風薫る5月になりました。5月の連休は例年なら当直と田植えですが 今年は苗の育ちが遅いとかで5月21−22日に舞鶴で田植えでした。 http://www1.harenet.ne.jp/~hira/rakusho.html
4日(水)大阪府大東市にある有名な野崎観音で 里みちこさんが詩語りをしました。
昨夜はお世話になりましたと挨拶されても私、知りません。 私より彼らの方が私の自宅によく出入りしてるようです。 写真を撮って夜は当直して赤ちゃんをとりあげました。
|
|
5月5日(木)は大阪で小学校のミニ同窓会をしました。なんと46年ぶりです。 |
|
5月6日(金)近鉄電車で三重県津市で三重県看護協会主催の研修会という名の吉本漫談をビデオ、パワーポイントを使って午前2時間、午後2時間たっぷりしゃべりました。おかげで持っていった本も完売、そして先月出した童謡・唱歌のCDもたくさん売れました。 7(土)大阪で経営コンサルタントの本田健氏が米国に移住する前に全国を講演ということで尼崎に聞きに行きました。『幸せな小金持になるための8つのスッテプ』(サンマーク出版)など百万部を越える本を書いていてそのお礼の講演とかで2千人が抽選で来ていました。今の時代、金持ちになる方法を探している若い人がいかに多いかという感じでした。 8(日)笑い学会オープン講座を聞きました。笑い学会には笑いの講師団という方々が200人近くいて全国で依頼があると自分の得意な笑いについての講演をしてくれます。ご希望の方は笑い学会事務局に問い合わせてください。(T/F
06-6360-0503) |
|
11(水)夜は童謡・唱歌の例会でアコーデオンの伴奏、ここでもCDを紹介しました。 14(土)大阪の松屋町(まっちゃまち)にある お葬式をしないお寺 應典院(http://www.outenin.com/)でユニークな住職さんのお話でした。 そんな行動するお坊さんですから話しはとてもすばらしく 未来を語る万年青年でした。最近では中越地震にもボランティアで参加した活動もパワーポイントで紹介していました。ホテルとお寺をあわせた『ホテラ』なんて言葉をはやらせたり、先日ひさしぶりにрェあった 詩人 里みちこさんも花園大学の卒業論文を書くために泊めて貰って話を聞いたのが高橋さんという話しを聞いて みんなつながってるんだな 団塊の世代はそれぞれのところで活動しながら 話すうちに見事に点が線になっていくのを感じました。面白いもんですね。
|
|
15(日)同じく應典院で『いのちを考える会50回記念』ということで関西でホスピスをやってる医師(谷壮吉先生、南吉一先生)や関係者のお話を聞きました。在宅ホスピスあおぞら所長の南先生は紙芝居でみんなにわかりやすく臨終のときのことをお話されてました。また医学部の学生達をつれて米国のホスピスの見学ツアーにいったりされています。 私の班には應典院の秋田住職、音楽療法士の方やご主人を亡くされまだその気持ちをひきずったままの方などがおられました。その方がその思いをお話になったとき 私はこう思いますと次のように話しました。 |
|
16(月)今日まで京都の平安神宮で笑い学会の南久美子さんがNPOほっを立ち上げた記念にユーモア墨画展をされるという案内をいただき行って来ました。産経新聞にも紹介され 実に楽しい絵がいっぱいでした。今回のテーマは右の絵です。 新しいユーモアあふれる作品と今回出された新刊『今日はいいことありそうだ』(光村推古書店 T:075-493-8244,F:075-493-6011)があったので買いました。おすすめです。今回のいくつかを紹介しましょう。 平安神宮の庭はあやめ、菖蒲、つつじとすばらしい光景が広がっていました。不思議なことに真っ赤に色づいた紅葉もあって新緑に映えていました。
18(水)京都にある日本バプティスト病院のホスピスに 口笛吹きのもくさんともくさんの弟子ふたりと4人でボランティアに行きました。 20(金)私は熊本講演と重なって参加できなかったのですが、奈良県大和郡山で『第3回親守唄・歌会』が開催されました。 |
|
20(金)朝の飛行機で伊丹から熊本に飛びました。今日の講演は菊池市で4月に立山にご一緒した保育園の園長先生が迎えてくれました。
21日(土)隣の西合志町でまたたくさんの方を対象にお話しして持参した本もCDも完売して追加注文も受けました。 午後の飛行機で伊丹に取って返しそのまま荷物をコインロッカーに放り込んで今度は京都経由で舞鶴へ着いたのが午後7時。一炊庵という建って70年の古いかやぶきの家でいろりを囲んで地元の魚や野菜のてんぷらをビールでいただきいつもの仲間と遅くまで歓談、床につきました。 翌朝 玄米かゆをいただき今回のメンバーの中になんと神主さんがいて田植えの前に神事です。お米、お酒、青々とした柿の葉などお供えして今回初めて田植え神事をやってから田植え開始です。泥田にじかにはいって植えるのです。田植え、稲刈りの体験などから食の話し、ごはんの話しができるのです。今年も古代米やもち米も植えました。終った後のメシのうまいこと、やっぱり汗流した後にいただく、これが大事なんですね。帰りは大阪へ帰る方の車に便乗させてもらいました。
|
|
25(水)4回目の毎日文化センターの講座を終えそのまま新幹線に乗って東京経由で高崎へ。
目の前には新緑の高原が広がります。これがすべて真っ白な雪の原に変わるここは豪雪地帯なのです。さわやかな5月、講演前のつかの間のほっとタイムでした。
28(土)私は参加できなかったのですが、大阪のNHKホールに1200名の方が集まり 28日(土)魚津から特急で直江津、十日町、越後湯沢に行き 新幹線にに乗り換え東京へ。午後から快医学の会がNPOになったのを記念しての第1回集会の講演でお話ししました。
|
|
30〔月〕JA奈良の婦人部会で講演です。女性ばかりというところは実にやりやすい。初めから笑ってくれるのでしゃべる予定の無かった話しまで発展して 受けるとこちらも大いにいい気分でした。演奏会と同じで講演もライブですから雰囲気で出来が違いますね。でもさすがに主婦ですか、80冊持っていった本は半分しか売れませんんでした。そして今夜も当直です。6月18日から25日までモンゴルに行くので できるうちに仕事をしておかなければと今週は月、火、金、日、月と当直が続きます。
|