「初めての北京 07.8.16(木)−8.19(日)」

 はじめての中国と思って考えてみたら1980年1月、東洋医学の現場を見るために漢方をいちはやくとりいれたドクター30人と上海、桂林、広州、香港を10日間まわりました。
そのときも人口の多さを実感しましたが、北京オリンピック開催1年前という時期に世界の大国、今の中国を見ることができ5月にもうひとつの中国である台湾も見ていろいろ感じることがありました。そんなことを含めて今回の中国ツアー3日間の写真を並べてみました。          


8月16日(木)関西空港国際線乗り場に朝8時に集合。
お盆明けで人、人、人と迷子になりそうでした。手続きを終えたら予定よりも早く出発するという、そんなのアリ?と言いたくなりました。
10時出発のCA162便が9時50分になるんですから。時差1時間を機内で早めました。

これがCAの機内食で3時間10分で北京空港に降り立ちパッと目に入ったのが曇り空。聞いたら曇りではなくスモッグだとかで1年中これです。
オリンピックの日も青空は望めない状態だろうなと思いました。

 

 

日本語のできる現地ガイドから言われました。これから天安門広場紫禁城故宮博物院を案内しますが健脚でないと大変、そのとおり3時間石畳を歩きっぱなし、万歩計は1万6千歩でした。
こんな目立つ傘を見つけ、凧を売ってる人もいました。

 

 

この広場に100万人の人が集まったということだからいかに広いかがわかるでしょう。そんなときトイレはどうしたのでしょうね。

 

正面には毛沢東主席の写真のある建物、これが紫禁城の入り口になるのでしょう。

 

同じような門がいくつもあります。


 

 

 

 

そして故宮博物院のいろんな宝物がありました。
これが有名な九龍壁です。でも正直、5月に台湾で見たものと比べたら見劣りしました。蒋介石にごっそり持っていかれたんだなということがわかりました。


 

 

 

 

これがラストエンペラーの映画のロケ地、見たこともある人もいるでしょう。


 

一人っ子政策の結果でしょう、こんな子があちこちにいました。


そして元の時代から北京(当時は大都)の人々に時を告げてきた大きな鐘のある鐘楼、こんな長い階段を急いで登りました。

 

 

5時前ですからお役所といっしょなんですね。その前に人力車がいっぱい、写真を撮ってたら迷子になって大変でした。


 

夕食は大きな中華レストランでこんなメニュー。

 

 

町なかには近代的なビルの合い間に昔の歴史的な建物が見られます。


 

中華レストランの次は雑技団のみごとな演技を見に行ってホテル(華都飯店)へ。
撮影禁止で華麗なる演技はお見せできません。でもすばらしかった。

 

歩き疲れてガイドのすすめで3人だけ足裏マッサージを体験しました。たっぷり1時間で200元(1元は16−17円程度)日本円で3500円でこれは台湾の9000円よりはずっとよかった。

 

 8月17日(金) ホテルの朝食バイキングをいただいて、今日はいよいよ万里の長城です。

 

8時前に出発して北京からマイクロバスで1時間半、八達嶺(はったつれい)というところで入り口の2km手前の駐車場、ここで多くの人は降りて上り坂を延々と歩かされます。
我々はガイドの顔で長城入り口でおりました。

 

 

夏休みで中国も旅行ブームなのでしょう。
人の多いこと、多いこと、とても予定時刻までにめざす高台にはいけそうにありません。
世界的な人気アニメのキャラクター、ピカチュウーのお面を頭の後ろにつけて登りました。これが目印でどこに私がいるか見つけてくれますから。

 

 

トイレはさすがに観光地だけにきれい。文明の一歩はトイレからという意味?



明日から国際自転車競技大会が北京であるとのことで明日だったら万里の長城のここへは来れないとのことでした。
それから七宝焼きを作ってるところを見学して昼食、そこにはお土産としていろんなものがありました。

 

 

 

 

途中に沿線の樹木の下半分が白く塗ってあるので聞いてみたら街灯がないので木々に蛍光塗料を塗ってその代わりにしてるとか。




午後からは明の十三陵、明の歴代皇帝のお墓が地下宮殿にあります。


 

お土産として歴代皇帝のトランプ、中国らしいなという感じです。


 

これはなんだと思います?

 

 

お賽銭のようです。箱もなくまるでごみの山ですがお札です。


昨日、天安門広場で見かけた傘、おみやげに買いました。


 

そして北京市内に帰り、ジンギスハーンの孫、元の皇帝が作った都、それが大都(今の北京)でモンゴル人のラマ教を広めるために高さ51mの妙応寺の白塔を見学しました。

ここには笑ってるおしゃかさん?ばかり、どうみてもメタボリックのお腹ですがちっとも気にしてないおおらかさです。


そこから紫禁城が一望に見える景山公園にいきました。
そこにあるお茶を売る店によりました。ジャスミンティー、健康にいいプーアール茶などいろんな説明がありました。

 

 

オモロイのがこの噴水小僧、穴はひとつしかないのにお湯につけておくと中にお湯がはいり頭から熱いのをかけるとこのように飛ぶのです。


 


またお湯をそそぐとこのマグカップの図柄がでてくるのもありました。



公園内にはこんな花や蓮の花が咲いていました。

 

 

ここにも天使の羽をつけた子どもの姿、また晴れ着を着て写真をとる商売をしている光景も。

   


小高い丘の上からは紫禁城がスモッグの中にありました

 

 

夕食後は京劇を見ました。
入り口ではメイクの最中で桃やお菓子をいただきながらの観劇です。


 

 

 

帰りは9時、さすがにホテルですぐダウンでした。

 


 

18(土) 今日は列車で北京から1時間、天津観光です。8時過ぎに北京駅に着きこれが天津までいく新幹線の切符です。


 

 

電光掲示板に出るのは漢字ですから日本人にはわかりやすいです。



これがコカコーラの看板です。


 

北京駅の人の多さに疲れてしまいます。


 

この列車の最高時速は160kmくらい、でも天津までノンストップで1時間ちょっとです。


 

天津の町も建築ラッシュ、でも物価は北京の方が1.5倍から2倍くらい高いとか。
とにかく北京は異常なオリンピック景気です。


 

天津駅に着いてみると駅前にはタクシーと同様、こんな人力車?


 

これがケンタッキーの看板。


 

米国と中国は体制上はお互い対立してますが経済的には今や相互依存、そしてこれだけアメリカ文化がはいっています。
これが20年前と大きな違いで故ケ小平国家主席があの頃から少しずついれた社会主義市場経済です。

本来なら相容れないものを社会主義という言葉を残しながら実質はまったく資本主義経済がはいっています。

天津タワーという天津のシンボルを目にしながらまず周恩来記念館へ。


 

 

天津出身の周恩来もと首相は田中角栄もと首相と1970年国交回復に大いに力をつくしました。
戦後の国民党(蒋介石)との戦い(長征)など多くの写真が展示され今でも多くの中国人が花束をもって見学にきています。

  

 

ここを後にして今度は水上公園を見学、空き缶で作ったヨットがありました。

 

 

そしてディズニー漫画の主人公たちのポスター、これはまったく知的所有権の侵害です。
 今や中国は世界の工場といわれています。世界中の電化製品の3〜4割は中国でつくられています。
また中国は世界のコピー工場ともいわれています。1996年知的所有権侵害に関して第1回米中交渉が北京で開かれたときの話、米国側も中国側もどちらも鉄の女といわれる代表者だった。
そしてそのときのことは『強盗VS泥棒交渉』として歴史に残る交渉になったのです。
交渉の冒頭でアメリカ通商代表は「これから泥棒と交渉します」といったところ、中国代表も負けずに『強盗と交渉です』と応酬したのです。
そのわけは製紙、印刷、羅針盤、火薬など世界四大発明はいずれも中国によるものであり、あなた方は今もわれわれの発明を使い続けているがライセンス料を一銭だって払っていない。これは強盗行為だとアメリカを強く非難したのです。
最終的にはお互いが妥協し米中貿易戦争は回避することができましたが一時は相互制裁リストを発表するという事態にまではってんしたのです。
中国代表には知的所有権の概念が必要だとわかってはいるのです。でももともとなかったのでそれを国民に浸透させるには百年河清を待つくらいの時間がかかるようです。
それを真剣に考えるようになったのは胡錦涛国家主席が、マイクロソフト社のビル・ゲイツから個人的な親書を受け取ったことがきっかけでした。
マイクロソフト社は中国で大量の製品をコオピーされ大きな被害を受けていました。
その親書のなかでビル・ゲイツは《中国ではコピー商品が横行しているが、最大の被害者はアメリカではなく中国自身ですよ》と説明したのです。
コピーすれば簡単に金儲けはできる、しかし独自製品を作る研究開発は一向にすすまないことになりますよ。そうなればいつになっても中国独自の技術は育たず気がついたら中国にはソフトの技術は全くないという状況にもなりかねませんよ、インドにも水をあけられ中国にとってひとつもいいことは無いとやんわり警告したのです。
それで2006年4月に胡錦濤主席が米国訪問をしたときわざわざマイクロソフト社を訪問しビル・ゲイツが自宅で開いたパーティにも参加してこれからは知的財産権保護に力をいれコピー製品を一掃する姿勢をアピールしました。
まだなかなか実現できていませんがこんな動きもあったのです。
中央レベルでは確実に意識は変わっているのに国民レベルではまだまだです。あまりにも広大で人口が多すぎるので当分無理というのが実感でした。

昼食の後、明の時代の街並みを残した古文化街に行きました。

再び5時半の新幹線で北京へ。これが車内販売です。

北京ではホテルに3泊して明日からモンゴル、

19(日)の朝9時には北京空港へ向かいました。

とにかく人が多く、蒸し暑い。そしてけたはずれに広い、それが一番の印象でした。 

バックナンバーはこちら

HOME