今月末に親しい友人が急死しました。私よりふたつ年下の丑年、57歳でした。診療所の中で突然倒れそのまま。大学で解剖され急性心筋梗塞と診断されました。 |
|||||
8月1日(火)大阪では毎年恒例のPLの花火大会、地元の富田林の方からお誘いをうけて夕方からでかけました。12万発、10億円はかかるといわれ最後の8先発のときは5大花火師たちの競演、職人が350人あまり。最後は緊張でみなぶっ倒れるという話でした。しばし中川与一のいう「天の夕顔」をごらんください。
都市近郊農家の方々が農業をやるために今の農地法や住宅に関する法律のしばりがいかに実状にあわないか、それを改正させるための運動で東京と地元を行ったりきたりということでした。フードは風土、そのもののすばらしいメニューでした。
|
|||||
3(木)東京日帰り 4日(金)和歌山の御坊市 そのまま夜は当直して5(土)今日から8日までJR神戸のHDCビルの地下1階で恒例の 里みちこさんの「もったいない展」の初日の詩語りを聞いてきました。 9月11−15日は北海道大学キャンパスで もったいない展が開催されます。
5(日)高校時代の同期生が昨年2月に急死、交通事故の後遺症で植物状態という娘さんが残されて千葉県に住んでるということで同期生の代表4人でお見舞いに行きました。 |
|||||
8(火)今日は秋田で講演、日本有機農業研究会会長の依頼で秋田の会員12人くらいの前でお話ししました。秋田駅前のアーケードの中にある無限堂で名産のいぶりがっこ、稲庭うどんはおいしかった。
9(水)秋田新幹線に初めて乗って盛岡乗換え、今日の講演会場は青森の八戸です。
|
|||||
11(月)今日と明日は未来教育研究所の鈴木敏恵先生のはじめての全国大会でした。 13−15の朝まで岡山の友人のところでお盆のときは当直しながら原稿書きです。というのは6月末の高校時代の同級生で鹿児島大学の循環器内科教授から医学雑誌の編集長を頼まれました。「性差と医療」という2年前にできた新しい分野の雑誌で10月号の特集が「性差とリラクセーション」という題で自分で書いてくれる人を探して頼んで自分でも書くようにという話です。 15(木)は朝、岡山から帰ってきて午後から講演。それから明日からのモンゴル行きの出発準備。そして前述の原稿を最終チェックしてメールで送信したのが夜中の1時半。そのままダウンして5時過ぎからトランクに荷物をつめて伊丹空港へ。 |
|||||
16(水)〜23(水)まで6回目のモンゴル旅行。あの青い空、そして今年は建国800年の記念イベントでモンゴル軍があのジンギスハーンの軍隊を再現する行進をやるのを見ました。映画のロケ以上で感動的でした。ここでの写真は旅日記として6回目のモンゴルノ旅という題でまとめてありますのでごらんください。
24(木)八尾の甲田医院で全国健康むら21ネットの今後の打ち合わせ、そして当直・
26(土)〜27(月)3回目の富山県八尾のおわら風の盆と立山温泉ツアーです。
31(木)九州は佐賀の友人、矢山クリニックでの講演です。 |