴビ砂漠が見えます。
中国人の機内のケピンアテンダントの顔はどう見ても日本人でした。
機内で昼食が出て千kmを1時間50分で2時半には北京空港へ。
そこで今回の旅の解散式。 今回のテレルジ国立公園での乗馬、水晶堀り、遊牧民ゲル訪問、国立孤児院、春日行雄さんのテムジンの友塾は必ず訪問します。 風の旅行社 TEL:06-3228-5173 FAX:03-3228-5174 高嶋達也さんへ。
|