【以下1月10日】 
「1月のアラカルトその1
新年のご挨拶」

新年あけましておめでとうございます。

今年の年賀状を公開します。
写真は相手によっていろいろ変えました。
毎年この文面を楽しみにしてる方がいるのでやめられません。
でも全国にひと財産ができすぎて手書きは限界。メールアドレスのある方にはメール年賀状にしました。
それでも400人くらい、そしてあて名を手書きで出したのが600枚でした。

大晦日から元旦はいかがお過ごしでしたか? 
いつもなら熊野灘の初日を見に行くのですが列島全部の大雪でまだ山には雪があるので危険との情報で2年続いて断念しました。
別に暇になったわけではありません。朝の4時まで年賀状です。
だって1年前の年賀状も整理できていませんでしたから。

 

 

 

ところで元旦元日はどう違うのでしょうか、知ってますか? 
元旦とは元日の朝のこと。だから元旦の朝という言い方は元日の朝というべきなんですね。

事務所で年賀状の仕事をして久しぶりに昼前に我が家に帰りました。これが非常勤亭主の日常です。
大阪大学病院でナースをやってる長女や東京に就職した次女も帰省して久しぶりの離散家族の再会です。 介護福祉士をしている長男は仕事で明日帰るとのこと。

アウトドアワイフの嫁はんも久しぶりの家内になって、こだわっておせちとお吸い物を造りました。
我が家ではくりきんとんの代わりが現代風にスイートポテトです。

年内配達にしてもらった年賀状は元日もきてもう500枚です。
もう手書きは不可能とメルアドのあるかたにはメール年賀状にしました。そんなこんなで1日終わり、翌2日の昼、昨夜遅く帰ってきた息子はそのまま寝て昼前におめでとうでした。

次女はおっちゃんたちといっしょにオートバイで初ツーリングに出かけていきました。
私も若い頃はオートバイ派でしたから子どもにはなんとも言えません。
午後からまた事務所にもどり少し原稿書いたりして最終電車でもどり、明日朝早く東京へ戻るという次女とちょっと話ししてから就寝。目が覚めたらもう新大阪駅へ出て行った後でした。

私も3(火)は朝から24時間の当直です。昼間にふたり生まれ今年最初の仕事をして事務所へ。

4(水)午後2時半から5分くらいNHKラジオで『お笑いヘルパー』や笑いと健康の話しを電話インタビューで答えました。

5(木)夜はふたたび当直。今年でもう3人とりあげました。

翌日6(金)午後から今年最初の講演、男が大半で50人、やりにくかった。
帰って再びまだ出してない年賀状の続きです。
週末は愛知県の知田半島の先に日間賀島というお魚がおいしいところがあります。

 

愛知県の方は誰でも知ってるフグの美味しいところです。
福の島、タコも美味しいので多幸の島なんて広告塔も出ています。
フグは下関といいますが、じつは愛知県、静岡県沖でたくさんとれて下関ブランドにしてるのも多いという話です。
暮れに名古屋ではここにフグのツアーというのが旅行社にのパンフレットとしてたくさんでてますよ。

名鉄電車で新名古屋から50分 河和(こうわ)という終点でおりて船で20分のところです。
海は穏やか、暖かいので菜の花も咲いていました。

帰りの新幹線で関ヶ原のあたりは雪、雪、雪でした。この時期、太平洋側と日本海側はこんなにも違うんですね。 


 

  

9(祭)午前中NHKラジオを聞いていました。
3ヵ月に1度、もう2年くらい続いてる番組で、がんばらないという言葉で有名になった 鎌田實医師の いのちの対話 約3時間近くのナマ放送で今日は群馬県伊勢崎市からの放送で ゲストは大平光代弁護士夜回り先生の水谷修さんとミュージシャンの方の3人のトーク番組です。
今回のテーマは 子どもたちへの大人からのメッセージでした。 
公開放送でメール、FAX、そして会場に来てる人も交えてとてもいい番組でした。次回は4月29日の午前中で今度は『笑いの力』というテーマです。いつも連休の後の午前中にやってます。
以前は永六輔さん、早乙女勝元さんなどいろんな方と対談しています。テレビだけでなくときにはラジオもいいですよ。私もよくNHKラジオ深夜便を聞いています。

午後は地域の氏神様、野田えびす神社の十日えびすまつりで今日は宵えびす、『商売繁盛で笹もってこい!』というかけ声で若い巫女さんたちが笹かざりを買った人に鈴でお祓いをしてくれます。

というところで今日は1月10日 とりあえず今年のつぶやきのスタートはここまででいずれ 12月のつぶやきをまとめます。沖縄ツアーの話は今日アップします。今年もよろしく。


バックナンバーはこちら

HOME