のぼりんの旅日記
尾瀬の旅
2005年10月5日(水)〜6日(木)

『夏の思い出』という有名な歌をご存知でしょう。
昭和24年に江間章子作詞ということでこの半世紀 ずっと歌いつがれてきた名曲で水芭蕉尾瀬という地名が日本中にひろまりました。
小・中・高校と12年間も一緒だった同級生でNHKアナウンサーをしているT君が最後の勤務地になるという前橋市に来て3年目、来年5月は定年です。それで山好きの彼は前橋にきてからは何度も尾瀬に通い 9月23日のNHKラジオ深夜便のアンカーのときには 尾瀬のよもやま話しとして青森大学の教授で女優の見城三枝子さんと尾瀬を専門に撮ってるカメラマンの方の対談を企画しました。
夏の思い出の詩を書いた江間章子さんは尾瀬の話しを人に聞いて写真をみてイメージで書いたんだそうです。ご自分はそれまで尾瀬には行ったことはなかったとか。
詩人の魂とはすごいものですね。群馬県と福島県、そして一部新潟県にもまたがる秘境 尾瀬は只見川上流の湿原で西に至仏山〔2228m〕、フーフーフーヤット登ると2228mが覚えられる、東には東北地方の最高峰 燧ケ岳〔2356m〕こちらは4が無いと覚えるのだそうですが、そのあいだにある尾瀬ヶ原、尾瀬沼という標高1400mの湿原があり、そこにある2本の木道をハイカーは歩きます。
ちょうど10月5日(水)の夜8時からテレビ東京系列の『いい旅 夢気分』という1時間番組で木原美知子さんと小川知子さんが9月の尾瀬を歩くという番組をやっていたのでごらんになった方もあるでしょう。ほとんど半分は同じコースですから。

 
燧ケ岳                    至仏山 

 

さて地図をご覧ください。
私はT君の家に前日泊めてもらい今日の午後 中之条町の講演を終えたところに彼に迎えに来てもらい前もっておくった着替えとリュックなど山の道具を持って車で戸倉温泉へ、ここが尾瀬の出発点でうまいこと4時半の最終バスに間に合いました。
そして25分で標高1591mの鳩待峠の小屋へ。
外は雨です。お風呂で汗を流し5時から夕食、今夜は66人収容のうち半分くらいで男4人の相部屋です。
夕食後は尾瀬の景色、動物たち、植物などの写真をテレビ画面で見せて説明してくれました。
インターネットで尾瀬保護財団http://www.oze-fnd.or.jp/)で調べると現時点の尾瀬の映像が定点観測のカメラで映し出されますので、お天気も一目瞭然です。
8時前にはすることもないので寝てしまいました。

 
6(木)5時半起床の6時朝食、外は霧雨、昨日よりは小降りですが天気予報はしだいによくなるハズです。小屋のうらのツタモミジが雨の中、光があたるときれいだろうなと思いました。6時半出発で濡れてすべりやすい山道を1時間、3.3kmの標高差200mの下りです。途中にも黄色、赤もいろいろと紅葉がはじまっていました。途中に大きくなりすぎた水芭蕉の群落がありました。今の季節はこうなります。

 

 

 

 7時35分に山の鼻、ここから木道を延々と歩きます。この尾瀬ヶ原の湿原が秋には見事に色づいてそれを『草もみじ』というすばらしい名前がついているのです。その様子をしばらく写真でごらんください。


 

  

 

 

2.2kmで牛首、さらに2.2kmで竜宮

ふりかえってみると至仏(しぶつ)山が雲の間から少しずつ見えてきています。



 

 


途中の見晴(みはらし)に着いたのが予定通りの10時でした。
この頃から日がさしてもみじの色があざやかになりました。
ここの水は冷たくてほてった体にはとくに美味しく感じられます。

 

 

 

ここから尾瀬沼までは山の中を1時間半、湿原とはちがったもうひとつの尾瀬があります。
今度は東北最高峰の燧ケ岳(2356m)が見えてきました。
至仏山には登ったことがありますがひうちはありません。晴れたら山頂からはすばらしい景色だろうなと思います

 

 

 

12時過ぎに沼尻、ここで一服して沼の向こう側の木道を30分歩いて大江湿原、ここは尾瀬ヶ原よりも季節はすすんでいて枯れ草湿原でした。
ここは夏はニッコウキスゲの大群落です。今年の夏、奥さんと一緒にきたT君が撮った写真です。すごいでしょう。
そして1ヶ月あまりこの光景が続くのですが、なんとこの花は一夜花、つまり毎日咲く花は違うということですね。

 

 

そしてここにあるのが有名な長蔵小屋、着いたのが午後1時でお昼にしてうどんを一杯、1時20分にはここを出発して三平峠、ふりかえると尾瀬沼、燧ケ岳が青空のもと、きれいに見えました。


 

 

2時に峠を下り2時50分に一般道路に出てここの茶店で地元のトマトとみそをつけて食べるキュウリのなんとおいしかったこと。
それからひたすら歩いて45分、3時35分に大清水の駐車場に着きました。Tくんと感謝の握手です

 

 

 

 


最終バスは3時57分、よう歩いてなんとか間に合いました。
全行程22km、正味8時間歩いて足は棒。ご褒美にここの名物 花豆ジェラ−トソフトクリームです。乗ったバスがどんなに早くてありがたかったことか。
携帯電話もここからやっと圏内になって通話ができました。みんなに尾瀬の写真を写メールで送りました。

15分で戸倉温泉、昨日乗った車にここで乗り換え靴も服も着替えて前橋へ。彼の部屋で山の道具を宅急便につめて発送して私は前橋駅でJR,高崎で7時52分の新幹線に乗り換え東京で乗り換え最終で11時50分大阪着。
 今度は尾瀬の中の温泉で泊まるゆっくりしたコースにしたいと思いました。でもお互いよく歩きました。自分をほめたい、そんな心境でした。

 

 

来年の尾瀬のカレンダーを買いました。そこに尾瀬の四季の写真がありました。それを紹介しましょう。

 

初秋のヤナギラン
6月の水芭蕉と至仏山 

 

7月のニッコウキスゲと至仏山
尾瀬ヶ原の草紅葉

  

冬の燧ヶ岳と尾瀬沼
11月の霜の尾瀬ヶ原

バックナンバーはこちら

HOME