ノボリンのつぶやき |
【以下 2月19日 記】木内彗星・自律神経免疫療法・鹿児島笑いの会
皆さん、お変わりありませんか? 2月初めに更新してからあっという間に半月が経ってしまい、この原稿も鹿児島から大阪へ向かう機内で書いています。眼下には桜島が見え、反対側にはむかし遠足で登った霧島連邦、高千穂峰を見ながら上昇中です。
行動範囲も相変わらず広範囲、出会ったユニークな人々、つまりひと財産も増えています。
2月3日(日) 大阪で長野県在中の彗星探索家、木内鶴彦さんの「地球で生きる」というタイトルの講演を拝聴しました。
以前から個人的にもよく知ってる方で、2126年に地球に衝突することが予測されている木内・タットル彗星の発見者でもあります。木内さんの見つけた彗星は今まで4つ、そしてこの衝突を映画化し、今ではレンタルビデオでも見ることのできるのが「コンタクト」で、彼がモデルです。彼は宇宙から地球を見るという視点を持っています。ですから国際環境会議や日本の宇宙開発公団でも積極的に講演をしたり発言しています。94年に開かれた国際植物学会の報告では、2126年どころか、それまで地球の植物はもたないという衝撃的な報告がなされたのです。夜が明かる過ぎて植物が大変なストレスを受けていて、2010年すぎると枯れるのがたくさん出てくるだろうというのです。火力や水力の発電は需要に応じ運転を停止できるが、原子力発電はいちど動き出したら止められない。だから電気をどんどん使えということで、やたらとライトアップして木々のストレスがどんどんひどくなっているのだそうです。植物が枯れたら動物は生きていけません。また大気を守ってくれているオゾンホールが航空機によって穴ダラケになって過度の紫外線が地球表面まで届くようになり、がんなどの病気もますます増えると予測されるとのこと。そんな視点から我々をとりまく環境の見直し、とくに日本人の食、住環境は一刻も早くなんとかしなくてはと思います。
彼は航空自衛隊に在職中、世界でも120例しかない病気で一度死にました(詳細な記録が東京医大にあります)。そして臨死体験の後、星の観測を始め、宇宙から地球を見る視点を得たのです。著書「宇宙(そら)の記憶」は浅川由利子さん(T/F 0722-78-0002)へ申し込んでください。
2月10日(日)、福岡まで行って新潟大の免疫学の安保徹教授のお話を聞きました。この方は白血球も自律神経に支配されていることを証明し、その数を指標にがんやアトピー、難病を治すことを指導しています。
4年前に書かれた「未来免疫学」(インターメディカル)はとてもわかりやすく、面白い本です。天気が良い時(つまり高気圧の時)、重度の虫垂炎(つまり盲腸)が多く発生し、そうでない時は軽い症例が多いという、新潟の外科医、福田稔先生の発見を手がかりに福田・安保理論による「自律神経免疫療法」を生み出し、万病に応用しています。治療のひとつが井穴刺絡(せいけつしらく)療法といって、指の爪のつけねの両側の井穴のツボを針で刺し、30滴ほど血液をしぼり出すことで、交感神経の過剰緊張が改善され、1週間くらいで好転反応が出てきます。東京の昌平クリニックなど、この先生の指導を各地でやっています。福田稔先生の2つの本、
難病を治す驚異の刺絡療法(マキノ出版)
ガンはここまで治せる(マキノ出版)
がわかりやすいと思います。安保徹先生との共同研究で、外国の医学雑誌、Cell.Immunology、Biomed.Research、Clin.Exp.Immunologyなどにもたくさん掲載されています。
1月には新潟に福田先生をお訪ねして直にお話を伺いました。詳細はいずれ・・・。
2月17日(日)、鹿児島にも笑いの会がありまして、10周年、(黒田義彦代表 T/F:099-266-1142)そこにも出席しました。ナント日本笑い学会より2年以上も早く、男は3年片頬なんていわれた薩摩隼人たちが作っているのですから驚きです。40秒間、笑いつづけるコンテストもあり、鹿児島の読売テレビで18日夕方、放映されました。南日本新聞にも近く掲載予定。
各地に笑いの輪が広がって嬉しいことです。