2007年明けましておめでとうございます 12月のつぶやきは年の初めになりました。今年は私の歳、いのしし、そうです。私は1947年(昭和22年)生まれでこの2月で満60歳になります。
これが大阪の高層マンション24階から見た初日の出です。
いのししの2007年の写真をスキャン
それではいつもの12月のつぶやきの紹介からどうぞ。 12月の半ばを過ぎてポストに年賀状用という表示がはられるとなにかと気ぜわしい。これを書いている12月24日(日)岡山のサンクリニックで朝から24時間の当直室の中。パソコンと資料を持ち込んでお産の合間に原稿書いたり、明日の今年最後の150回目の埼玉での講演の用意をしています。 今年の私にとってビッグイベントのひとつ、それが今月16日(土)大阪の枚方市民会館で千人を超える人を集めて開催された「第1回世界一元気ガンの患者学ワールド」での講演でした。 かなり気が張ってたのでしょう。翌日から見事に風邪をひきました。薬は飲まずに毎日しょうが湯とイソジン液でのうがい、そして睡眠をいつも以上にとりました。おかげでだいぶよくなりました。
|
|||||||||
1(金)京都大学で夜の6時から私の講演です。
最初は笑い学会会長の井上宏さんで昨年12月最初の日曜に開催される伝統行事、山口県防府の「笑い講」というイベントに参加したときの報告です。
続いて名古屋の金城学院大学の 森下伸也教授の笑いのエコロジーという題で中世のキリスト教の修道院では笑うことは厳禁であったというお話、続いてアトピー性皮膚炎は笑いで改善という 笑い学会の木俣肇医師(守口市の敬任会病院アレルギー科部長)のお話で、彼はステロイド(副腎皮質ホルモン)を全く使わないで治療し米国の医学雑誌に数多く投稿しています。
お昼には飛び入りであの有名な漫才コンビ B&B の島田洋七くんが来て今年、彼のおばあちゃんを描いた映画「ガバイばあちゃん」の裏話など実に面白く語ってくれました。
午後からは筑波大学の野澤孝司先生が「笑いの脳科学最前線」ということで脳のどこの部分が活発に働いているかがわかるPETという検査機械で調べた結果などを講演されました。やはり女性の方が笑いでは明らかによく脳が活性化していました。
そして皆さん並んでシンポジウム。
|
|||||||||
12月4日(月)今日から一週間、京都のギャラリーで友人の藤原仙人掌(サボテン)くんが親子展をするという案内をいただき太閤園でのいつもの童謡・唱歌の会でアコ伴奏を2時間すませて京都まで行きました。
5(火)夜6時半から丹後の宮津で講演、300人のところに400人もおいでになって大変な盛況、おかげさまで百冊持参した本は完売しました。近くのホテルに泊まり翌朝、ちょっと高台にあるお休み処に連れて行ってもらいました。
。
そしてさきほどの海を見ながら足湯ができるんです。最高に気持ちよかった。帰りはバスで大阪まで直行で3時間、近いですよ。
8(金)朝方生まれた赤ちゃんです。
今年はもう115人を越えました。人相の悪い赤ちゃんなんていません。
|
|||||||||
2003年4月に末期がんから生還した126人が治したい1200人のガン闘病者にその体験を語るという「第1回千百人集会」東京の調布で開催されて3年目の今年、まず10月21日に東京の太田区民ホールに900人の方を集めて開催されました。
そしてみなさんが自分の言葉でガンは不治の病いではない、あなたが今の悪い生活習慣を改めると平和共存はできるんだということを教えてくれました。 そうそうもひとつお勧めの300円の月刊誌『自然食ニュース』があります。(03−3719−3461 FAX03−3713−6190)そこらの週刊誌よりはものすごくいい健康情報が一杯です。5年ほど前に私もこの表紙に載ったことがあります。バックナンバーにもいいのがあります。安保先生も載ってましたね。安くてお勧めですよ。
メンバーのひとりが玄関のところにある菊を見つけて あの幻の『肥後菊』だということでいろいろ説明してくれました。江戸時代に肥後の細川家の武士が丹精こめてピンと背筋が伸びたような咲き方の菊を作ったのだそうです。ところが今年大雨で熊本は全滅、新宿御苑と枚方にだけ残っていて幻といわれました。肥後菊に対して公家が作ったのが佐賀菊というので菊もいろいろあるんだなとただ聞くばかりでした。
|
|||||||||
また笑い学会の忘年会が夜ありましたが、関西で第1号の男性保育士でもある原坂理事が神戸新聞に紹介された新聞を持参してくれました。
12月23日(土)横浜で開業している『胎内記憶』の研究で日本の第1人者 池川明先生の講演を守口市民会館さつきホールに聞きに行きました。
|
|||||||||
24(日)は岡山で朝から当直 26(火)渋谷の東急百貨店本店を過ぎたところに日本で一番小さな映画館アップリンクというのがあります。
|
|||||||||
もともとマクロビオテック料理ですが彼特有の重ね煮という陰陽調理法で丸ごと全体いただきます。
高台にあるので大阪よりずっと寒くストーブがはいっています。植物性の食材だけでとても美味しい料理の数々をいただきそのあと、2時間余り 船越さんのお話をお聞きしました。
1月
2月
3月
4月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
|